- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ニートから県外就職できる?メリット・デメリットや成功に導く方法を解説
ニートから県外就職できる?メリット・デメリットや成功に導く方法を解説
更新日
この記事のまとめ
- ニートが県外に就職する場合事前に下準備をしっかり行えば可能
- ニートが地方の県外へ就職すれば家賃や生活費をおさえられる
- 都会のほうが求人数も多く、高い給与も望める
- ニートが県外に就職する場合それに伴う費用を事前に調べておくことが重要
ニートの場合、県外に就職したくても、「お金がないから無理」と感じる方は多いでしょう。ニートが県外就職を成功させるためには、事前に地域ごとのメリットやデメリット、必要な行動や費用などについてしっかり下調べをすることが重要です。このコラムでは、ニートが県外就職を成功し、社会復帰をするために必要な情報を紹介します。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
ニートが県外に就職するのは現実的?
結論からいうと、情報収集や準備をしっかり行えば、ニートが県外に就職することは十分に可能です。ニートが県外で就職し、社会復帰をしたいという場合、貯金がなく現実的に可能なのか悩みを抱えている方も多いでしょう。
ニートから社会復帰をする際の悩みを解消し、就職を成功させるためには、順序立てて準備を進めることが大切です。
ニート生活が長く、外出する機会が少ないのであれば、まずは規則正しい生活ができるよう心掛けてください。そのあと、「なぜ県外へ就職したいのか」を明確にし、自分がやりたいことや興味・関心のある職種から就職する地域を探していきましょう。希望する地域が絞れたら、その地域の企業数や治安、家賃相場、交通機関などを詳しく調べていきます。
どの業界や職種、企業を選ぶにしても、県外に就職する場合のメリットやデメリットをしっかり把握したうえで行動すれば、ニートからの県外就職も実現できるはずです。
ニートから社会復帰をするために何から始めれば良いのかについては、「ニートから再就職を目指す!まずは何から始める?おすすめの仕事も紹介」をチェックしてみてください。
ニートから正社員に就くことは十分に可能
独立行政法人労働政策研究・研修機構の「若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状⓷-平成29年度『就業構造基本調査』より」によると、15~34歳のニートだった人で社会復帰をした際に、いろいろな働き方のなかで会社の正社員として就職することができた割合が最も多い18.0%だったという結果が出ています。
15~34歳男女計 | |
---|---|
雇用形態 | 割合 |
正規の職員・従業員 | 18.0% |
パート・アルバイト | 10.5% |
労働者派遣事業所の派遣社員 | 3.4% |
契約・嘱託・その他雇用 | 5.2% |
引用:独立行政法人労働政策研究・研修機構「若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状⓷-平成29年度『就業構造基本調査』図表3-18 1年前『無業・非家事非通学・無配偶で卒業者』(非求職無業+求職者)であった者の現状(105p)」
ニートから社会復帰をする際の働き方には、会社の正社員やアルバイト、派遣社員などの選択肢があります。上記の結果のとおり、ニートから正社員として働ける可能性も十分にあり得ることから、県外就職を選ぶことも可能であるといえるでしょう。
参照元
独立行政法人労働政策研究・研修機構
資料シリーズ No.217若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状⓷―平成29年版『就業構造基本調査』より―
ニートが県外に就職するメリット【都会から地方】
ここでは、ニートが都会から地方の県外に就職した場合、どのようなメリットが考えられるかについてご紹介します。
混雑や満員電車などのストレスから開放される
