- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書の性格欄の書き方は?書き方や特徴の例を紹介
履歴書の性格欄の書き方は?書き方や特徴の例を紹介
更新日
この記事のまとめ
- 履歴書のメーカーによって性格欄の名称が異なる場合があるが、書き方は共通している
- 採用担当者は、ミスマッチを防ぐために履歴書の性格欄の書き方を見ることもある
- 履歴書の性格欄で長所をアピールするときは、具体的なエピソードを含んだ書き方にする
- 履歴書の性格欄で短所をアピールするときは、前向きな改善策を含んだ書き方が有効
- 履歴書の性格欄の正しい書き方を把握して、書類選考を通過しよう
履歴書・職務経歴書を作成するなかでも特に悩んでしまうのが、「長所・短所」や「性格」の欄という人も多いのではないでしょうか。自分の性格について書く際は、企業の求める人物像を分析のうえ、長所と短所をセットに書くのが一般的です。
このコラムでは、性格欄の書き方に加え、性格の特徴一覧や、例文を紹介します。自分の強みを有効にアピールし、書類選考通過を目指しましょう。
履歴書の性格欄の書き方
履歴書や職務経歴書を販売しているメーカーによって、「長所・短所」や「あなたの特徴」など、記載が異なる場合がありますが、基本的な書き方は共通しています。単純に性格を述べるだけではなく、企業が求める人物像を把握し、貢献できる人材であることをアピールしながら書いていくのがポイントです。
そのほか、基本となるポイントを以下で解説します。
履歴書の性格欄の書き方
- 長所と短所をセットで考える
- 具体的なエピソードを書く
- 企業の求める人物像にあわせる
- 簡潔かつ分かりやすく書く
長所と短所をセットで考える
履歴書や職務経歴書に自分の性格を書く際は、長所と短所を一つずつセットで書くのが一般的です。関連性のない長所・短所を述べるのではなく、それぞれ長所とも短所とも言い換えられるものを選ぶのがポイントです。
たとえば、「協調性がある」という長所は「他人に流されやすい」という短所に言い換えられます。長所に言い換えられる短所を述べることで、改善案の話題につなげやすく、さほどマイナスなイメージにならないでしょう。
また、長所・短所を述べる基本的な流れとして、以下のように考えるのもおすすめです。
- ・長所を述べる
・長所に関する具体例の提示
・その流れを組んで短所を述べる
・短所を補うためにどのような行動や意識をしているか述べる
短所を述べて終わるとあまり印象が良くないので、改善のために意識していることを伝えるのがベターです。
長所と短所は矛盾しないようにする
履歴書や職務経歴書の性格欄に書く長所・短所は、矛盾しないように気をつけましょう。矛盾があると、採用担当者から「自己分析が甘い」と判断される可能性があります。たとえば、長所として「コミュニケーション能力がある」と書きながら、短所として「人見知り」と書くと、矛盾が生じてちぐはぐな印象になるでしょう。
長所・短所を書く際は、整合性が取れているか注意深く確認してみてください。
具体的なエピソードを書く
履歴書や職務経歴書に性格を書く際は、具体的なエピソードを添えることで信憑性が増すでしょう。
記載するエピソードは、主観に基づいたものではなく、客観性のあるものがおすすめです。
「その性格から過去こういう経験があった」「他人に指摘された」など、具体的なエピソードを交えることで、説得力のある内容になります。
企業の求める人物像にあわせる
企業の求める人物像を分析し、イメージに近づくよう意識して書くことも重要です。
応募する企業によって、求められる性格は異なります。しっかりと企業研究を行い、企業の求める人物像に近い性格の特徴を、クローズアップしながらアピールしましょう。
ただし、無理に違う性格を書いたり、嘘を書いたりするのは避けてください。
簡潔かつ分かりやすく書く
自分の性格について書くときは、だらだらと長い文章を書くのではなく、簡潔に分かりやすく書きましょう。
簡潔に分かりやすく書くには、結論ファーストを意識することがポイントです。先に、「私の性格は○○です。」と結論を述べ、あとから根拠となるような具体的なエピソードを添えると分かりやすい文章になります。
自分の性格について改めて考えると、短所ばかりが思いついてしまうという人も少なくないようです。
しかし、自分の弱みをそのまま書き並べるのは好ましくありません。何を書いて良いか分からないときには、履歴書は自分をアピールするための書類であることを覚えておくと良いでしょう。
「履歴書作成の基本!学歴や志望動機の書き方と封筒を使うときのマナー」のコラムでは、履歴書の基本的な書き方を解説しています。性格欄だけではなく、履歴書を書くときの基本マナーも把握しておきましょう。
履歴書の性格欄は何のために見られる?
