- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 中卒就職TOP
- 中卒の仕事
- 中卒から営業を目指せる?仕事内容や就活のポイントを紹介
中卒から営業を目指せる?仕事内容や就活のポイントを紹介
更新日
「中卒から営業職の正社員になれる?」と不安に思っている方もいるでしょう。中卒の方も、就職活動のポイントを押さえて意欲をアピールすれば、営業職に就職することが可能です。業界や職種によって求められる学歴に差があるのは現実ですが、営業職は中卒も目指せる仕事の一つ。
このコラムでは、中卒が営業職を目指すべき理由や就活におけるポイントなどを紹介しますので、チェックしてみてください。
この記事のまとめ
- 営業職は学歴や経験不問の求人が多く、中卒の方におすすめ
- 中卒の方も学歴不問の求人であれば高収入を得られる可能性がある
- 営業職以外に中卒の方におすすめの仕事は、接客・販売職やプログラマーなど
- 営業未経験の方におすすめの業界は、不動産業界や広告・メディア業界など
- 中卒から営業職になるためのコツは、資格の取得や仕事への意欲をアピールすること
中卒から営業の仕事はできる
営業の仕事では、比較的学歴や経験を不問とした求人が多いため、中卒から営業の仕事に就くことは可能です。ただし、業界や企業によって求められる学歴に差があるため、志望企業の求人情報はしっかりチェックしておきましょう。
営業に向いている性格は学歴に左右されないものが多く、特にコミュニケーション能力が問われる傾向があります。転職・就職を成功させるには、就職活動のポイントを押さえて、営業に求められるスキルや意欲をアピールしましょう。
営業は一度キャリアを積めば比較的転職がしやすい職種です。可能な限り長く勤務して十分な経験を積めば、今後さらに条件の良い企業への転職もできるでしょう。
中卒の方の就職の実情は「『中卒は正社員になれない』は間違い!就職が不安な方向けの就活の手引き」でも触れているので、こちらもあわせてご一読ください。
営業の仕事とは?
営業職とは、自社のサービスや商品で顧客のニーズに応えたり、課題解決できることをアピールし購入や契約につなげる仕事です。営業職が、購入・契約を取り付けて自社のサービスや商品を提供することで自社の売上となるため、企業にとって欠かせない存在だといえるでしょう。
営業の仕事は、「自社の商品やサービスをいかに売り込むか」というイメージを抱きやすいですが、「顧客の課題解決のための提案」というスタンスが大切です。なぜなら、顧客の視点で物事を考えることが顧客からの信頼につながり、今後の案件獲得の可能性が高まるからです。
なお、営業職は「対面で顧客と関わる」というイメージがありますが、電話でアポイントを取り付ける「テレアポ」や、電話やメールで契約を取り付ける「インサイドセールス」などがあります。
「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」では、営業職の仕事内容やメリット・デメリットを解説しているので、興味のある方はあわせてご覧ください。
法人営業と個人営業に分けられる
営業職の顧客は企業によって異なりますが、大まかには法人と個人の2種類に分けられます。
法人向けの営業は株式会社・有限会社や財団法人などが対象です。少数の担当者に向けてプレゼンテーションを行うため、言葉に説得力が求められます。また、顧客の企業の業界ごとにハイレベルな知識が必要とされることもあるでしょう。そのため、企業によっては求人の募集条件に「大卒以上」と記されている場合があります。
一方、個人向けの営業は不動産や旅行代理店など、基本的に一般の消費者の方々が対象でしょう。一人ひとりと向き合うため、親しみやすい性格の社員が顧客から好まれます。
中卒から正社員を目指す場合は難しい思考力を要する法人よりも、社交性がより重視される個人向け営業のほうが就職しやすいでしょう。
営業職の仕事の流れ
営業職の仕事は、大まかに以下の7つの手順に分けて進められます。
1.市場リサーチ・営業戦略を立てる
2.顧客のリサーチ
3.営業先の選定・アポ取り
4.商談・見積もり作成
5.商品やサービスの手配
6.商品やサービスの納品
7.アフターフォロー
営業戦略では、まず市場リサーチをして具体的な売上目標を立てます。次に、商品やサービスを効果的にアピールするために、顧客や販売する商材について知るのも営業に欠かせない業務の一つです。営業先を決めてアポ取り、商談や見積もり作成を行います。
営業の仕事というと、契約を取ることというイメージがありますが、商品やサービスの手配・納品も営業の仕事であることが多いようです。また、納品後も、顧客訪問や電話、メールで動作性を確認などのアフターフォローも行います。
アフターフォローで顧客との信頼関係が深まることも多く、購入後もしっかりフォローを行うのが重要です。信頼関係が深まれば、リピート購入や別商品の購入、別の顧客の紹介などの効果も期待できます。
営業職の仕事の流れをさらに詳しく知りたい方は「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」でも詳しく解説しているため、こちらもあわせてチェックしてみてください。
営業職の年収は?
