新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
職務経歴書ってなんですか?就活には絶対必要なんですか?
初めて就職活動をします。職務経歴書とは何ですか?
以前、エントリーシートを提出するという話を聞いたことがあるのですが、職務経歴書とエントリーシートは別のものなのでしょうか?アルバイト経験しかないのですが、両方書く必要がありますか?
エントリーシートは新卒採用、職務経歴書は中途採用の書類選考で使います。職務経歴書は、正社員経験がある方が就職活動をする場合に必須の書類といえるでしょう。では、フリーターや既卒の就活でも用意した方がいいのか?一緒に確認していきましょう。
履歴書、職務経歴書、エントリーシートは、全て別のものです。記載する内容や、採用担当者が確認したい情報に違いがあります。ここでは、それぞれの特徴を見ていきましょう。
名前や住所、学歴、職歴のほか、志望動機と取得している資格・免許などを記載します。フリーター、高卒、第二新卒、既卒、新卒を問わず、就職・転職活動の際はほとんどの企業から提出を求められる書類です。
主に面接時の質問などに用います。資格の有無、通勤手段、その企業を選んだ理由を確認するほか、字の綺麗さや丁寧さで人柄を見ている場合も。
履歴書は市販で購入できるほか、PCからフォーマットをダウンロードすることも可能です。サイズや書式、記入スペースは様々なので、アピールしたい部分の記入欄が広いものや、自分が書きやすさを感じるものを選びましょう。
具体的な業務と、その業務でどのような経験を積み、スキルを習得してきたかなど、これまで携わってきた職務内容を記載します。正社員経験のある人は必須の書類といえるでしょう。
経験・スキルを基に、「就職したら企業にどのような貢献をしてくれるのか」といったあなたの人物像・強みを確認しているほか、それを上手くアピールする力があるのかなど、プレゼン能力を見ています。
職務経歴書は、履歴書とセットで売っている場合や、文具を扱う大型の店舗などで単体で売っていることがあります。特に規格やルールはないので、白いA4用紙などに自由に記載しても大丈夫です。PCを使って記入スペースを作ると書きやすいでしょう。
ただ職歴を書き連ねるだけでは採用担当者が読みづらい場合もあるので、以下の様な形式を利用するなど、読みやすさを意識するといいかもしれません。
基本的な記載形式は、「編年体式」と「キャリア式」の2つ。
編年体式は、「就職年月日」「企業名」「担当部署」「役職」「業務内容」「そこで得た経験・スキル」などを時系列で記載します。経歴の多い方は、直近の経歴を上から記載していく「逆年代順式」を利用すると、採用担当者が見やすい場合もあるでしょう。
キャリア式は、「職種・分野」を軸にして、前職それぞれの「企業名」「経験年数(○年~△年まで)」「業務内容」「担当業務」「実績」「そこで得た経験・スキル」などを書きます。経験したことを詳細に記載できるので、アピールしたいキャリアやスキルをお持ちの方におすすめの方法です。
志望動機と入社してやりたいこと、キャリアビジョンのほか、長所や自己PR、学生時代に培ってきた具体的な経験・スキルなどを記載します。それぞれ400字程度のボリュームを求められることが多いようです。企業が行っている事業の「新しい戦略」を1000文字程度で記入する場合も。主に新卒向けの書類です。
採用時期は多くの学生から応募があるため、独自のシートを使用して「企業にとって必要な情報のみ」を得ることで、採用基準に満たしているかを見ているといえるでしょう。
エントリーシートは、企業のHP採用情報欄からダウンロードするか、HPや求人サイトのWeb上で記入して送信します。また、説明会などでの配布や、資料請求の際に資料とともに郵送してもらうなど、企業によって様々な配布方法があるようです。自分の就職したい企業のHPを確認してみましょう。
どの応募書類も、企業が求める実務能力や意欲、自己PRを含めたプレゼン能力をはじめ、考え方の傾向や働き方、向上心の有無、就職・転職目的が明確であるかなどをみています。つまり、「あなたがどんな人物で、どんな考え方・感じ方を持ち、何に価値を置いているか」「それにより、企業でどのような活躍をしてくれるか」ということを調べるためにあるといえるでしょう。
HPなどの情報を基に、企業の求める人材を理解し、「自分が企業にとってどんな価値があるか」をアピールできるといいかもしれません。
職務経歴書はアルバイト経験のみの場合は必須ではありません。しかし、職務経歴書を書くことで、自分自身が自分の携わってきた仕事内容を整理でき、何ができるようになったのか説明しやすくなるため、作成することをおすすめします。企業側は、職務経歴書を基に面接をする可能性が高いので、作成後は見直しもお忘れなく。相手に伝わりやすく、分かりやすい内容になるよう心がけましょう。職務経歴書を作成することで、スムーズに会話を進めたり自己アピールに時間を使えるため、効率的に就活を進めることができます。
就職支援サポートに登録すると、職務経歴書の書き方などもフォローしてもらえるのが一般的。書き方だけでなく、「そもそも自分のアピールポイントがわからない…」といった漠然とした悩みも、就活アドバイザーのアドバイスで見つけることができるでしょう。
アルバイトでも、就活でアピールできるポイントは見つかります。自分のやってきた仕事をじっくり振り返り、今後の就職活動や仕事に活かしましょう。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
職務内容とは?職務経歴書の内容や書き方のコツを解説
エントリーシートとは何?履歴書との違いと魅力的な内容に仕上げるポイント
学生時代の話もOK?職務経歴書に書いて良い内容とは
履歴書でインターンシップ経験をアピールする書き方!参考になる例文も紹介
エントリーシートの書き方を覚えて採用を勝ち取ろう!
履歴書の備考欄は何を書く場所?
【違いは何?】エントリーシートと履歴書
エントリーシートの書き方を解説!志望動機や自己PRの例文
職務経歴書は本当に必要?判断基準や書き方を解説
もう悩まない!転職時の自己PRとは
「ゼミで学んだこと」欄はどう書く?ESでの例文とNG例も紹介
例文あり!自己PRの見つけ方と効果的なアピール方法
ESの書き方とは?避けた方がいいことと好まれる文章
履歴書とは違う?職務経歴書の自己PR欄の使い方
職務経歴書に最適な用紙は?手書きとパソコンどちらが良い?書き方も解説
履歴書に職歴が書ききれない!別紙を使っても良い?書き方も解説
面接につながる「エントリーシート」の書き方例をご紹介
応募書類で効果的な自己アピールをするポイントと例