ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「仕事選び」についての記事一覧
  4. 「業界図鑑」についての記事一覧
  5. プラント業界の仕事
業界図鑑

プラント業界の仕事

2024.03.13

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • プラントメーカー
  • プラント業界とは
  • プラント業界の現状・課題、今後の将来性
  • プラント業界の仕事内容
  • プラント業界の志望動機例

プラントメーカー

グローバルにビジネスを展開する企業が多いプラント業界。中でも大手の日揮株式会社、千代田化工建設株式会社、東洋エンジニアリング株式会社は「エンジニアリング御三家」と呼ばれており、こちらではどんな企業なのかご紹介しています。幅広く事業展開して、LNG、石油精製、天然ガス液化などの分野で高いシェアを誇る「エンジニアリング御三家」やプラント・エンジニアリングに興味がある方は一度ご覧になってみてください。

プラントメーカー

プラント業界とは

プラントとは、一般的に「製造工場」「製造設備」のことを指す言葉。

プラント業界と一口に言っても、食品や薬品、エネルギーなど扱っている製造物によってさまざまなジャンルがあります。

国営または民間企業からの、工場の開発やメンテナンスをしてほしいという依頼を受注するのが一般的な流れです。

プラント業界で働きたい時には、大きく分けて以下の2つの業態から選ぶことになるでしょう。

・プラントエンジニアリング

新規プラントの設計・建設から資材調達、プラント維持のためのメンテナンスや改築までを一括して行ないます。

・プラントメンテナンス

プラント作成の施行管理や、プラントの維持・改善といったメンテナンスのみなど、プラントに関する専門工程に特化している業態です。

プラント業界で活躍したいと思った時は、まずは自分がどのような製品を扱う企業で働きたいのかということと、エンジニアリングとしてプラントに一括して関わりたいのか、それともメンテナンス業を通して専門性を高めたいのかを検討する必要があるでしょう。

プラント業界の現状・課題、今後の将来性

【現状・課題】

工場を作るためには、広大な土地と工場が常時稼働していても問題がない周辺環境、周辺住民の理解が必要です。

日本においてはプラントの建設数に限界があるといえるでしょう。また、過去の産業の発展によって、すでにそれが満たされている傾向にあることから、新規プラントの建設を行う企業は少なめ。

現在のプラント業界では、既存プラントのメンテナンスを中心にニーズが高まっています。

【今後の動向】

石油やガスなどのエネルギー需要が増加したことなどから、過去には数多くのプラントが建設されました。

現在、及び今後の動向としては、その既存プラントのメンテナンスが中心となるでしょう。

また、生産性の向上のために、既存プラントの設備改築や増強に踏み出す企業も少なくないと考えられます。

新規プラントの開発については、日本国内よりも海外に向けた受注がメイン。アジアをはじめ、アフリカやアメリカなどグローバルに展開されることが予測できるようです。

プラント業界の仕事内容

プラントの開発や維持のためには多くの工程があり、多岐に渡る職種が関わります。

例えば、プラントを設計する人、製造に関わる人、品質検査やプラントや機器の稼働確認をする人、メンテナンスに携わる人などです。

ここでは、代表的な職種をご紹介します。

・プラントエンジニア

プラントの設計から保全まで総括的に関わるプラントエンジニア。

分野によってメインとなる仕事内容が変わるようです。主な分野は、機械系、化学系、電気系、土木系の4つに分けられるでしょう。

機械系は、プラントの設計~オペレーション、メンテナンス業務のほか、プラント内に設置する機械装置の設計~製作などにも携わります。

化学系でメインとなる仕事内容は、原料から製品化までのプロセスを構築・マネジメントすること。

電気系は、プラント内の電力供給を統括する制御システムを作ることなどが挙げられます。

土木系では、プラントだけでなく港湾施設や道路などプラント周辺の環境についての設計と施行管理にも携わるようです。

・施行管理

プラント業界では、プラントエンジニアのような総括的な働きをする人のほかにも、専門分野で活躍する職種があります。

施行管理は、電気、配管、建築施工の管理とともに、プラント内の安全や製造工程などのマネジメントを行う職種です。

プラントの開発や改築工事の時の業者や顧客との打ち合わせ、施設内トラブル時の現場対応なども行います。

・プラント運転員(オペレーター)

プラントが完成した後、仕様書通りに工場や機器が稼働するかのチェックを行います。

稼働後の監視業務や、設備の保守点検などの業務もオペレーターの仕事です。

スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む

プラント業界の志望動機例

プラント業界は、プラントエンジニア業とプラントメンテナンス業の2つの業態に分けられること、さらに、エネルギーや薬品など扱うジャンルによって専門性が異なることから、求められる人物像や能力は企業によってさまざまと言えるでしょう。