履歴書や職務経歴書の性格欄は、応募者の人柄や適性を知るための重要な項目です。企業の採用担当者が、履歴書の性格欄からどのような点に着目しているのか、以下で解説します。
自己分析力
企業は履歴書の性格欄から、応募者の自己分析力を確認しています。
物事を客観視し適切に伝えられる能力は、仕事にも応用でき、職種を問わず必要になるスキルです。自己分析を行うことで、自分の性格について書きやすくなるだけではなく、志望動機や自己PRなどのアピールポイントを書く際も、根拠となるエピソードを書きやすくなるでしょう。
自己分析のやり方は「自己分析のやり方が知りたい!ノートやツールを使って実践しよう」のコラムで詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。
仕事内容や職種とのマッチ度
記載されている性格が、企業の社風や仕事内容とマッチしているかを確認していることもあるようです。履歴書の性格欄は、応募者の人間性や、企業にどのように貢献できるかを示す判断材料となります。
たとえば、チームワークが必要な職種や仕事内容であれば、「一人で黙々と作業するのが好き」というような特徴を記載すると、合っていないと判断される可能性が高いでしょう。企業研究を行い、自分の性格から活躍できそうな職場かリサーチすることが重要です。
企業研究のやり方については、「企業研究ってどうやるの?基本的なやり方と目的を解説」のコラムを参考にしてみてください。
履歴書への性格別の書き方一覧
自分の性格の特徴が分かっても、履歴書にどのように書けば良いか迷う方もいるでしょう。以下で、履歴書や職務経歴書の性格欄に書く例文を、長所と短所ごとにご紹介します。
長所の例文
長所を選ぶときは、企業に貢献できる長所かどうか考えてみるのがおすすめです。企業にマッチした自分の強みをアピールして、書類選考通過を目指しましょう。
以下では、実際に使える長所の例文をご紹介します。自分の長所を書くヒントとして活用してみてください。
協調性がある
「私の長所は、協調性があるところです。前職で関わっていたプロジェクトでは、チームメンバーの意見を尊重し、円滑なコミュニケーションを心掛けました。その結果、プロジェクトは目標を達成でき、社内チームも表彰を受けることができました」
真面目
「私の長所は、真面目なところです。与えられた仕事はすべて責任を持って取り組み、最後までやり遂げることを心掛けています。前職では、この姿勢が評価され、チームリーダーに任命されることもありました」
リーダーシップがある
「私の長所は、リーダーシップがあるところです。業務を円滑に進行させるために、自分ができることを常に意識して行動しています。前職では、プロジェクトのリーダーに任命され、メンバーの意見を引き出したり、相談に乗ったりなど、自分ができることを探し、率先して取り組みました」
向上心がある
「私の長所は、向上心が高いところです。業務に取り組む際は、常に目標を設定し、達成するために努力しています。前職では、さらなるスキルアップを図るために、自主的に業務に関連する資格を取得し、業務効率を上げることに成功しました」
マイペース
「私の長所は、マイペースなところです。慌ただしい状況でも、冷静に自分のペースを保ちながら対処できます。前職では、複数のタスクを同時にこなす際にも、自分のペースで効率的に業務を進め、チームの信頼を得てきました」
短所の例文
長所を選んだあとは、言い換えられるような短所を選びましょう。短所を書くときは、必ず「自分の弱みをどのように改善しようとしているか」を添えるのがポイントです。
以下では、実際に使える短所の例文をご紹介します。自分の短所を書くヒントとして活用してみてください。
他人に流されやすい
「私の短所は、他人に流されやすいところです。以前、プロジェクトの進行中にほかのメンバーの意見に影響され、自分の意見を後回しにしたことがありました。
この経験から、自分の意見をしっかりと持ち、発言することの重要性を学びました。最近では自分の意見に自信を持つよう心掛け、意識的に発言するようにしています」
慎重になり過ぎる
「私の短所は、慎重になり過ぎるところです。入念に準備を進めたり、しっかりと調査してから行動するため、人よりも仕事の時間がかかることがあります。前職では、新しいプロジェクトに取り組む際に、準備や対策に時間をかけ過ぎてしまったことがありました。
この経験から、事前の準備と実際に業務を遂行する時間配分の重要性を学び、今では早めに行動を開始するよう心がけています」
我が強い
「私の短所は、我が強いところです。「自分で決めたことは責任を持ってやり遂げたい」という気持ちが強く、一度決めたことに固執してしまうことがありました。
しかし、前職でチームメンバーからいただいた意見を実行したところ、プロジェクトの成功につながったことがありました。今では、他人の意見を柔軟に取り入れることを意識して行動しています」
理想が高い
「私の短所は、理想が高いところです。自分や周囲に高い理想を押しつけ、プレッシャーを与えてしまうことがありました。前職では、完璧さを求めるあまり、企画書の提出が間に合わなかったり、ギリギリになってしまうことがありました。
この経験から、周囲の意見を参考にしたり、ある程度妥協する重要性を学びました。現在は、目標は設定しつつ、自分の能力でこなせるタスク管理を目標としながら行動しています」
急かされるのが苦手
「私の短所は、急かされるのが苦手なところです。自分のペースを乱されると焦ってしまい、ミスをしてしまうことがありました。前職では、急な依頼にプレッシャーを感じ、うまくこなせないこともありました。
現在は、予期せぬ変更にも動じないよう、常に複数の計画を立てながら業務を遂行するようにしています」
自分の性格が分からないとき
自分の性格が分からないからといって、「特になし」と書いてしまうと、意欲が足りないと見なされてしまう可能性があります。自分の性格が分からないときは、周囲の手を借りるのも一つの手です。
以下では、自分の性格が分からないときの対処法を紹介します。
周囲に聞いてみる
自分の性格が分からないときは、家族や友人など、親しい人物に聞いてみましょう。親しい人物に聞くことで、自分では気づかない性格を自覚できる場合があります。
また、過去に人に言われたことや、仕事や学業の面談内容などを思い出してみるのも良いでしょう。褒められた点や注意された点が、自分の性格の長所短所となっていることもあるはずです。
プロの手を借りる
忖度なしの客観的な分析をしてもらいたいという方は、就職・転職エージェントなど、プロの手を借りるのもおすすめです。就職・転職エージェントには、自己分析をサポートしてくれるサービスがあります。プロのアドバイザーに相談することで、自分の性格を客観的に分析できるでしょう。
ハタラクティブでは、専任のアドバイザーが、カウンセリングを通してマンツーマンで自己分析をお手伝いします。
また、分析した結果からあなたの性格や経験にマッチしたお仕事をご紹介。他社には掲載されていない非公開求人も含め、多数のお仕事のなかから、最適な求人を見つけ出します。書類作成や面接対策のサポートも充実しているので、安心して就活・転職活動に取り組めるでしょう。
あなたの長所を最大限にアピールできる履歴書づくり、回答づくりをサポートいたします。サービスの利用に料金はかかりませんので、一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
履歴書の性格欄の書き方に関するQ&A
履歴書の性格欄の書き方が分からないという方向けに、想定されるお悩みをQ&A方式で解決します。
履歴書の性格欄に書く短所の書き方が分かりません…
長所に言い換えられるものを選ぶのがおすすめです。
たとえば、「神経質」という短所は「細かいところに気づく」という長所に言い換えられ、アピールポイントになります。また、短所を記載したあとに、「どのように改善しようとしているか」が分かる文章を添えましょう。
「短所の一覧と面接で使える例文をご紹介!就活では長所に言い換えるのがコツ」のコラムでは短所の一覧を紹介しているので、こちらも参考にしてください。
自分の性格を履歴書に書くときは、一言で記入するべきですか?
必ずしも一言で収める必要はありません。
ただし、なるべく簡潔に分かりやすく書くことが大切です。伝えたいことの要点を絞って、そのあとに具体的なエピソードを添えると効果的でしょう。また、結論から述べると分かりやすい文章になります。
履歴書の長所や短所を短くまとめられません…
最初に、一言で答えを述べるのがポイントです。
長所の場合、先に長所となる強みを述べ、そのあとに裏付けとなる具体的なエピソードを添えます。そして、応募先企業でどのように活躍ができるかを明示します。
短所の場合も同じく先に短所を述べ、今までの失敗や指摘されたことを受け止め、改善に務めたことが分かるエピソードを添えると良いでしょう。
履歴書や職務経歴書の作成に不安がある方は、プロに意見をもらうのもおすすめです。ハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンで就職・転職のサポートを行っています。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。