営業職の年収は企業や業界によって異なります。以下の表は、厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」のデータをもとに集計した、年収例を業界別にまとめたものです。
職種 | 年収 |
---|---|
営業(IT) | 620.4万円 |
商社営業 | 579.5万円 |
印刷営業 | 579.5万円 |
食品営業(食品メーカー) | 579.5万円 |
広告営業 | 579.5万円 |
住宅・不動産営業 | 579.5万円 |
自動車営業 | 533.5万円 |
OA機器営業 | 533.5万円 |
保険営業(生命保険、損害保険) | 469.2万円 |
代理店営業(保険会社) | 469.2万円 |
参考:職業情報提供サイト(日本版O-NET)「job tag」
これらすべての業界の平均年収は、約552.3万円でした。営業職は自社への貢献度が数字で分かりやすい職種なので、自身の成績やインセンティブにより年収アップも実現可能でしょう。ただし、インセンティブの有無や成績による評価は企業によって異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
参照元
職業情報提供サイト(日本版O-NET)
job tag
中卒の方が営業職を目指すべき3つの理由
営業職はほかの仕事よりも中卒から就職しやすく、さらに高収入も目指しやすい仕事だといえます。ここでは、中卒の方が営業職に就職しやすい理由や目指すべき理由をまとめました。
中卒の方が営業職を目指すべき理由
- 学歴や経験を不問とした求人が多いため
- 高収入を目指せるため
- 営業に向いている性格は学歴に左右されないものもあるため
1.学歴や経験を不問とした求人が多いため
営業職は、もともと学歴や経験を不問で募集している求人の割合が多い傾向にあります。その理由は、営業職は基本的に実力主義で、学歴よりも結果が重視されやすいためです。そのため、営業職は中卒から正社員になりやすく、結果を出せればキャリアアップもしやすいといえるでしょう。
2.高収入を目指せるため
営業職は結果が重視され、自身の頑張り次第で収入を上げやすい仕事です。なかには、契約数によって給与が上がる歩合制を採用している企業もあります。
そのため、試行錯誤して結果につなげられれば、将来的に高い収入を得ることも可能です。学歴に左右されず、昇進や昇給もしやすい職種といえるでしょう。
中卒の方が高収入を目指す方法
中卒の方が高収入を目指すには、仕事に対して前向きなやる気を持ち、スキルを磨きつつ経験を積むことが大切です。就職活動・転職活動の場では、ある程度学歴でふるいに掛けられていると感じることもあるでしょう。しかし、やる気さえあれば、学歴を問わず高収入を目指すことは可能です。やる気さえあれば、たとえば社会に出てからも業界で役立つ資格の取得のための学習もできるでしょう。資格があれば、企業によっては資格手当がもらえる場合もありますし、転職の場でスキルの証明となり有利になる場合もあります。
そうして、スキルや経験を積んでいくことで市場価値が高まり、年収アップを目指せるでしょう。
3.営業に向いている性格は学歴に左右されないものもあるため
営業の正社員に求められる資質は、中卒や大卒といった学歴に左右されないものが多い傾向があります。ここでは、営業に向いている性格を紹介しているので、参考にしてみてください。
洞察力がある人
営業の仕事は、顧客の基本データをしっかり把握したうえでニーズを聞き出す必要があります。提案のときに的外れなことを話してしまう可能性があるからです。相手が何を必要としているか見抜く能力がある方ならば、仕事で活躍できるでしょう。
自分に厳しい人
営業職には売上目標値を設定されることが多いので、目標に向かって粘り強く努力できる方に向いています。
コミュニケーション能力が高い人
営業職には、法人向けの場合はプレゼンテーションスキル、個人向けの場合は話しやすさなど、一定の対話能力が求められます。学歴に関係なく、人と話すことが好きな方には向いている仕事でしょう。
求められる能力は就職先の業界や企業ごとに異なるので、求人の募集条件をあらかじめ確認しておく必要があります。
中卒就活ならではのメリットを知りたい方は、「中卒者のメリットとは?強みを活かして就職活動を行おう」を参考にしてみてください。
中卒の方が応募できる営業職の求人にはどのようなものがある?