どの業態・ジャンルでも共通して求められる能力は、以下のような例が挙げられます。

・マネジメント力

プラントの開発や維持は、大規模かつ長期的なプロジェクトであるケースがほとんど。

全体の動きを把握し、取りまとめるとともに、周囲の人や業務を正しい方向へ導く力が必要となるでしょう。

・コミュニケーション力と語学力

社内における設計や管理といったさまざまな部署や、社外の業者、顧客など、多くの人と関わらなければ、プラントの開発や維持はできません。

また、プラントは数十年に渡って稼働することが見込まれているため、これらの人々とは長期的な関係を持つことが考えられます。

業務を円滑に進めるだけでなく、長期的に良好な関係を築けることも必要ですから、より高いコミュニケーション力が求められるといえるでしょう。

海外に向けた活動をしている企業が多いことから、語学力のある方のニーズも高いようです。

【上記を踏まえた志望動機例】

ここでは、前項を踏まえて、プラント業界を目指す上での具体的な志望動機例をご紹介します。

〈具体例〉

私は、環境にも配慮した、人々の生活を支えるモノ作りをしたいと思っております。

その理由は、海外旅行が好きでイギリスやアメリカなどさまざまな国を旅してきたことにあります。

大学3年時にネパールでボランティア活動に参加したことで、地域を復興することの大変さ、ネパールの貴重な大自然を保護しながら人々の住環境や観光客の受け入れ体制を整えることの大切さを学びました。

1つの活動(プロジェクト)をチームで遂行し、達成することのやりがいも感じることができた、貴重な体験だったと思っております。

このボランティア活動以来、発展途上国の社会的発展と自然環境の保護に興味を持ち、社会貢献したいと思ったことがプラント業界を目指すきっかけです。

中でも、御社の○○という理念と、○○事業での発展性(技術力)は私のビジョンと一致すると思い、志望するに至りました。

入社後はこの経験を活かして、チームでのパフォーマンス向上に貢献できると考えております。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    自分に合った仕事の見つけ方とは?適職が分からないときの探し方を解説の画像
    自分に合った仕事の見つけ方とは?適職が分からないときの探し方を解説
    仕事で何がしたいか分からない…自分に合った仕事を探す方法を解説の画像
    仕事で何がしたいか分からない…自分に合った仕事を探す方法を解説
    自分が何をしたいのかわからない方へ!やりたいことの見つけ方を紹介の画像
    自分が何をしたいのかわからない方へ!やりたいことの見つけ方を紹介
    やりたいことの見つけ方とは?自分が本当にしたい仕事を見つける方法の画像
    やりたいことの見つけ方とは?自分が本当にしたい仕事を見つける方法
    やりたい仕事がない・分からない理由とは?年代別に見つけ方を紹介!の画像
    やりたい仕事がない・分からない理由とは?年代別に見つけ方を紹介!
    世の中の仕事の種類一覧!自分に合った職業が見つかる!の画像
    世の中の仕事の種類一覧!自分に合った職業が見つかる!
    やりたいことがわからない原因とは?本当にしたいことを見つける方法を解説の画像
    やりたいことがわからない原因とは?本当にしたいことを見つける方法を解説
    仕事の探し方が分からない人へ!状況・タイプ・年齢別に対処法を紹介の画像
    仕事の探し方が分からない人へ!状況・タイプ・年齢別に対処法を紹介
    やりたい仕事がない!適職の見つけ方8選と転職で後悔しない秘訣を紹介の画像
    やりたい仕事がない!適職の見つけ方8選と転職で後悔しない秘訣を紹介
    やりたいことが見つからない原因は?見つけるための思考や行動を解説の画像
    やりたいことが見つからない原因は?見つけるための思考や行動を解説

    業界図鑑 関連の記事

    ドラッグストア業界の仕事の画像
    ドラッグストア業界の仕事
    住宅業界の仕事の画像
    住宅業界の仕事
    教育業界の仕事の画像
    教育業界の仕事
    鉄道業界の仕事の画像
    鉄道業界の仕事
    半導体業界の仕事の画像
    半導体業界の仕事
    インフラ業界とは?主な職種一覧や向いている人の特徴、将来性などを解説の画像
    インフラ業界とは?主な職種一覧や向いている人の特徴、将来性などを解説
    繊維業界の仕事の画像
    繊維業界の仕事
    医薬品業界の仕事とは?将来性やメリット・デメリットもご紹介の画像
    医薬品業界の仕事とは?将来性やメリット・デメリットもご紹介
    電子部品メーカーの画像
    電子部品メーカー
    電子部品業界の仕事とは?代表的な職種や向いている人を紹介の画像
    電子部品業界の仕事とは?代表的な職種や向いている人を紹介

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら