- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 事務職志望の人、必見!職務経歴書の書き方
事務職志望の人、必見!職務経歴書の書き方
更新日
この記事のまとめ
- 企業が求める人物像を把握し、相手のニーズに合った強みをアピールしよう
- 事務職に共通して求められるのは、PCスキル、対人能力、正確な事務処理能力
- 職務経歴書の基本は、「職務要約」「職務経歴」「業務内容」「資格」
事務職を志望する方に向けて職務経歴書の書き方を解説します。
採用担当者に響く職務経歴書を書くには、応募先の企業についてあらかじめ知っておくことが大切です。その企業が求める能力を書類上でアピールすれば、採用の可能性が高まるでしょう。
コラムでは職務経歴書の基本項目についてもまとめているので、「何から書き始めたら良いかわからない」という方必見です!
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
◆事務職向け、職務経歴書の書き方
事務職には一般事務、営業事務、貿易事務などさまざまな種類があり、同じ一般事務でも企業によって求められる能力や業務内容が異なります。
職務経歴書では応募先の企業で活かせる自分の強みを伝えるべきで、業務に関係のないスキルをアピールしてもあまり意味はありません。
そこで、書類を書くにあたってはまず企業が求める人物像を把握する作業が必要です。企業のWebサイトや求人票などを読み込み、仕事内容や求められる能力についてできる限り情報を集めましょう。
一般に、事務職に共通して必要とされるのは、PCスキルや対人能力、正確性とスピードを兼ね備えた事務処理能力などです。職務経歴書を書く際はこれらを意識し、これまでに使用したソフトや取得した資格をアピールしましょう。
また、採用にあたってはスキルだけでなく仕事への熱意を評価する企業も多々あります。仕事のへのこだわりや向上心が伝わるエピソードを書き込めば、入社意欲を伝えるアピール材料になるはずです。
特に事務職未経験の方は、なぜ事務職に転職しようと考えたのかを明確にし、これまでの職務経験の中から事務職で活かせる強みを強調します。コミュニケーションスキルや基本的なビジネスマナーはどの職種でも求められる能力ですが、転職の場合はそういった汎用性の高い強みをいかにアピールできるかが鍵となるでしょう。
◆具体的な書き方は?
職務経歴書の形式は自由ですが、一般的には以下の項目は必ず記載することになっています。
何から書き始めて良いかわからない方はご参考にしてください。
【職務要約】
職務経歴書の冒頭に入れる項目で、これまでの職務経歴を分かりやすく要約します。採用担当者がひと目見ただけでその人の経歴や能力をイメージできるような要約文が理想です。
最初の印象を決める項目でもあるので、転職回数が多い方は事務職で役立つ経験を中心にまとめるなど、工夫すると良いでしょう。
【職務経歴】
在籍していた企業名、入社年や退社年を基本として、企業規模がわかるように従業員数や資本金を記載すると良いでしょう。
また、おおまかな事業内容については必ず記載するようにします。
【業務内容】
より具体的な業務内容を書き込むことで、スキルのアピールにつながります。
業務内容が多い場合、箇条書きにすると見やすくまとめることができるでしょう。
【資格】
資格や具体的なPCスキルについても忘れずに書き込みます。資格はなるべく業務に関係するものが良いですが、仕事に直結しない資格であっても、物事に意欲的に取り組む姿勢を伝えられる可能性があります。
パソコンスキルは、「Word(文書作成ができ、表が挿入できる)」といった風に、使えるソフト名とともにどの程度の使用経験があるのかを書き添えましょう。
このほか、未経験の方は転職理由について記載すると企業に転職活動の背景が伝わり、書き方によっては熱意を汲み取ってもらえます。
転職理由では入社後の目標やどのように貢献できるかを述べると、入社意欲が伝わりやすいでしょう。
◆書類の書き方がわからない人は?
職務経歴書の基本項目についてご紹介しましたが、「編年体」「逆編年体」「キャリア式」といった書き方を知っておくとよりわかりやすく経歴や能力をアピールできます。
「職務経歴書の書き方がわからない」「書類を添削して欲しい」という人は、就職・転職支援のハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブには経験豊富なアドバイザーが在籍し、就職・転職活動の基本からサポートします。書類作成の指導以外に、面接対策やカウンセリングなど各サービスを実施しているので、一度登録されてはいかがでしょう?
ご提案するのは実際に企業に取材した求人に限られるので、仕事内容や職場環境の情報が多く安心です。ハタラクティブと一緒にあなたに合った職場を見つけましょう!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円