中小企業やベンチャー企業の場合、学歴よりもやる気やバイタリティー、ポテンシャルなどといった「成果を挙げられる人材か」を重視した求人が多い傾向があります。また、大企業のなかでも不動産メーカーや不動産仲介業者は中卒の方の採用を行っている企業があるようです。
正社員
パートナーセールス
-
年収 576万円 ~ 922万円
-
未経験OK,賞与あり,学歴不問,昇給あり
正社員
ITソリューション営業スペシャリスト
-
年収 700万円
-
残業少なめ,賞与あり,学歴不問,昇給あり,諸手当あり
中卒での就活で押さえておきたい5つのポイント
中卒の方が就職活動を行う場合のポイントは、「資格の取得」「仕事への意欲を伝える」などです。大卒の新卒とは違ったコツが必要になるので、以下でチェックしましょう。
中卒での就活で押さえておきたいポイント
- フリーター時代が長い人は仕事への意欲をアピールする
- 入社時の給与ではなく長い目で見る
- 正社員が難しい場合は非正規社員からスタートしてみる
- 一人での就活が難しい場合はプロの力を借りる
1.就職に有利な資格を取っておく
営業職で就職するには特別な資格やスキルを要さないことが多いですが、募集条件に「高卒以上」と記されている求人は多いのが実情です。そこで、高卒認定資格を取得していれば中卒の方も就職先の候補を増やせます。
営業の募集要項でよく見られる条件は、「運転免許を持っていること」です。営業職は電車を利用して移動する場合もありますが、自社の車を運転して顧客を訪問することもあります。18歳以上の方は、普通免許を取得しておくと応募できる求人の幅が広がるでしょう。
また、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取得しておくとPCスキルに関して採用担当者から信頼を得られます。TOEICで高得点を獲っていれば、海外とのコミュニケーションの機会が多い企業に仕事の能力があることをPRできるでしょう。
ほかにも就活に役立つ資格を知りたい方は、「就活に有利な資格とは?種類やアピール方法を紹介」のコラムをご参照ください。
2.フリーター時代が長い人は仕事への意欲をアピールする
中卒の方でフリーター経験が長い場合は、採用担当者に「就職する意欲が薄い」と思われてしまうこともあります。正社員を募集している求人を見つけても、なかなか選考が通過しないこともあるでしょう。
しかし、フリーター時代の経験が仕事に役立てられることをうまく企業にアピールできれば、採用される可能性が高まります。たとえば、飲食店やアパレルショップでのアルバイト経験があれば、「接客スキルが十分に身についている」とプラスなイメージを与えられるでしょう。
志望企業の顧客のニーズを把握したうえで自分が要求に応えられることをアピールすれば、採用担当者に好印象を残せます。また、バイトリーダーの経験があれば、周囲の社員をまとめる能力があることを伝えられるはずです。
3.入社時の給与ではなく長い目で見る
はじめから高収入の仕事ではなく、入社後どのように給与が上がるのかを見て仕事を選びましょう。採用時に給与が高い求人でも、実際は離職率が高く常に人手不足の職場もあります。
キャリアやライフプランを十分に考慮し、何歳までにキャリアアップできるか、昇格したいかなどを整理してから仕事を探すと良いでしょう。
4.正社員が難しい場合は非正規社員からスタートしてみる
中卒で正社員として就職することが難しければ、まずは非正規社員で就職するのも良いでしょう。
なかには非正規社員から正社員を登用している企業もあるため、就職したい企業がある場合、まずは非正規社員として働くことをおすすめします。勤務しながらスキルアップして、正社員を目指すと良いでしょう。
中卒だと大企業に就職がしにくいといわれる理由
中卒だと大企業に就職がしにくいといわれる主な理由は「基礎的な学力がないと判断されやすい」ためです。高卒や大卒の人と比較すると、中卒の方は学校に通って勉強してきた期間が短いため、基礎的な学力が低いと判断されやすい傾向があります。大企業では、応募者数が多く倍率も高いため、そうした学力の違いで落とされてしまうこともあるでしょう。さらに、大卒の人と比較すると人脈を構築しにくいため、就職先の紹介や推薦などをしてもらえないのも理由として考えられます。
