FAXで履歴書を送るときのマナーは?

FAXで履歴書を送るときのマナーは?の画像

この記事のまとめ

  • FAXで書類を送る際は、送信漏れ防止に送信票を添付しよう
  • 送信票や送付状はビジネスマナーの一環なので、PC入力でOK
  • 送付状の例文を参考に、簡単な挨拶と自己紹介を記入しよう。
  • 書類の書き方に迷ったら、ハタラクティブへ!

履歴書や職務経歴書などの応募書類をFAXで送信するときにも、やはりマナーがあります。正しい知識を身につけ、印象アップを目指しましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

履歴書をFAXで送るときに注意したいこと

応募先の企業に履歴書をFAXで送る際は、送信票、送付状、履歴書、職務経歴書の順番で送信しましょう。

送信票とは

送信票は、書類提出日、宛名、差出人名、これから送る書類の概要、枚数などを記載して送る書類のことを指します。
FAXは、送受信の状況により、送った書類がきちんと受信できていないというケースもあるようです。
送信票は、そういったトラブルを防ぐ役割を果たしています。
送信票には挨拶文などを入れる必要はないため、最低限の項目のみ記入しましょう。

送付状とは

送付状は、簡単な挨拶と自己紹介をするための書類です。
自己紹介や挨拶といっても、応募した旨を簡潔に述べるものなので、自己PRと混在しないように注意しましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

送信票や送付状は手書きにするべき?

送信票や送付状は、あくまで送信トラブルの防止、ビジネスマナーの一環としての書類であり、選考に直接関わるものでもないため、PCで入力してしまって構いません。
万が一送信し忘れてしまっても選考に影響しないかもしれませんが、このような細かい部分もきちんとこなすことで、社会人としてビジネスマナーが身についていることをアピールできます。
そのため、できるだけ送信漏れは防ぐように心がけましょう。

送付状にはどんな挨拶・自己紹介を書けばいい?

先述したように、送付状の内容は簡単な自己紹介や挨拶に留め、詳細な自己PRなどは別途履歴書の該当する項目に書きましょう。
下記に記入例を挙げましたので、送付状を書く際にご参照ください。

○○○○年○○月○○日
株式会社☓☓☓
人事部 採用ご担当
☓☓☓☓様

〒☓☓☓-☓☓☓☓
東京都○○区○○☓-☓-☓
○○○○○
連絡先: ☓☓☓-☓☓☓☓-☓☓☓☓
e-mail:○○○@○○○○.jp

応募書類の送付について

拝啓
○○の候(※時候の挨拶)、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、貴社の求人に応募させて頂きたく、応募書類をご送付致します。
是非一度ご確認いただき、面接の機会を頂けますと幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。
敬具

※○○の部分は、季節に応じて変えましょう。

書類の書き方に悩んだら、エージェントを活用しよう!

FAXで書類を送信するときのマナーや送付状の書き方について解説しましたが、いかがでしょうか。
応募書類は、送付状以外にも履歴書や職務経歴書などがあり、送信の際のマナーもFAXや郵送など、形式によってさまざまです。
もし書類作成の段階で行き詰まってしまったら、就職・転職エージェントのご利用がおすすめです。
ハタラクティブは、プロのアドバイザーが送付状や履歴書など、書類の書き方を丁寧に指導。
「今さら人には聞きづらい…」という疑問やお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ハタラクティブでは、就職活動に関するさまざまなお悩みに対応し、あなたにマッチしたお仕事探しをお手伝いします!
気になる方は、まずはご登録から始めてみませんか?

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