満員電車によるストレスを避けたいなら、田舎を職場に選ぶと良いでしょう。地方では道路や電車の混雑が少ないため、通勤時のストレスから開放されます。国土交通省の「資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率の推移」によると、都会と呼ばれる東京圏・大阪圏・名古屋圏のいずれも平均混雑率が高い結果となりました。
都道府県 | 割合 |
---|---|
東 京 圏 | 163% |
大 阪 圏 | 125% |
名古屋圏 | 131% |
引用:国土交通省「資料1:三大都市圏の主要区間の平均混雑率の推移」
都会で電車通勤をしていると、朝のラッシュや人混みが苦痛に感じるものです。しかし、職場を地方にすれば、出勤のたび混雑や満員電車に遭遇してしまうストレスからは逃れられるといえるでしょう。ニートからの県外就職で、「人混みは苦手…」という人にとっても大きなメリットです。
参照元
国土交通省
東京圏で混雑率180%超の路線が12路線から11路線へ~都市鉄道の混雑率調査結果を公表します~
家賃や生活費などの支出を抑えられる
田舎などの地方へ県外就職をした場合、家賃や生活費といった支出を抑えられるのも大きなメリットといえるでしょう。
総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査住宅及び世帯に関する基本集計結果の概要」によると、1か月あたりの家賃・間代は地方に比べて都会の方が高いという結果となっています。
1か月あたり家賃・間代(円) | |
---|---|
都道府県 | (円) |
東京都 | 81.001円 |
大阪府 | 55.636円 |
愛知県 | 52.492円 |
鹿児島県 | 37.863円 |
青森県 | 38.264円 |
宮崎県 | 38,353円 |
引用:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査住宅及び世帯に関する基本集計結果の概要(11p)」
就職して生活していくうえで、毎月の支出をどれくらいおさえられるかは、重要なポイントの1つ。ニートから県外で就職先を探して一人暮らしをするなら、どこまで生活コストが抑えられるかも把握しておくと良いでしょう。
県外就職をする際に一人暮らしをする場合、どのくらい家賃をおさえたほうが良いかについては、
「フリーターの家賃相場はどのくらい?一人暮らしの生活費もご紹介」で紹介しています。家賃相場はどのくらいか確認してみてください。
参照元
総務省統計局
平成30年住宅・土地統計調査 調査の結果
自然豊かな環境で働ける
ニートから県外の地方へ就職すれば、場所によりますが、自然豊かな環境で働くことができます。都会はビルが多く、場所によっては自然に触れ合う機会が少ないもの。地方の田舎のほうへ住めば、山や川などの自然に癒される機会が増え、気分転換になるでしょう。
ニートが県外に就職するデメリット【都会から地方】
ここでは、ニートが都会から地方などの県外に就職した場合のデメリットについてご紹介します。
求人数が少ない
ニートが県外の田舎に就職するデメリットは、求人数が少ないことです。特に田舎は都会に比べて企業の数も少ないため、比例して求人数も少なくなってしまいます。
総務省統計局・経済産業省「平成26年経済センサス‐基礎調査」によると、東京都・大阪府・愛知県の事業者数に比べて、鳥取県・島根県・徳島県の事業者数は大きく下回っているようです。
都道府県 | 割合 |
---|---|
東京都 | 12.3% |
大阪府 | 7.5% |
愛知県 | 5.7% |
鳥取県 | 0.5% |
島根県 | 0.6% |
徳島県 | 0.7% |
引用:総務省統計局・経済産業省 平成26年経済センサス‐基礎調査表Ⅰ-2 都道府県別事業所数及び従業者数(4p)
求人数が少ないと、そのぶん自分の働きたい仕事で働ける確率も低くなってしまうでしょう。それにより、ニートから県外就職を決意したものの、「働きたい仕事の求人がない」という悩みを抱えてしまう可能性もあります。
地方での求人探しのポイントについては、「田舎暮らしは仕事がない?パソコンでできるものは?求人探しの方法も解説」をチェックしてみてください。
参照元
総務省統計局
平成26年経済センサス‐基礎調査
高い給与が望めない場合がある
地方に県外就職すると、都会に比べて高い給与が望めない場合があることもデメリットの1つ。その理由は、地方は都会に比べて平均賃金が低い場合が多いためです。厚生労働省の「賃金基本構造調査」によると、都会のほうが賃金が高い結果となっています。
都道府県 | 金額 |
---|---|
東京都 | 37万9000円 |
神奈川県 | 37万9000円 |
愛知県 | 31万8500円 |
大阪府 | 33万2200円 |
青森県 | 23万9000円 |
宮崎県 | 24万3000円 |
秋田県 | 24万3900円 |
山形県 | 24万5300円 |
引用:厚生労働省「賃金基本構造調査」
職場によって違いはありますが、給与面についての悩みを抱えないためにも、平均賃金を意識して企業などの会社の求人を調べる必要があるでしょう。
参照元
厚生労働省
令和元年賃金構造基本統計調査結果の概況
車が必要になる可能性がある
地方に県外就職すると、場所によっては会社までの通勤に自家用車が必要になる可能性があるでしょう。特に田舎だと、都会よりも鉄道や電車の路線が整備されていないことが多く、自家用車がないと移動が不便になる場合があります。
総務省統計局の「平成22年国勢調査」によると、利用交通手段が自家用車のみの割合については、都会は低く、地方は高い結果となりました。
利用交通手段が自家用車のみ | |
---|---|
都道府県 | 割合 |
東京都 | 9.4% |
大阪府 | 19.1% |
京都府 | 29.5% |
秋田県 | 75.4% |
群馬県 | 75.1% |
福井県 | 75.1% |
引用:「総務省統計局平成22年国勢調査総務省統計局平成22年国勢調査表5-1-1利用交通手段別15歳以上自宅就業者・通学者の割合-都道府県(平成22年)(24p)」
地方へ県外就職する場合は、会社などの職場までの移動手段について、事前にチェックしておきましょう。また、自家用車での通勤になった場合に必要な維持費もシミュレーションしておくのがおすすめです。
自動車免許を取得していない場合は、免許の取得や自家用車の購入に関連した金額なども調べておきましょう。
ニートが自家用車を購入する場合どうしたら良いかについては、「フリーターも車を買える?ローン審査は通る?維持費についても考えよう」のコラムを参考にしてみてください。
参照元
総務省統計局
平成22年国勢調査
ニートが県外に就職するメリット【地方から都会】
続いて、ニートが地方から県外の都会で就職する場合のメリットについて、下記でポイントをご紹介します。
給与が高い
都会は地方に比べて給与が高い傾向にあるようです。
先述した資料によると、東京都の平均賃金が37万9000円であることに比べて、平均賃金が一番低い青森県では23万9000円となっており、大きな差があることが分かります。
ニートから社会復帰をする際、職場を決める目安として給与が高いかどうかは、「安定した給料で働ける」という意味でも重要です。
ニートがより高い給与の職場に就職するためのポイントについては、「ニートの給料はどのくらい?就職と給与アップの方法とは」を参考にしてみてください。
求人数が多い
都会は地方に比べて企業や事業所数が多く、それに伴い求人数も多い傾向にあります。先述した資料のとおり、東京都の事業者数の割合が全国で12.3%であることに対して、一番割合が低い鳥取県では0.5%となっているようです。
都会のように企業の数が多いと、求人数が多くなり、そのぶん就職できる可能性も高くなります。ニートから社会復帰をする場合、より就職できる可能性の高い都会などの地域で就活をすることが重要です。
娯楽が多くプライベートも充実できる
都会では、ショップやカフェ、遊園地など人が集まる娯楽施設が多く、遊べる場所が豊富なことから、プライベートも充実しやすい環境といえます。仕事以外の時間を有意義に過ごしたいなら、地方よりも県外の都会で就職した方が環境が整っているといえるでしょう。
ニートが県外に就職するデメリット【地方から都会】
ここでは、ニートが地方から県外の都会へ就職した場合のデメリットについてご紹介します。