5.一人での就活が難しい場合はプロの力を借りる
一人での就職活動が難しければ、就職サイトや転職エージェントを利用してみると良いでしょう。転職エージェントを利用すれば条件に合う求人を紹介してもらえるため、自分だけで探すよりも効率的です。サービスによっては応募書類の添削や面接対策なども受けられるので、いくつかのエージェントを併用することをおすすめします。
営業未経験の方におすすめの業界
中卒の方にとって就職しやすい営業のなかでも、さらに未経験から目指しやすい業界を選ぶことでより就職がスムーズに進みやすくなるでしょう。ここでは、営業未経験の方におすすめの業界を7種類紹介します。
営業未経験の方におすすめの業界
- 不動産業界
- 飲食業
- 広告・メディア業界
- 保険業界
- 人材業界
- IT業界
- Web業界
1.不動産業界
営業職は多数の業界で存在しますが、不動産業界は特に学歴不問で求人を出している企業が多いようです。また、中卒や高卒の人材を採用している実績もあります。
不動産業界の営業職は基本的に実力主義なので、プレッシャーを跳ね除けて努力できる人であれば、中卒の方も活躍できるでしょう。「中卒ニートから就職できる?働くための4つの方法とおすすめの職種をご紹介」でも、中卒者におすすめの職種を紹介しています。
2.飲食業
飲食業は人手不足の業界なので、中卒の方も就職しやすいようです。飲食業の場合、アルバイトで経験したスキルを活かせることが多いでしょう。
経験者の方は、ホールスタッフとして就職するのがおすすめです。キッチンスタッフを目指す場合は、調理師免許を取得しているとより働きやすいでしょう。
3.広告・メディア業界
広告・メディア業界の営業職も、未経験可の求人があります。広告・メディア業界では、オンライン化が進んでいる影響でWeb広告のニーズの増加に伴い、Web広告の求人数が増えているようです。
ただし、広告・メディア業界は転職市場での人気が高く、倍率が高い傾向があります。なかには「営業アシスタント職」を募集する企業もあり、スキルや経験を積んでから営業職に転向できる場合もあるようです。
広告・メディア業界に興味がある方は、まずは「営業アシスタント職」から目指すのも良いでしょう。
4.保険業界
保険業界では、生命保険や損害保険といった無形商材を個人向けに販売します。保険業界は、競合企業との競争が激しく営業に力を入れている企業が多く、人材が不足しがちな背景から未経験歓迎の求人が多いようです。
入社後の研修制度が充実している企業が多く、未経験からチャレンジしやすい業界といえるでしょう。
5.人材業界
人材業界の営業職も、未経験歓迎の求人が多い傾向があります。人材業界と一口にいっても、業態やビジネスモデルは「人材紹介業」や「人材派遣業」「求人広告」などさまざまです。
「人材紹介業」と「人材派遣業」は混合されやすいですが、事業内容は異なります。「人材紹介業」では、求職者の転職をサポートするのに対し、「人材派遣業」では、自社の社員を企業に派遣する、といった違いがあるため、人材業界を目指す場合は覚えておきましょう。
6.IT業界
IT業界も人手不足が深刻な状態となっているため、学歴不問での募集も多い傾向があります。実務経験がなくても、独学でプログラミング知識やスキルを身につけていれば、比較的就職しやすい業界です。
IT業界では、営業であってもシステム開発のプロセスや、基本的な技術についての知識を求められることがあります。業務のなかで、こうした汎用的な知識やスキルを得られるのもメリットの一つです。また、IT業界では人材不足が続いており需要も安定しているため、自身の市場価値を上げていきやすいといえるでしょう。
7.Web業界
インターネットの普及により、Webサービスの需要が伸びており、今後も需要が見込まれる業界だといえるでしょう。Web業界の営業には「Webマーケティング営業」「ホームページ制作の営業」「Webのコンサルティング営業」などさまざまな種類があります。
Webマーケティングはスキルや実績重視の傾向があるため、努力次第で高収入が目指せるでしょう。未経験からWebマーケティングに挑戦したい方は、「未経験からWebマーケティング担当になる方法!向いている人と必要スキル」のコラムもご参照ください。
8.SaaS業界
SaaSは、「Software as a Service」の略称で、インターネット上で使うソフトウェアのことを指します。SaaSでは、商材をクラウド上でサブスクリプションとして提供することが多いようです。
感染症予防対策や働き方の見直しでリモートワークを採用している企業が増え、「Slack」や「Zoom」といったチャットやビデオ通話ツールとしてのSaaSの需要は増加傾向にあります。今後もさらに技術の進化の見込める業界なので、営業としての提案の幅や付加価値を広げていけるでしょう。
6.情報商材業界
情報商材業界では、販売額に応じてインセンティブをもらうため、努力次第で給料を上げやすい傾向があります。情報商材とは、インターネットで販売されている、副業や投資といった高額収入を得るための情報のことです。
情報商材業界では、企業ではなく個人への営業が多いため、多くの人材が必要になる背景から学歴を問わずに採用する企業が多いと考えられます。
7.BtoC業界
BtoC業界も、未経験から採用されやすい業界の一つです。BtoCとは、「Business to Consumer」の略称で、企業が商品やサービスを直接個人へ提供するビジネスモデルのことを指します。たとえば、コンビニやスーパー、新聞、個人向け不動産のほか、ホテルや旅行などもBtoC商材です。
BtoC商材を扱う営業となると、情報商材業界と同様に人手が必要になることか学歴不問であることが多い傾向があります。
営業職以外にも中卒の方におすすめな3つの仕事
中卒者にとって営業職は就職しやすい職種ですが、IT関連職や飲食業など、学歴に左右されずに活躍できる仕事はほかにもあります。ここでは、営業職以外の中卒におすすめな仕事をまとめました。
中卒の方におすすめな職業は「中卒が就職できるおすすめの職業9選!就活のコツや資格もご紹介!」でも紹介しているので、こちらもあわせてご一読ください。
1.接客・販売職
接客・販売職は、学歴や入社前の経験は不問の求人が比較的多く、中卒の方の就職先としておすすめです。その理由は、接客・販売職に求められる「商品・サービスの知識」やコミュニケーションスキルは実際の現場での経験で得られていくためだと考えられます。
企業によっては、売上のノルマや目標を達成すると、追加で報酬が支給される場合もあるので、頑張り次第で高収入も目指せるでしょう。
2.建設現場作業員
建設現場作業員も、中卒の方の就職におすすめの仕事です。建設現場では若手人材を獲得するために、学歴・経験不問での求人が増えています。力仕事が中心なので、体力に自信がある方には特におすすめです。
現場で経験を積んだのち、工事現場の品質や進捗管理を行う「施工管理」として働くのも良いでしょう。建設現場作業員の仕事内容を詳しく知りたい方は「建設作業員の仕事内容とは?平均年収や求人の特徴も解説」もあわせてご覧ください。
3.プログラマー
IT業界の深刻な人材不足は続いており、自社で育成してでも人材を獲得したいと考えている企業は多いです。そのため、学歴や経験を不問とした募集も多い傾向があります。独学でプログラミング知識やスキルを身につけていれば、就職しやすい職種だといえるでしょう。
最初から高収入を得るのは難しいですが、実務を経験しながらスキルを身につけていくことで、基本給が上がったり手当がついたりするでしょう。
営業職について知り中卒からの就活を有利に進めよう
営業職は、顧客が法人か個人かによって仕事内容や求められるスキルが異なります。そのため、自分に合う業界や企業をイメージすることが大切です。就職活動では、自己分析や企業研究などを入念に行う必要があります。中卒の方が目指せる営業職を探すには、第三者に相談するのがおすすめです。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、専任のアドバイザーが適性に合った求人をご提案いたします。また、面接日の調整から入職までをトータルでサポートします。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。