- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 業界図鑑TOP
- 繊維業界の仕事
繊維業界の仕事
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
繊維業界とは
【繊維業界について】
繊維業界とは、綿花、羊毛、絹、麻などの天然繊維をはじめ、天然の繊維素を科学的に処理して作られたレーヨン、アセテートなどの人工繊維、ポリエステル、アクリル、ナイロン、ビニロンなどの合成繊維を加工し、紡糸、製糸、紡績、撚糸、製鋼、織物、縫製、編み物などの生産に携わる工業のことを指します。
・主な生産工程
1繊維の選別や洗う、混ぜるなどの清浄化を行う準備工程
2繊維を引き伸ばし、細かくした後、撚りをかけて細く強い糸を作る紡績工程
3タテ糸とヨコ糸を交差させて、生地を織り上げる織布工程
4織布地を浸染や捺染などの染色方法で着色し、加工する仕上げ工程
糸を織ったり編んだりする技術は人類の歴史と共に発展してきました。繊維業界は海外から積極的に技術導入するなどして日本の工業化を大きくリードしていましたが、現在は高度経済成長の終焉から続く長い衰退期の中にあります。
現在、繊維業界に属する東レ株式会社、帝人株式会社、東洋紡株式会社、ユニチカ株式会社、旭化成株式会社などの企業は、培ってきた技術を建築、自動車、医療、ITなど異分野への応用することで、さらなる発展を遂げています。
繊維業界の現状・課題、今後の将来性
【現状・課題】
近年の繊維業界は、従来型の衣料品繊維の需要が低下傾向にあります。こうした現状の背景には、中国や東南アジアからの輸入の増加や輸出の停滞による衣料品の伸び悩みなどがあり、繊維業界に属する企業の多くは従来の衣料品繊維事業の見直しを図りました。
その結果、繊維業界は主力商品を世界的な需要のある、合成繊維をはじめとした化学製品や化成、バイオ、医薬などの高性能製品に変更。価格競争力のある高付加価値商品へとシフトしました。現在では、自動車や航空機の内装などに使われている炭素繊維やアラミド繊維、海水淡水化などに使われている水処理膜など、日本の製品が世界中で高いシェア誇っています。
つまり今後は、付加価値の高い新素材を開発し、その新素材が環境問題、省資源、省エネルギーといった問題をクリアした上で、先端素材科学や産業資材事業といった分野で成長できるかどうかが課題となっています。
【今後の動向】
かつては日本が世界をリードしていた繊維業界。しかし現在では、繊維生産量50%を超える中国にその座を奪われてしまいました。そのため、日本国内の衣料品繊維の需要は減少し、繊維業界の規模も縮小傾向にあります。しかしその一方で、炭素繊維やアラミド繊維、ポリエステル繊維などの産業用の繊維の需要は増加傾向にあり、日本の繊維技術や品質は高い評価を得ています。
さらに、近年は大手企業の海外展開も加速。平成28年には東レ株式会社がインドで自動車のエアバッグに使う生地を生産するための新工場を稼働し、東洋紡株式会社は中東市場で民族衣装用の生地のシェアを独占。帝人株式会社はタイでメタ系アラミド繊維の生産・販売を手がけるグループ会社を設立するなど、海外進出に力を入れており、今後、いかにグローバルな戦略を展開していくかが注目されています。
繊維業界の仕事内容
繊維業界の仕事は、技術系と事務系に大きく分けることができ、その仕事内容も異なります。こちらでは、繊維業界特有の職種と、その仕事内容をします。
・研究
もの造りを行う繊維業界にとって欠かせないのが研究職です。製品に使われる素材や部品の研究、実験、解析を行っており、製品の性能、安全評価、生産技術開発などを主な仕事としています。日々品質の向上を追求し、改善・改良を繰り返している職種です。
・商品開発
繊維業界の花形と言えるのが商品開発職です。中国をはじめ、アジア各国が繊維業界で勢いを増す中、繊維業界各社は競争力を獲得するために自動車、医療、ITなど様々な分野へ進出しており、自分のアイディアを積極的に形にすることができます。
・生産
生産職は、高品質な製品を安定して生み出すために、重要な役割を担う職種です。主に国内外の生産現場における繊維、複合材料、樹脂、ケミカル、重合設備といった製造設備の設計から開発、建設、現地立ち上げ、改善、維持、管理までを手がけています。
・営業(営業、販売促進)
営業職は、主に販売促進を行う仕事です。営業、交渉、提案、プレゼンテーションを行うだけでなく、顧客のニーズを汲み取って研究や開発にフィードバックするのも大切な仕事の一つとしています。また、営業の一環として、国内外の市場の情報収集なども行います。?
・その他
以上の他に、経営企画、経理、人事、総務など幅広い職種があり、会社を支えています。繊維業界に限らず、会社の経営に欠かせない共通の職種と言えるでしょう。
繊維業界の志望動機例
繊維業界で求められている人物像とはどんな人なのでしょうか。以下の内容を見て、自分が業界にマッチしているか照らし合わせてみましょう。
・根気強さがある人
繊維業界では、国内市場が縮小し続けている中で、高付加価値の新しい商品を生み出すために日々試行錯誤が続いています。そのため、より良い品質を追求し、少しの失敗ではくじけない根気強さが必要なのです。なので、根気強い人は、繊維業界に向いていると言えるでしょう。まずは自分の性格を分析し、根気強いかどうか考えてみることが大切です。
・情報収集能力が高い人
繊維業界で働くには、どのようなものが流行しているのか、またどのようなものが流行しそうなのか、という情報収集能力が必要とされています。また、トレンドをいち早く掴み、ファッションデザイナーなどが求めている素材や商品を把握するコミュニケーション能力も求められており、こいった能力に自信がある人やファッションに興味のある人も繊維業界に向いていると言えるでしょう。
・バイタリティに富んだ人
繊維業界でも海外進出が進んでいるので、国内だけでなく海外でも活躍できる人材が求められています。そのため、グローバルな仕事に携わる上で行動力やチャレンジ精神、バイタリティといったものが必要になっています。社内で語学教育を行っている企業が増えているので、英語力については入社時ではさほど問われることはないでしょう。
【上記を踏まえた志望動機例】
志望動機は人それぞれです。上記の繊維業界にマッチする人物像を参考にして、自分のオリジナルの志望動機を書いてみましょう。志望動機例を真似して作っても、面接官に見抜かれてしまうので、あくまで参考の一つとして活用してください。
<例1>
繊維の製造から衣類の生産、非衣料業界である自動車産業まで幅広く展開している繊維業界で、多くの業界を縦断し、業界を引っ張っている貴社に魅力を感じました。また、国内外に多くのグループ会社を持っており、海外勤務などグローバルに活躍できる貴社で、自分の可能性に挑戦したいと思い志望しました。
<例2>
私は好奇心が強く、興味のあることに関してはトコトン追求する性格です。そのため、少しでも疑問に思ったら調べる習慣がついているので、情報収集や分析業務などで活かすことができると思います。貴社に入社することができましたら、繊維のことなら学問的なことから産業的なことまで誰よりも知る存在を目指したいと思っています。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND