- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- 企画営業の仕事
企画営業の仕事
更新日
企画営業の仕事内容
営業職、企画職、という言葉はよく耳にしますが、では企画営業とはどのような職種なのでしょうか。以下にまとめてみました。
【業務内容】
企画営業とは、営業職のなかでも、特に自社の製品やサービスを売り込むために、顧客のニーズに応えた企画・提案もあわせて行う職種のことです。
具体的には以下のような業務を行います。
・外回りによる営業活動
・業界や顧客のニーズのマーケティング
・販促のための企画・提案
・顧客へのプレゼンテーション
ルート営業や決まった顧客を相手にする営業職よりも、新規の顧客の獲得やそのためにどうPRしたらいいのか、ということを考え、企画・提案するとともに商品やサービスを販売することに特化した職種。
自社の商品の販促のためにPRイベントを企画したり、パンフレットや広告の作成をしたり、店舗などにレイアウトの提案を行ったりと、企業や業界によってその呼び方や業務内容は様々です。
業界やお客様のニーズを捉え、イベントやキャンペーンを行ったり、商品やサービス、時にはイベントそのものを売り込みに行ったりします。
営業職でもあるので、売上をあげることが求められます。なかには部署や個人にノルマを課している場合もあり、それらをプレッシャーに感じてしまう方には向かないかもしれません。
また、業界や業務内容にもよりますが、クライアントのニーズに応えるような提案をするため、常に市場にアンテナを巡らせておき、営業だけでなくマーケティングの能力も求められます。
しかし、自分の提案や企画によりお客様に喜んでもらえた、売上につながった際などには大きな達成感や充実感を感じられるのではないでしょうか。
企画営業の給与年収待遇
企画営業の平均年収は300万円から500万円ほどが一般的。
さらにインセンティブなどの歩合制を採用している企業もあり、自分で売上をうまくあげられるようになると、なかには年収1000万円ほど稼ぐ方もいらっしゃるようです。
その企業の給与形態や個人の売上によって大きく差がでる点が特徴で、努力次第で高い給与を稼ぐこともできるかもしれません。
企画営業になるには
【就業までの流れ】
企画営業になるために特別に必要な資格やスキルなどはなく、また、営業という業務は多くの企業で必要とされているので、求人も多数見つけることができるでしょう。
未経験でも採用している企業も多く、自分がどの業界でどのように活躍したいのかを明確にしていると、求人を探しやすいのではないでしょうか。
業界によっては関連した資格を取得していると優遇される場合もあり、求められている人材をよく汲み取ることが大切だと考えられます。
就きたい業界や扱いたい製品、サービスが決まっているのなら、関連した資格を取得しておけば強みのひとつになるかもしれません。
【プラスになるスキルや素養】
企画営業とは、クライアントのニーズを汲み取り企画・提案することで、自社の商品やサービスを売り込む職種です。そのため、コミュニケーション能力のなかでもとりわけ「聞く能力」が大切になってきます。
また、企画や提案のための発想力やプレゼンテーション能力なども、業務のうえで必要になるでしょう。外回りに行くこともあるので、フットワークの軽さや基本的なビジネスマナーなども大切です。
先述した業界による資格としては、以下の様なものが挙げられます。
・普通自動車運転免許
・営業士検定
・販売士
・ファイナンシャルプランナー
・宅地建物取引士
・ITパスポート
企画営業の将来性
【業界や職種のニーズ】
企画営業とは、マーケティングと営業の両方を行う職種です。営業だけ企画だけではなく、自社の商品やサービスを企画とともに売り込める総合職として募集していることもあります。
機械化、IT化が進むなか、市場マーケティングを行いクライアントのニーズに合わせた提案、コンサルティングができる企画営業は、専門性の高い職としての役割が大きくなってくるのではないでしょうか。
【活躍できる場所】
不動産、金融、IT、広告、保険、アパレル、イベントなど多くの業界で活躍できる職種です。
自分がどの業界に就きたいのか、企画営業としてどのように活躍したいのか、を明確にしておくことが大切であると考えられます。
【キャリアアップするには】
クライアントのニーズを読み取り、問題解決のための提案をしてきた経験を活かし、コンサルタントにキャリアアップされたケースもあるようです。
企画営業の志望動機例
【企業が求める人物像】
・コミュニケーション能力のある人
多くの人と関わる職種のため、コミュニケーション能力は必要不可欠です。
ただ、大きな声で元気よく話せる人というより、相手の要望を汲み取って、解りやすく伝えられるヒアリング能力のある人のほうが求められる傾向にあるようです。
・好奇心、向上心のある人
企画営業はマーケティング能力も求められます。
常に市場にアンテナをはり、クライアントのニーズに応えられる、販促のための企画、問題解決のための提案ができるような人が望ましく、好奇心や向上心のある人に向いている傾向があります。
・プレゼンテーション能力のある人
マーケティングを行っても、顧客に企画提案するためには、プレゼンテーション能力も必要になるでしょう。
企画やイベント、キャンペーンの売り込みの際にも、課題解決のために自分がどのようなことができるのか、自社の商品、サービスで何ができるのかをアピールすることが求められるようです。
【タイプ別、志望動機のポイント】
・未経験者の場合
企画営業の職は様々な業界、企業から求人が出ています。そのため、なぜその業界でその企業なのか、を明確に伝えましょう。
希望する企業の商品やサービスなどをよく理解しておくことも大切です。
・経験者の場合
これまでに身に着けたコミュニケーション能力や企画力、情報収集能力、プレゼンテーション能力などをアピールできるといいでしょう。
職種一覧
営業
販売・サービス
事務・アシスタント
不動産・建設
IT・機械
医療・福祉
物流
工場・製造
企画・管理
クリエイティブ
専門
業界一覧
金融
IT・メディア
自動車・機械
小売・卸
サービス
建設・不動産
食品
エネルギー・資源
電機・精密
生活関連
飲食
娯楽
物流・運送
衣料・装飾
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND