営業事務の職務経歴書はどう書く?書き方のポイントや例文を紹介

営業事務の職務経歴書はどう書く?書き方のポイントや例文を紹介の画像

この記事のまとめ

  • 営業事務の職務経歴書では、自身のPCスキルや事務処理能力を具体的に示すことが大事
  • クライアント対応経験がある場合には、営業事務の職務経歴書に記載しよう
  • 職務経歴書に記載すべき営業事務に活かせる資格はMOSである

営業事務の求人に応募する際に、職務経歴書をどう書けば良いか悩む方は多いでしょう。営業事務の職務経歴書を書く際は、PCスキルを具体的に示すことや事務処理能力があるかを明記することが大事です。自分のスキルを効果的にアピールできれば、面接官に好印象を与えられる可能性があります。このコラムでは、営業事務の職務経歴書の書き方を詳しく解説するので、ぜひご覧ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

営業事務の職務経歴書のポイント3つ

営業事務の職務経歴書のポイントは「PCスキルを具体的に記す」「事務処理能力があることを述べる」「読みやすさを意識して作成する」の3つです。以下で詳しく解説していくので、職務経歴書を作成する前に確認しておきましょう。

1.PCスキルを具体的に記す

職務経歴書には、ExcelやWord、PowerPointなど、ソフトの使用経験やどのレベルまで活用できるのかを具体的に記しましょう。特に、Excelのピボットテーブルや関数、表計算経験は評価されます。
営業事務の仕事に必要なPCスキルは「営業事務に応募する際の、志望動機のポイントについて」のコラムでご紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

2.事務処理能力があることを述べる

営業事務の職務経歴書では、事務処理能力があることを述べましょう。事務系の仕事において、事務処理能力があることは重視されるポイントの一つです。たとえば、仕事の正確性に自信がある、業務の効率化を意識しているといったように、自分が得意な部分をエピソードを交えて記入すると良いでしょう。

3.読みやすさを意識して作成する

営業事務の職務経歴書を作成する際には、読みやすさを意識しましょう。具体的には、表形式にしたり見出しを立てたりして、文章作成能力をアピールしてみてください。文章作成能力があることをアピールできれば、「即戦力として活躍してくれそう」といった好印象に繋がる可能性もあります。
また、営業事務の仕事は特に正確性が求められるので、誤字脱字には注意が必要です。作成したあとは、内容をよく確認しましょう。

クライアント対応の経験があれば記載しよう

クライアント対応の経験があれば、職務経歴書に記載しましょう。クライアント対応の経験があることは対応力の高さをアピールできます。外部との折衝経験がある場合には、具体的なエピソードを交えて、レベル感を記しておきましょう。

営業事務の仕事に求められる経験やスキルについては、「営業事務とは?一般事務との違いや仕事内容を解説」のコラムでも解説しているので、あわせてご覧ください。また、営業事務を目指している方は、職務経歴書を記入する前に「営業事務の仕事」のコラムもチェックしておきましょう。営業事務の仕事内容や将来性、志望動機作成のポイントなどを載せているので、職務経歴書の作成に役立つはずです。

未経験OK多数!求人を見てみる

職務経歴書に載せたい営業事務に活かせる資格

営業事務の仕事に活かせる資格は、MOS(マイクロソフト・オフィススペシャリスト)です。MOSはMicrosoft OfficeソフトであるExcelやWordのスキルを証明できる資格。MOSを取得してれば、自分のPCスキルをアピールできるので、営業事務の職務経歴書を作成する際には、記載しておきましょう。
ほかには、日商PC検定や秘書検定といった資格も営業事務の仕事に役立つので、取得している場合には記載することをおすすめします。

営業事務を含む事務職におすすめの資格は、「未経験から事務職を目指して大丈夫?業務内容と求められるスキルをチェック」のコラムでも解説しているので、こちらもご覧ください。

営業事務の職務経歴書の書き方見本

ここでは、営業事務の職務経歴書の書き方を項目ごとにご紹介します。以下の見本を参考に、職務経歴書を作成してみてください。

タイトル・日付・氏名

タイトルとなる「職務経歴書」の文言は中央に記します。日付と氏名は、どちらも右揃えで記入しましょう。日付は、「職務経歴書を作成した日」です。

記入例

職務経歴書(中央)
令和○○年○○月○○日(右揃え)
氏名(右揃え)

職務要約(左揃え)

職務要約には、自身の職歴を簡潔に記載します。記入例は以下のとおりです。

「アプリケーションの開発・販売を行う企業にて、営業事務として従事しています。主に受発注を担当しており、並行して見積書や請求書の作成、顧客からのお問い合わせなどにも対応。また、営業がプレゼンテーションで使用する資料や会議の議事録も作成し、営業のサポートスタッフとしての仕事全般を担っています。」

職務経歴(左揃え)

職務経歴の項目には、前職の在籍期間や事業内容、規模、担当していた業務などを記載してください。記載例は以下に載せます。

20××年×月~現在 ○○株式会社(在籍期間:×年)
事業内容:アプリケーションの開発・販売
資本金:××××万円
従業員数:×××人
■担当業務
・受発注業務(1日平均××件対応)
・電話対応、メール対応
・見積書、請求書の作成
・データ入力作業
・売上管理
・プレゼンテーション用の資料作成
・会議の議事録作成
・顧客データの管理

資格・スキル(左揃え)

保有している資格は、以下のように箇条書きで記しましょう。

・Excel(基本的な関数・ピボットテーブルの使用可能なレベル)
・Word(表・資料作成が可能なレベル)

資格やスキルは、営業事務の仕事に役立つものを優先的に書くのがおすすめです。

自己PR(左揃え)

職務経歴書における自己PRは、箇条書きもしくは文章で記載しましょう。以下には、文章で書いた場合の見本を載せているので、参考にしてみてください。

<サービスに関する情報収集力>
営業担当とのコミュニケーションや自身の業務には、サービスに関する知識が必要不可欠となるため、常に最新の情報を得るよう心掛けています。営業事務のスタッフ同士で、最新の情報について共有し合う勉強会を定期的に実施。サービスに対する知識を増やすことで、営業担当への確認する機会が減り、事務業務の効率化に繋がりました。

<業務の改善力>
事務作業の効率化を図ることを常に意識しています。請求書や見積書の作成の際には、ミスを防止するためのマニュアルを作成し、他のスタッフにも共有。過去に起きたミスについてもまとめて、マニュアルに含めることで、確認の作業の精度が上がりました。結果として、書類作成時の工数削減やミスの減少に繋がり、事務作業の生産性を高めるのに役立っています。

「営業事務を目指したいけど経験がないから心配…」「どう自分をアピールしたら良いのか分からない」という方には、就職・転職エージェントの利用がおすすめです。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、若年層に特化した就職・転職支援を実施。専任のアドバイザーがカウンセリングを行い、あなたの希望や適性に合った求人をご紹介します。未経験者を歓迎している求人も多数取り扱っているので、営業事務の経験がない方も安心です。履歴書や職務経歴書といった応募書類の添削も行っています。
営業事務への就職・転職を考えている方は、まずはお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数