ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「仕事選び」についての記事一覧
  4. 「職種図鑑」についての記事一覧
  5. ホームヘルパーの仕事

ホームヘルパーの仕事

更新日2024/03/13

ホームヘルパーの仕事の画像

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • ホームヘルパーの仕事内容
  • ホームヘルパーの給与年収待遇
  • ホームヘルパーになるには
  • ホームヘルパーの将来性
  • ホームヘルパーの志望動機例
  • ホームヘルパーの仕事に役立つ資格とは

ホームヘルパーの仕事内容

ホームヘルパーとは、在宅で介護が必要な高齢者や障害者を訪問し、介護や家事援助サービスを提供する職種のことです。

【業務内容】

・介護サービス

食事や入浴、排泄、衣服の着脱など、生活する上で必要な動作を介助します。

・家事援助サービス

調理、洗濯、掃除、買い物などの援助・代行を実施。

また、利用者やご家族への精神的なケアや、介護技術の指導も行います。

ホームヘルパーのやりがいは、サービスを利用される方から感謝の気持ちを直接伝えられること。

食事や排泄、入浴介助などをするときに「ありがとう」と声をかけてくれると嬉しくなりますし、利用者とのコミュニケーションを楽しみながらサービスを提供することができます。

しかし、利用者との信頼関係を築くのは大変なこと。

家に家族以外がいることを不快に感じ、介助されることを拒否されることもあるので、不信感を持たれないように常に笑顔で接することが大切です。

また、介助には体力が必要ですし、同じ体勢をキープするため身体に負担がかかってしまうことがあります。

そのため、長く続けるには体力や忍耐力が必要となります。

ホームヘルパーの給与年収待遇

ホームヘルパーの年収は、平均でおよそ300万円が一般的と言われています。

体力を使う仕事ではありますが、一般企業と比べて平均年収は低いとされ、中には年収が200万円台のところも。

年収をアップさせるためには、病院や介護施設、大手の介護事業所などに勤務先を変更すると良いでしょう。

また、国家資格である社会福祉士(ソーシャルワーカー)の資格を取得し、キャリアを積むのも良いかもしれません。

ホームヘルパーになるには

【ホームヘルパーになるには】

ホームヘルパーは、資格を要する仕事です。

資格を取得するためには「介護職員初任者研修課程」を修了する必要があります。

研修では、高齢者の身体特性や認知症など、介護における基礎知識や演習、介護におけるコミュニケーション技術などを学び、ホームヘルパーとして仕事をこなせるような知識・技術を磨きます。

研修後は筆記試験を受けて合格すると「介護職員初任者研修」の資格を取得することができます。

【プラスになるスキルとは】

介護職員初任者研修の資格を取得すると、ホームヘルパーとして働くことができます。

この資格のほかに3つの資格があるため、ほかの資格を取得すると、更に働ける職種が広がります。

・介護職員実務者研修

ホームヘルパーとしての実践スキルを更に向上させ、サービス責任者として働くための資格です。

この資格は、介護福祉士をするために必須の資格です。

・介護福祉士(ソーシャルワーカー)

介護福祉士は国家資格であり、資格を取得するには、上記の介護職員実務者研修資格を取得しなければなりません。

介護福祉士はサービス提供責任者として働くことができるのはもちろん、生活相談員やチームリーダーとしてスキルを活かすことができます。

・ケアマネージャー(介護支援専門員)

ケアマネージャーは生活支援サービスにおいて介護サービス計画(ケアプラン)を作成するなど、介護サービス利用者の相談に応じ、利用者の代理として介護ケアのマネジメントを行います。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

ホームヘルパーの将来性

【業界や職種のニーズ】

ホームヘルパーは高齢者の介護はもちろん、身体障害や精神障害などの利用者など、幅広く対応します。

また、少子高齢化社会が進んでいるので、ホームヘルパーは益々求められるようになるでしょう。

【活躍できる場所】

ホームヘルパーの資格を有していると、訪問介護事業所での就業だけでなく、特別養護老人ホームなどの介護施設や、介護施設を有する病院での就業も可能。

事業所や介護施設は全国に点在するので、多数ある施設の中から選択できるのが特徴です。

【キャリアアップするためには】

ホームヘルパーからキャリアアップをするためには、前述のような資格を取得し、社会福祉士やケアマネージャーとして実績を積むと良いでしょう。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

