- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 業界図鑑TOP
- コンサル業界の仕事
コンサル業界の仕事
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
コンサル業界とは
クライアント企業や団体の成長をサポートする役割を担っているのがコンサル業界です。クライアントの相談に応じ、解決策を導き出す企業は「コンサルティングファーム」と呼ばれています。また、コンサルティングファームで、クライアントの相談役として活躍しているのがコンサルタントと言われる人達です。
イメージがつきづらい業種の一つでもあるコンサル業界について、ここでは詳しくご紹介していきましょう。
・経営系
「経営コンサルティング」と呼ばれる業態です。
企業の経営状態を把握した上で、今後の経営方針についてアドバイスや指導などを行います。財務・会計の効率化を図るほか、経営者と共に人事を考えることも。経営者の相談役として、なくてはならない存在です。ほかの業態のスタッフと連携を図りながら、クライアントのサポートを行います。経営系コンサルティングファームには、大手はもちろん中小企業も多く存在。サービス内容もさまざまで、クライアント企業の経営全般をサポートする場合もあれば、財務管理のみ、労務管理のみ、といった形で特定の分野をサポートするケースもあります。
・戦略系
「戦略系コンサルティング」と呼ばれる業態です。
クライアントが抱える経営問題を解決に導くための戦略を立てて行きます。M&A戦略・グループ経営戦略・成長戦略・新規事業戦略など、一言で「戦略」と言っても、そのアプローチ法はさまざま。クライアントの抱える問題に応じて、臨機応変に対応していきます。
戦略系コンサルティングファームは、グローバルな活動を行っているところが多いという特徴があり、世界的に有名なファーム「マッキンゼー・アンド・カンパニー」も戦略系コンサルを通して、クライアントの世界進出をサポートしています。
・IT系
「ITコンサルティング」と呼ばれる業態です。
システムの設計やアウトソーシングの導入などを通して、クライアント企業を支援しています。経営戦略を支援することもあれば、ある一部の事業においてIT戦略を立てることも。
ITコンサルの業務領域は幅広く、ITマネジメント戦略・ERPコンサル・CRMコンサル・PMOコンサルなど、多種多様です。
IT系のコンサルファームとして有名なのは、アクセンチュア社・IBM社・KPMG社など。戦略系コンサルティングファーム同様、外資系の会社が目立ちます。
コンサル業界の現状・課題、今後の将来性
【現状・課題】
コンサル業界はの平均年収は高い傾向にあり、コンサルティングという仕事に興味やあこがれを持つ若者も増えてきています。コンサルタントの平均年齢が低いことからも、若者に人気の高い業界であることが伺えるのではないでしょうか。
近年大きな成長を見せてきたコンサル業界。今もなお、進化を続けている業界と言えます。
そのコンサル業界が求めているものは「優れた人材」です。情報化社会の今、ビッグデータに精通した人やITに特化した人を育てることが、コンサル業界全体の課題となっています。また、グローバル化に対応できるような人材の確保も急務となってくるでしょう。
【今後の動向】
今も成長を続けるコンサル業界ですが、ここに来てその成長スピードは緩やかになってきている様子。なかには、「コンサル業界は今後、成熟期に入る」という見方をしている方もおり、今後の動向が気になるところです。
他社との差別化を図り、オリジナルのサービスを展開していくことがこれからのコンサル会社には必要となってくるかもしれません。
コンサル業界の仕事内容
コンサル業界に存在する職種は、コンサルタントただ一つです。ここではコンサルタントに的を絞ってご紹介していきます。
《コンサルタントの種類と仕事内容について》
クライアント企業が抱える課題や問題を解決に導くために、アドバイスや対策を講じるのが、「コンサルタント」と呼ばれる人達です。
そのうち、経営コンサルタントは会社の経営状況を良くするためにどうしていけばよいのかについてアドバイスをしますし、戦略系コンサルタントは企業戦略や事業戦略を立てて企業をサポートします。またITコンサルタントは、その専門知識を企業に提供することで、現状の問題を解決へと導いていきます。
ほかにも、人事コンサルタントや労務コンサルタント、シンクタンク系コンサルタントなど、さまざまなタイプのコンサルタントが存在するので、コンサル業界への就職を希望される方は、まずどういった分野があるのかについて調べてみると良いでしょう。
コンサル業界の志望動機例
【コンサル業界にマッチする人物像】
コンサル業界では、どのような人材が求められているのでしょうか?以下にまとめてみました。
・プロ意識のある人
クライアント企業に「任せて良かった」と思われるような仕事をすることがコンサルタントには求められます。
責任感を持って業務に取り組むのはもちろん、プロとして任された仕事以上のことを成し遂げる必要があるでしょう。
「クライアントの運命を背負う仕事をしている」という意識を常に持ちながら活躍できる方はコンサル業界に向いていると言えます。
・「聞く力」が高い人
クライアントがどんなことに困っているのか。
それを知ることから、コンサルタントの仕事は始まります。
相手の話にしっかりと耳を傾けることのできる方や、本音を聞き出すのが上手な方は、クライアントの要望にしっかりと応えることができるでしょう。
・知力、精神力、体力のバランスが取れている人
クライアントを支えるという責任重大の仕事であるゆえ、精神的なタフさが求められます。また、繁忙期を乗り越えられる体力も身につけていたいところ。
知識力に加え、精神力や体力も備わっている方というのは、コンサル業界としてはもちろん、クライアントにとって頼もしい存在となるでしょう。
【上記を踏まえた志望動機例】
志望動機を考える際は、専門スキルの高さに加え、仕事に対する責任感の強さとコミュニケーション力の高さ、そして仕事を全うできるだけの精神的・肉体的強さがあることをアピールするといいでしょう。以下に志望動機例を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
《コンサルティング企業への志望動機例》
誰かの役に立てることを「嬉しい」と感じることの多かった私は、大学在籍中に「コンサルティング」の仕事に興味を持ち始めました。
クライアントの悩みに寄り添うためのスキルを身につけるため、これまでに中小企業診断士の資格を取得。さらに今、社会労務士の資格取得に向け勉強中です。
性格は、責任感が強く粘り強いタイプ。クライアント様からの依頼にも全力で対応したいと考えています。
また会話を得意としているため、相談者の本音を聞き出すことにも自信があります。
学生時代の部活で鍛え上げた体力と精神力で、課題を抱える皆様をしっかりとサポートしていきたいです。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND