公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・送付状は、応募先企業に履歴書を送る際に同封する挨拶状のこと
・履歴書を企業に持参する場合、送付状はいらない
・手書き、パソコンどちらでも良い
・自己PRは書いても良いが、長くなりすぎないように気をつける
履歴書を送る際に添付する送付状。就職活動の際はもちろん、仕事をする中でも使われることが多い文書です。
こちらのページでは、送付状の正しい書き方と気をつけるポイントをご紹介。ビジネスマナーを身につけて、就活成功を引き寄せましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
送付状は、誰が誰に何を送ったのかをひと目でわかるようにするためのものです。添え状やカバーレターとも呼ばれています。
履歴書を企業に持参する場合は必要ありませんが、郵送する際は同封しましょう。
送付状は採用担当者が一番最初に目にするものなので、自己アピールをするツールにもなります。送付状から見える人間性や意志に興味を持ち、履歴書を入念に読んでみよう…と感じる採用担当者もいるようです。
また、就職活動時だけでなく仕事でも使うことのある文書なので、正しい書き方を覚えておくと良いでしょう。
まずはB5かA4の用紙を用意します。書類の大きさに合わせて送付状のサイズを選びましょう。
横書きの送付状を例に、書き方を解説していきます。
右上に履歴書を送付する日付を記入。西暦、和暦のどちらでもかまいません。
左上の1行目に正式な会社名、2行目に担当者の名前を書きましょう。
その際、部署宛であれば「御中」、担当者宛であれば「様」をつけます。
日付の下に、自分の住所と電話番号、名前を上から順に一行ずつ記載します。
電話番号は、連絡がつきやすいものを書きましょう。最近は携帯電話の番号を記載する方が多くなっているようです。
署名の下、中央に記載します。
「応募書類の送付につきまして」というように、何を送付したのかが分かるようなタイトルにしましょう。
タイトルの下に本文を記載します。その際、頭語と結語を忘れないようにしましょう。
頭語に「拝啓」、結語に「敬具」を使うのが一般的です。
また、時候の挨拶と結びの挨拶も大切。頭語の後に一文字あけて、「時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」というように続けます。
「時下」は、一年中使うことができる使い勝手の良いものですが、代わりに季節に合わせた時候の挨拶を入れると、より丁寧な印象を与えられるかもしれません。
続いて、どのような目的で何を送るのかを簡潔に記載しましょう。
中央に「記」と一文字書き、その下に同じく中央揃えで同封書類の名称と枚数を箇条書きで記載します。
全ての記載が終わったら、右下に「以上」と記入。
これで送付状は完成です。
送付状は、手書きとパソコンどちらでもかまいません。
手書きの場合は縦書き、横書きどちらでも良いですが、パソコンで作成する際は横書きにしましょう。
いずれの場合も、相手が読みやすいものにすることが第一前提。誤字脱字に気をつけながら、丁寧に作成します。
また、送付状に自己PRを記載することは問題ありません。人間性や熱意などが伝わる、履歴書とは違った角度からの自己PRにすることが大切。自己PRは長くなりすぎないように、2~3行を目安にしましょう。
応募書類にの作成に自信がないという方は、転職エージェントを利用してみてはいかがですか。
ハタラクティブは、プロのアドバイザーがマンツーマンであなたの就活をサポート。面接対策や履歴書添削が何度でも可能なので、安心して就活に取り組むことができます。
送付状の書き方に自信がない…就活が不安…という方は、お気軽にハタラクティブまでご相談ください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事