就活にかかる費用が高くなる
地方から都会へ県外就職する場合、県内に就職するよりも就職活動に必要な費用は高くなります。都会だと、物価はもちろん、宿泊費も高い傾向にあるといえるでしょう。具体的に何にお金がかかるかについては、後ほどご紹介します。
ライバルの求職者が多い
都会は地方に比べてライバルの求職者が多くなるでしょう。先述したように、都会の求人数は地方よりも多い傾向にあります。しかし、都会は人口も多く、そのぶん優秀な人材も集まりやすいといえるでしょう。「競争に勝てる自信がない」「自分のペースで就活がしたい」と考えているニートは、県外に出て都会に就職するのは難しいといえます。
物価や家賃などの生活費が高くなる
ニートが都会から地方の県外へ就職するメリットで解説したように、都会は1か月あたりの家賃・間代が高い傾向にあります。物価についても同様のため、地方に比べて都会在住の人の方が生活費は高くなるでしょう。
ニートから抜け出して一人暮らしをする場合、毎月の家賃や生活費などを最小限におさえる努力が必要になります。お金のやりくりで悩みを抱えないためにも、家賃や生活費が高くなる可能性を視野に入れて、職場を考える必要があるでしょう。また、生活費に見合った給与がもらえるかについても注意が必要です。
一人暮らしをする際、どのくらいの家賃や生活費の金額を想定するかについては、「一人暮らしの生活費をシミュレーション!平均金額や最低限にする方法も紹介」をチェックしてシミュレーションしてみてください。
ニートから県外就職を目指すためにまず始めることは?
ニートから都会や地方などへ県外就職をして社会復帰するために、まず何から始めたら良いかについて、下記でポイントをご紹介します。
生活リズムを改善する
ニートから社会復帰するためには、生活リズムを改善することが必要です。人間の体内時計は何の影響も受けないと、自然に1日1時間ずつ後ろへずれていきます。そのズレをリセットしてくれるのが、太陽の光です。そのため、早寝早起きをして、朝起きて太陽の光を浴びる時刻を一定にしてみましょう。そして、食事も決まった時間にとるよう心掛けてください。
また、ニートは自宅で過ごす時間が多く、運動不足になりやすい環境だと考えられます。散歩をしたり、ストレッチをしたりするなど、軽い運動から取り入れ、徐々に体力をつけていきましょう。
身だしなみを整える
ニートから社会復帰をするためには、身だしなみを整えることもポイント。ニートの人の場合、自宅にいる時間が多いことから、部屋着を着用したまま過ごす人も多いようです。まずは、朝起きたら部屋着から外出する際の服に着替えることから始めてみましょう。1日にメリハリをつけることで、気分も変わります。
また、就職活動をするうえで、髪形や肌、爪などの清潔感を意識することも必要です。髪をとかして寝癖を直す、顔を洗う、爪を整えるなどといった点も注意して疎かにしないようにしましょう。
自分から積極的に行動する
ニートから社会復帰を目指すためには、積極的にできることを見つけて始めてみることも大切です。たとえば、掃除や洗濯など自分にできる家事をすることも良い方法でしょう。自分にできることは何かを考えて取り組み、達成感を積み重ねていくことも、ニートから抜け出すうえで効果的です。
ニートから正社員を目指すためのコツについては、「ニートから正社員を目指そう!受かるための方法やおすすめの仕事を紹介」をチェックしてみてください。
将来を考えるなら、アルバイトより正社員がおすすめ
ニートから社会復帰をする場合、将来を考えると、会社に所属する正社員のほうが安定して働けるでしょう。会社に所属する正社員の場合、雇用期間の制限もなく、福利厚生などの制度もアルバイトより待遇が良いといえます。ただし、正社員として採用されるには、若い人材のほうが有利になるため、早めに行動を始めるのが大切です。ニートからいきなり正社員に挑戦するのは自信がない…という場合は、派遣に登録したり、正社員登用制度のあるアルバイトを探したりして経験を積んでから、改めて正社員を目指すのもおすすめです。
ニートが県外就職を成功させるための方法
ニートが都会や地方などへの県外就職を成功させるには、目的を明確にし、各地域についてしっかりと事前に調べておくことが重要です。以下の方法を参考にして、県外就職の準備を進めましょう。
なぜ県外就職を目指すのかを明確にする
ニートが都会や地方などへ県外就職をするためには、まず県外就職をする理由を明確にする必要があります。「なぜ県外でなければいけないのか」と、理由を具体的に言語化できると、面接で県外就職をする理由を聞かれた際にも、スムーズに答えることができるでしょう。
面接で県外就職をしたい理由を答えるコツについては、「県外就職は難しい?後悔しないコツと面接で納得される理由を解説」を参考にしてみてください。
どのような仕事に就きたいのかを考える
ニートから都会や地方などへ県外就職をする場合、どのような職種で働きたいかを考えてみましょう。地域により求人数が多い業界なのか、どのような産業が栄えているのかについても差があるため、やりたい職種が決まってから、どの地域に就職をするかを決めることがポイントです。
就職先として検討する地域の情報を調べる
ニートが県外を就職先に選ぶ場合、検討する地域の情報を収集することも必要です。先述したように、都会や地方など、地域により企業などの数はもちろん、家賃や物価、交通機関の充実度などの点に違いがあります。
就職する企業の会社がある地域について、事前の情報収集が不十分だと、就職活動や就職後の悩みも増えてしまうおそれがあるでしょう。悩みの原因を増やさないためにも、就職活動中や就職後に関わる情報については十分な下調べが必要です。
・就職したい業界の企業などに関する求人の数
・平均の家賃の金額、物価
・鉄道や電車などの交通機関の路線が整備されているか
・職場以外の娯楽施設などの周囲の環境
これらの情報を事前にしっかり収集しておくと、都会や地方などへの県外就職の成功に役立ちます。
ニートから県外へ就職する際に必要な費用は?
ニートから県外へ就職する場合、就職において、どのくらいの費用が必要かシミュレーションしておくと良いでしょう。たとえば、県外就職では以下のようなものに費用がかかります。・新幹線や飛行機、高速バスなどの交通費
・就活で滞在する際に伴う宿泊費や飲食費
・スーツや靴、鞄などの被服費
・就活準備に伴う資格取得などのスキルアップ費
上記は、就職活動中にかかる代表的なものになります。
また、県外就職に伴って引越しをする場合は、以下の費用も下調べしておきましょう。
・敷金
・礼金
・前家賃
・仲介手数料
・初期費用(火災保険や鍵交換に伴う費用)
職場の地域により具体的な金額は異なるものの、ある程度の目安は把握しておくことが大切です。
ニートから県外就職するならエージェントを活用しよう
ニートが都会や地方などに県外就職をする場合、エージェントなどの就職支援サービスを活用する方法もあります。今までニートだったことから、社会復帰ができるのか悩みを抱えているという方もいるでしょう。そのような悩みを抱えている方は、以下のような就職支援サービスを利用するのもおすすめです。
・就職エージェント
・ハローワーク
・ジョブカフェ
・わかものハローワーク
・若者サポートステーション
・社会人インターンシップ
なかには、社会経験が少ないため、会社の上司との人間関係が心配などといった悩みがある方もいるでしょう。そのような悩みがある方は、ブラック企業を避けるためにも、エージェントを通して安心できる企業を紹介してもらうのも良い方法です。
ニートから社会復帰をするならハタラクティブがおすすめ。ハタラクティブは、20代を中心とした若年層向けの就活支援サービスです。未経験OKや学歴不問の求人も多く、ニートから初めて就職活動を行う方も安心して挑めます。
また、専任のキャリアアドバイザーが、マンツーマンでカウンセリングを行い、どんな仕事が自分に合うか一緒に自己分析をするのも特徴。一人ひとりの強みやアピールポイントを一緒に考え、応募書類の添削や面接対策についても手厚いサポートを行っています。
サービスの登録・利用料はすべて無料です。「どうすれば就職できる?」「県外に就職したいけど、就活のやり方がわからない」など、就職について不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。