- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- 広報の仕事
- 広報の仕事に役立つ資格とは?おすすめの検定を紹介!
広報の仕事に役立つ資格とは?おすすめの検定を紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 広報とは、自社とステークホルダーとの関係性を構築する仕事
- 広報の仕事に役立つ代表的な資格として、「PRプランナー」が挙げられる
- PRプランナーは広報やPRに携わる上で必要な技能や知識を有することを証明する資格
- IRプランナーや商品プランナーなどの資格も、広報の仕事に役立つ資格の1つ
「広報の仕事に役立つ資格って何?」と考える方は多いのではないでしょうか。広報とは、自社とステークホルダーとの関係性を構築する仕事です。会社の顔として表に立つ機会も多く、その華やかさから人気の職業の1つ。広報の仕事に必須の資格やスキルはありません。ですが、持っていると役立つ資格はあります。このコラムでは、広報の仕事と役立つ資格について解説しています。
広報とは
広報とは、自社と取引先や株主、顧客、従業員といった、利害関係者(ステークホルダー)との関係性を作る仕事です。新製品発売や新規事業の立ち上げなどを報道機関に伝えたり、自社メディアを活用し、情報発信したりするのが主な役割です。また、マスコミや関係者に対する取材対応や社内イベントの企画・運営なども担います。広報の具体的な業務内容は、以下のとおりです。
・取材対応
・プレスリリースの作成や配信
・各種メディアに出演し、宣伝活動
・SNSやブログによる情報発信
・記者会見のセッティング
・社内報の取材や作成
・広報活動についてのメルマガの配信
・企業活動についての情報収集
・社内イベントの企画、運営 など
広報の仕事については、「広報の仕事」や「広報の仕事内容とは」のコラムでも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
広報の仕事は未経験から挑戦可能?
一般的に、広報の仕事は経験が重視される職種です。そのため、未経験から目指すのは難しいとされています。しかし、「スタートアップ企業やベンチャー企業などへ就職する」「専門知識を活かせる業界を選ぶ」など、業界や企業によっては挑戦できるチャンスがあります。「企画職とは?仕事内容や向いている人の特徴、未経験から就職する方法も解説」では、広報をはじめとする企画職の概要や未経験から目指す方法を紹介しているので、参考にしてみてください。- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
広報の仕事に役立つ資格とは
広報の仕事に必須の資格やスキルはありません。しかし、持っていると役立つ資格として、PRプランナーが挙げられます。PRプランナーとはどのような資格なのか、以下で紹介していきます。
PRプランナー資格認定制度
PRプランナー資格認定制度とは、広報・PR活動に携わる人や、将来広報・PR活動に関する業務に就きたい人などを対象に、技能・知識・職能意識を有することを認定する資格です。検定試験では、広報・PRに関する基礎知識や専門知識、実践的スキルについて1次・2次・3次試験の3段階に分けて実施されます。検定試験は、社会人はもちろん、学生が受験することも可能です。
1次試験の概要
1次試験の受験資格は特になく、原則として誰でも受験が可能。試験方法は、全国のテストセンターに設置されたパソコンを使った択一方式です。PRの基礎知識をはじめ、コミュニケーションに関する知識やマーケティングおよび広報・PRに関する知識などから50問出題されます。試験時間は80分です。なお、1次試験に合格することで2次試験への切符を手にすることができます。
2次試験の概要
2次試験は、基本的に1次試験の合格者が受験対象となります。試験方法は、1次試験と同様に、テストセンターに設置されたパソコンを使った択一方式です。1次試験と違い、2次試験は科目毎に試験が行われます。
・科目A:CSRやIR、危機管理など、企業経営およびコミュニケーションに関する知識
・科目B:マーケティングおよびブランドマネジメントに関する知識
・科目C:広報・PR実務に関する知識
・科目D:時事問題
それぞれの科目の試験時間は、科目A+Bで80分、科目C+Dで80分です。2次試験では、広報・PRやマーケティング知識だけでなく、時事関連などの分野からも出題されます。試験の際は、公式テキストや参考図書のほか、新聞や雑誌などをチェックしてみるのがおすすめです。
3次試験の概要
3次試験は、2次試験の4科目を合格してかつ、広報・PRに関する実務経験が3年以上ある人が対象です。また、これまで択一方式だった試験方法も、パソコンによる記述方式となります。試験内容に関しては、それぞれの課題の実践技能が問われます。
・課題A::ニュースリリースの作成
・課題B:コーポレート課題もしくはマーケティング課題から選択し、広報・PR計画の立案作成
3次試験は試験内容も難解なものとなるため、参考図書や公式テキストだけでは追いつかないという人も少なくありません。実技問題が実施されるので、パソコンを用いた資料作成法を習得すると落ち着いて試験に臨めるでしょう。
広報の仕事に役立つそのほかの資格
PRプランナーのほかに、広報の仕事に役立つ資格は、以下のとおりです。
IRプランナー
IRとは、企業が株主や投資家に対して財務状況や実績などの情報を提供していく活動のこと。IRプランナー(CIRP)は、IR活動を行う上で必要なスキルや知識を有していることを証明する資格です。
IRプランナー資格には、IR未経験者や3年以内の実務経験者を対象としたCIRPとIRと、株式関連の総務の実務経験が3年以上の人を対象としたCIRP-Sの2種類の資格があります。どちらもそれぞれの資格に対応した講座を受講し、試験に合格することで資格を取得できます。
試験科目は、 「資本市場」「企業分析」「情報開示とIR活動」「総合問題(レポート)」の4科目です。「資本市場」「企業分析」「情報開示とIR活動」の3科目がそれぞれ70点以上でかつ、「総合問題(レポート)」に合格する必要があります。なお、「総合問題(レポート)」は点数化されず、内容を見て判断されます。IRプランナー資格も、広報の仕事に必須ではないものの、取得していることで知識が身についていることを証明できるでしょう。
商品プランナー
商品プランナーとは、対象の客層や価格、基本的なブランドのイメージ設定、流行などの情報分析に基づいて、商品プラニングを行う仕事です。IRプランナーと同様、広報の仕事に必須ではないものの、取得していると業務に必要な商品・サービスの企画や販売促進、マーケティング知識を証明できるでしょう。商品プランナーについても、受験資格は特になく、誰でも受験が可能です。試験内容は、商品やサービス企画、商品開発マーケティングなど、4つの分野で構成されており、合計点が60点以上で合格となります。
「未経験から広報の仕事に挑戦したい」「職務経歴書の書き方が分からない」「自分に合った職場で働きたい」などとお悩みの方は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでカウンセリングを実施。求職者一人ひとりの希望や適性に合わせて求人を紹介しています。また、応募書類の作成や面接対策、入社後のフォローなどにも対応。サービスはすべて無料で利用できるので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
RECOMMEND