広報の仕事に役立つ資格とは

広報の仕事に役立つ資格とはの画像

◆PRプランナー資格認定制度とは

『PRプランナー』という資格について、広報の業務を行っている人であれば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

PRプランナー資格認定制度とは、広報・PR活動に携わる人や、将来広報・PR活動に関する業務に就きたい人などを対象に、技能・知識・職能意識を有することを認定する資格です。

主催するのは、公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会。検定試験では、広報・PRに関する基礎知識や専門知識、実践的スキルについて1次・2次・3次試験の3段階に分けて実施されます。

社内向け広報だけでなく、新聞や雑誌、テレビといったメディアを活用した社外向け広報にも携わる広報・PR業務。

華やかなイメージのある広報・PRのお仕事に憧れている人も多く、根強い人気職業となっています。

また、広報・PR活動に力を入れている自治体が増え、各地でさまざまなプロモーション活動が行われている昨今。

中には、職員や学生が連携し広報・PR活動に取り組んでいるケースもあり、検定試験には、社会人はもちろん、学生が受験する姿も多く見受けられます。

◆1次試験の概要と合格率

1次試験の受験資格は特になく、原則として誰でも受験可能。

試験方法はマークシート方式となっており、PRの基礎知識をはじめ、コミュニケーションに関する知識やマーケティングおよび広報・PRに関する知識などから50問出題されます。

試験時間は80分となっているため、受験経験がある人の中には「時間配分が難しかった」という声も聞こえるようです。

1次試験の累計合格率は、74.9%(第20回まで)

1次試験で合格することで2次試験への切符を手にすることができます。

◆2次試験の概要と合格率

2次試験は、1次試験の合格者が受験対象となります。

試験方法は、1次試験と同じくマークシート方式。1次試験と違い、2次試験は科目毎に試験が行われます。

・科目A(試験時間50分)

CSRやIR、危機管理など、企業経営およびコミュニケーションに関する知識

・科目B(試験時間50分)

マーケティングおよびブランドマネジメントに関する知識

・科目C(試験時間50分)

広報・PR実務に関する知識

・科目D(試験時間50分)

時事知識

2次試験では、広報・PRやマーケティング知識だけでなく、時事関連をはじめ、一般常識や芸能、スポーツなど、幅広い分野から出題されます。

公式テキスト・参考図書の他、新聞や雑誌などをチェックしてみるのもいいでしょう。

2次試験の累計合格率は、77.3%(第20回まで)

全出題数に対して正答率65%以上の人が合格となります。

◆3次試験の概要と合格率

3次試験は、1次・2次と大きく異なり、2次試験4科目合格かつ広報・PRに関する実務経験が3年以上ある人が受験資格を得ることができます。

また、これまでマークシート方式だった試験方法も、パソコンによる記述方式となり、戸惑う人も少なくありません。

試験内容に関しては、それぞれの課題の実践技能が問われます。

・課題A

ニュースリリースの作成

・課題B(コーポレート課題もしくはマーケティング課題から選択)

広報・PR計画の立案作成

3次試験の累計合格率は、65.4%(第20回まで)

試験内容も難解なものとなるため、参考図書や公式テキストだけでは追いつかないという人が少なくありません。

実技問題が実施されるので、パソコンを用いた資料作成法を習得すると落ち着いて試験に臨めるでしょう。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

業界一覧

職種一覧

ハタラクティブを利用すると…
ご相談はこちらから
これまでに就職したことはありますか?
  • はい
  • いいえ

RECOMMEND

おすすめ記事

みんなの就職エピソード

関連記事

ハタラクティブ 人気の記事一覧