ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 就職・転職のQ&A
  3. 20代の平均年収とは?

20代の平均年収とは?

20代の平均年収は正規と非正規で差はありますか?

厚生労働省の調査により、20代の正規と非正規の平均年収の差は100万円以上あることがわかっています。その理由の一つは、福利厚生が正社員にのみ適用している会社が多いからです。「20代の平均年収はどのくらい?正規と非正規での違い」の記事でも解説していますのでご覧ください。

学歴によって初任給は違いますか?

新卒・新入社員の初任給は最終学歴によって異なることが多いです。高卒より大学卒のほうが初任給の平均額が高いといえるでしょう。詳しい金額は、「初任給の平均はどれくらい?学歴別に見てみよう」でご紹介しています。

20代の正社員で平均年収に差がつく理由は?

月給によって差がつくのはもちろんですが、平均年収に差がつく要因として考えられるのは手当や昇給額の違いです。昇給制度が整っている会社であれば、長く勤め続けることで必然的に年収がアップしていくため、差がつきます。20代後半の平均年収については「20代後半から差がつく?平均年収と給与アップのコツ」で詳しく解説していますのでご覧ください。

平均年収は働く業種によって違いますか?

平均年収は業種ごとにも差があります。しかし、20代のうちは業種の違いよりも学歴や働き始めた年齢によって差を感じることが多いかもしれません。「平均年収を年齢別にご紹介!気になる収入アップの方法とは」で業種別の平均収入額をご紹介しています。

正社員とフリーターの給与の違いはどれくらいありますか?

正社員とフリーターの給与には、大きな差があります。 平成30年に国税庁が行った調査によると、正社員の平均年収は男性が約559万円、女性が約386万円となっています。対してフリーターの平均年収は、男性が約236万円、女性が約154万円です。そのため、男性は約320万円、女性は232万円の差があります。
参照元
国税庁
「平成30年分民間給与実態統計調査結果について」2 調査の結果 ハ 平均給与

年収をアップさせるにはどうしたらいいですか?

フリーターや派遣などの非正規で働いている場合は、正社員を目指すことで年収アップが期待できるでしょう。すでに正社員の場合でも、今よりも待遇が良い会社に転職することで年収がアップする可能性があります。なお、転職を考えるのであれば就職・転職支援サービスのハタラクティブがおすすめ。プロのアドバイザーが求人の紹介から選考対策まで無料でサポートしてくれます。

お金・給料関連記事

  • 給料が少ないときどうすればいい?
  • 20代の平均年収とは?
  • 年収を増やすには?
  • 保険・手当で知っておくべきこととは?
  • 知っておきたいお金・制度に関する知識とは?

カテゴリから探す

  • フリーター
  • ニート
  • 既卒
  • 第二新卒
  • 中卒
  • 高卒
  • 大卒
  • 大学・大学院中退
  • 就職・転職
  • 履歴書
  • 面接
  • 退職
  • お金・給料
  • 雇用形態・働き方
  • 悩み・もやもや
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    RECOMMEND

    おすすめ記事

    みんなの就職エピソード

    • 周囲との格差に劣等感を抱き、正社員就職に挑戦した3ヶ月
    • "このままじゃダメだ"。5年のホスト生活を経て決めた営業への就職
    体験談 一覧

    関連記事

    封筒の〆(締め)の書き方は知ってる?応募書類を送るときのマナーを解説!の画像
    封筒の〆(締め)の書き方は知ってる?応募書類を送るときのマナーを解説!
    内定の断り方を知りたい!辞退するときのマナーや理由別の伝え方の例文とはの画像
    内定の断り方を知りたい!辞退するときのマナーや理由別の伝え方の例文とは
    給料が上がらない会社は辞めるべき?転職したほうがよい理由や対処法を紹介の画像
    給料が上がらない会社は辞めるべき?転職したほうがよい理由や対処法を紹介
    適性検査とは?どのような種類がある?受検方法や事前に行う対策を解説の画像
    適性検査とは?どのような種類がある?受検方法や事前に行う対策を解説
    専門学校に行った方がいい職業とは?分野別の仕事や行くメリットを紹介の画像
    専門学校に行った方がいい職業とは?分野別の仕事や行くメリットを紹介
    「学業で力を入れたこと」の回答法や例文を紹介!分からない場合の対処法もの画像
    「学業で力を入れたこと」の回答法や例文を紹介!分からない場合の対処法も
    一緒に働きたい人とは?転職に必要なヒューマンスキルを解説!の画像
    一緒に働きたい人とは?転職に必要なヒューマンスキルを解説!
    一般職とは?総合職との仕事内容の違いや向いている人の特徴を解説の画像
    一般職とは?総合職との仕事内容の違いや向いている人の特徴を解説
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら
    ハタラビットの部屋

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.