公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・営業企画とは、売上や販売に関する戦略を企画、提案する活動を行う部署
・営業企画で求められるスキルは、構想力、行動力、伝達業務には欠かせないコミュニケーション能力など
・資格よりも知識や経験、実績が求められることが多い
・未経験から企画職を目指すのは難しいが、人材育成に力を入れている企業もある
・営業企画の仕事は打ち合わせが多いのが難点だが、やりがいを強く感じるのが最大のメリット
「営業企画ってどんな仕事だろう?」と疑問に思っている方へお届けする情報コラムです。
営業企画の仕事内容や必要なスキルなどについて詳しくご紹介します。
これから転職を考えている方、企画課の仕事に興味がある方、ぜひご参考ください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
簡単にいうと、売上や販売数を増やす計画を立てる販促活動のことを指します。
大規模なキャンペーンを企画したり、ノベルティを作成したりするのも営業企画の仕事です。また、クライアントの課題を見つけること、解決に向けた戦略の企画・提案を行うことも営業企画の業務になります。
仕事内容は主に、データの分析やモニタリング、戦略の立案、戦略推進、販売戦術の策定、営業目標の設定など。営業のサポート的役割を担っています。
実際に、提案内容で成果を上げることができる、もしくはお客さまに喜ばれるといった実績を得ることで評価される仕事です。
似た名称で「企画営業」という仕事がありますが、営業企画とは異なり、主に販促活動を実行する立場として営業の仕事を行います。
営業企画が「企画する」立場であるなら、企画営業は「企画を営業する」立場である、というのがこの2つの違いです。
次項では、営業企画の仕事に必要なスキルを見ていきましょう。
営業企画に求められるスキルは、構想力、行動力、伝達業務には欠かせないコミュニケーション能力などです。
あらゆる方向性からアイデアを出し、企画を構想する力は必要不可欠なものといえます。さらにそこから行動に移し、企画を遂行していく力も必要です。
すべての項目で欠かせないコミュニケーション能力も求められている企画職。企画から実践までの業務を行える能力が求められる仕事といえるでしょう。
また、営業担当のモチベーションを高めて維持するのも、営業企画の役目として求められているようです。
転職を考える際に、経験や必要な資格は何か気になる人も多いはず。
営業企画の仕事に就きたい場合、商品知識や販売のノウハウなど、最低限の知識は必要だといえます。
しかし、必ず必要だという資格はなく、実務経験が重視される傾向にあるようです。
どうしても営業企画の仕事に就きたい人は、次項を参考にチャレンジしてみてください。
自分の発想が形あるものへと動く様を体験できる営業企画職。経験もスキルも広がる職種であるといえます。
これから営業企画の職種を目指す場合のポイントを下記に挙げていきましょう。
・多少の実務経験が求められることが多い
・未経験からは目指すのは難しい
・営業職を経験して、商品知識や販売のノウハウを身につけておくのもおすすめ
・平均年収の高さが魅力的
・昇給のチャンスも期待できる
・やりがいある仕事
・特別な資格はほとんど必要ない
・有利とされるのは、MBAや英語関係の資格
など
もし、未経験から営業企画職を目指したい場合は、人材育成のために未経験者を募集している企業を探す、もしくは、ゆくゆく企画職に就けるように他部門で経験と実績を培っておくのがおすすめです。
チャンスさえあれば、他部門から企画職へ異動することも期待できるでしょう。
営業企画職を目指すにあたり、仕事で感じるつらい部分もあるようです。
よく言われているのが、打ち合わせの多さ。会議の回数が多く、移動や資料作りなどに時間を費やすことが増え、忙しい毎日が待っています。
また、準備にも時間を要することが多いようです。たとえば、スケジュールの確認や調整、トラブルの解決など、幅広い仕事が求められることもあります。
しかし、つらい部分がある反面、楽しいと感じる瞬間もたくさんあるのが営業企画の仕事です。
一番やりがいを感じるとされる部分は、「自分のアイデアが形になること」でしょう。
自分の考えたものが世に出て、業績や評価につながるのだと実感することは大きなやりがいです。
もし、経験と実績を兼ね備えた人が営業企画職への転職を考えている場合、今以上の年収が期待できる可能性が高いです。
「自分のスキルをもっと評価してほしい」という人は、他の企業の営業企画部への転職を検討してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブでは、20~30代に特化した転職エージェント活動を行っています。ご提供しているサービスは、企業紹介のみならず、カウンセリングや適職診断、面接対策、悩み相談など豊富です。
プロの転職アドバイザーによるサービスをすべて無料でご利用いただけます。ご興味をお持ちの方はぜひ一度ご活用してみてください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
未経験でも企画の仕事がしたい!内容や向いている人を解説
企画営業についてのページ
高卒で企画職の正社員になるには?
企画ってどんな仕事?未経験でもなれるの?
企画についてのページ
既卒で企画職の正社員になるために
大学中退から目指す企画の正社員とは?
第二新卒で企画の正社員になりたいなら
フリーターから企画の正社員になるには
未経験から企画の仕事をするには?
企画の仕事内容とはについてのページ
営業がつらい人へ―仕事のお悩み解決法
システム営業についてのページ
営業から転職!おすすめの職種はある?志望動機など面接対策もご紹介
営業についてのページ
営業職とはどんな仕事?販売職との違いや必要なスキルを解説