ホームヘルパーの志望動機例

【企業が求める人物像】

・体力がある人

ホームヘルパーの仕事は体力勝負。

利用者の身体を抱き起こしたり、入浴の介助をしたりと、かなりのエネルギーを消費するため、体力のある人が求められます。

・忍耐力がある人

利用者が自分の家に他人がいることを不快に思い、介助を拒否されることがあります。

また、場合によっては暴言を吐かれることも。

利用者と二人三脚で付き合っていくには忍耐力が必要です。

・コミュニケーション能力がある人

介護をする際は利用者と息を合わせて介助します。

笑顔で話すと相手も安心感を得られるので、コミュニケーション能力のある人が向いているでしょう。

【タイプ別 志望動機のポイント】

・未経験の場合

志望動機を書く際は「なぜホームヘルパーとして仕事がしたいと思ったのか」「ここでどのようなことをしていきたいのか」といったことを明確にすることが大切です。

また「高齢者との会話が好き」「お世話するのが好き」など、関連性のあることも書いておくと良いかもしれません。

・経験者の場合

転職や職場復帰など、これまでに介護業界での実務経験がある方であれば「なぜこの会社・施設に転職もしくは職場復帰をしようと思ったのか」を書くのがポイントのひとつ。

また、これまでどのような仕事を行ってきたかや、介護の現場で学んだこと、得たものを書き、今後どうなりたいかを明確に書くと良いでしょう。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

ホームヘルパーの仕事に役立つ資格とは

ホームヘルパーとして働く際は資格が必須となるのをご存知ですか?

ホームヘルパーの仕事に役立つ資格は、介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士など。

このページでは、ホームヘルパーに活かせる資格と取得するための方法をそれぞれご紹介します。介護の仕事に興味のある方や取得を考えている方は参考にしてみてください。

ホームヘルパーの仕事に役立つ資格とは

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    自分に合った仕事の見つけ方とは?適職が分からないときの探し方を解説の画像
    自分に合った仕事の見つけ方とは?適職が分からないときの探し方を解説
    仕事で何がしたいか分からない…自分に合った仕事を探す方法を解説の画像
    仕事で何がしたいか分からない…自分に合った仕事を探す方法を解説
    自分が何をしたいのかわからない方へ!やりたいことの見つけ方を紹介の画像
    自分が何をしたいのかわからない方へ!やりたいことの見つけ方を紹介
    やりたいことの見つけ方とは?自分が本当にしたい仕事を見つける方法の画像
    やりたいことの見つけ方とは?自分が本当にしたい仕事を見つける方法
    やりたい仕事がない・分からない理由とは?年代別に見つけ方を紹介!の画像
    やりたい仕事がない・分からない理由とは?年代別に見つけ方を紹介!
    世の中の仕事の種類一覧!自分に合った職業が見つかる!の画像
    世の中の仕事の種類一覧!自分に合った職業が見つかる!
    やりたいことがわからない原因とは?本当にしたいことを見つける方法を解説の画像
    やりたいことがわからない原因とは?本当にしたいことを見つける方法を解説
    仕事の探し方が分からない人へ!状況・タイプ・年齢別に対処法を紹介の画像
    仕事の探し方が分からない人へ!状況・タイプ・年齢別に対処法を紹介
    やりたい仕事がない!適職の見つけ方8選と転職で後悔しない秘訣を紹介の画像
    やりたい仕事がない!適職の見つけ方8選と転職で後悔しない秘訣を紹介
    やりたいことが見つからない原因は?見つけるための思考や行動を解説の画像
    やりたいことが見つからない原因は?見つけるための思考や行動を解説

    職種図鑑 関連の記事

    営業事務の仕事の画像
    営業事務の仕事
    営業の仕事に役立つ資格とは?基礎を学べる検定などおすすめをご紹介の画像
    営業の仕事に役立つ資格とは?基礎を学べる検定などおすすめをご紹介
    営業の種類とは?業務内容の違いや向いている人の特徴を解説!の画像
    営業の種類とは?業務内容の違いや向いている人の特徴を解説!
    マーケティングの仕事の画像
    マーケティングの仕事
    ホームヘルパーに資格は必要?仕事に役立つものとあわせて解説の画像
    ホームヘルパーに資格は必要?仕事に役立つものとあわせて解説
    プログラマーの仕事内容は?種類別にわかりやすく解説の画像
    プログラマーの仕事内容は?種類別にわかりやすく解説
    プログラマーになるには?仕事内容や年収、就職までの道筋を解説の画像
    プログラマーになるには?仕事内容や年収、就職までの道筋を解説
    ハウスクリーニングの仕事の画像
    ハウスクリーニングの仕事
    ネットワークエンジニアの仕事の画像
    ネットワークエンジニアの仕事
    文系からシステムエンジニアになるには?就職成功のコツを解説!の画像
    文系からシステムエンジニアになるには?就職成功のコツを解説!

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら