コーダーとはどんな仕事?プログラマーとの違いや将来性について解説

コーダーとはどんな仕事?プログラマーとの違いや将来性について解説の画像

この記事のまとめ

  • コーダーとは、Webサイトやアプリのソースコードを書く仕事
  • プログラマーとは、コーダーよりも広い範囲のプログラミングを行う仕事
  • コーダーには、プログラミングスキルやSEO知識が求められる
  • 未経験からスキル取得を目指すには「独学」「スクール」「実践」の手段がある

コーダーとは、WebサイトやWebアプリのプログラミング作業を担当する仕事です。比較的簡単なプログラミング言語を利用するため、初心者でも取り組みやすいでしょう。このコラムでは、コーダーとプログラマーやエンジニアの違いや収入事情も解説しているので、コーダーとして就職することを考えている方は、参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • どの求人に応募すればいい?
  • 受かりそうな求人はどれ?
  • 希望に合う求人の探し方がわからない・・
どんな仕事が合うかからお伝えします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

コーダーとは

コーダーとは、WebサイトやWebアプリを、プログラミング言語を使って構築する職業です。Webデザイナーらの指示にもとづき、HTMLやCSS、JavaScriptといった言語を使ってプログラミングをします。プログラミング言語のなかでも比較的簡単な言語を使用するため、初心者でも取り組みやすいでしょう。
しかし、一般的には上記のように位置づけていますが、会社や職場によって、その定義は曖昧なものです。プログラマーやエンジニアと混同されていることもあるので、就職や転職の際には、仕事内容もよく確認してください。

コーダーとプログラマーの違い

コーダーと似た職種に、「プログラマー」があります。プログラマーとは、プログラミングを専門とする仕事。プログラマーもコーディングを担当する点においてはコーダーと似ているでしょう。
コーダーとプログラマーの違いは、担当する言語の種類です。コーダーはWeb系の言語しか担当しないのに対し、プログラマーはPHPやJavaといった言語も利用します。また、コーダーに指示するのはWebデザイナーですが、プログラマーの上流はシステムエンジニアです。「プログラマーの仕事の種類はどんなものがある?」でも、プログラマーの仕事について詳しく説明しているので、あわせてご覧ください。

コーダーとフロントエンドエンジニアの違い

コーダーと似た職種として、フロントエンドエンジニアも挙げられます。フロントエンドエンジニアは、コーダーよりも上流の職種です。フロントエンドエンジニアとは、WebサイトやWebアプリの見た目(フロントエンド)を専門とするエンジニアを指します。
Webまわりを専門としている点はコーダーと同様ですが、Webサイトのコーディング作業を専門とするコーダーとは異なる職種です。フロントエンドエンジニアは、フレームワークやライブラリを使って、フロントエンド開発全般に関わります。フロントエンドエンジニアについて詳しく知りたい方は「フロントエンドとバックエンドの違いを解説!エンジニアの仕事内容をご紹介」にて、詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

コーダーに必要なスキル

コーダーとして活躍するには、コーディングスキルはもちろん、SEOやCMSの知識も要求されます。ここでは、コーダーに必要なスキルを4つのポイントで紹介するので、就職や転職の参考にしてください。

コーディングスキル

コーダーには、当然コーディングスキルが必要になります。先述のとおり、HTMLやCSS、JavaScriptを使えると良いでしょう。HTMLとはHyperTextMrakupLanguageの略で、Webサイトで文字や画像を表示する、標準的な言語といえます。CSSは、HTMLの表示に文字色や背景色などの装飾を施すための言語です。より華やかで、分かりやすいサイトを作成するには、欠かせない存在でしょう。JavaScriptを使うと、ブラウザの表示に動きを与えられます。アプリケーションを作るのにも使えるので、利用できると重宝されるでしょう。
どの言語も少しずつ進化を遂げており、旧バージョンと最新版では仕様に違いがあります。一般的には、最新版と1つ前の版の知識があると、実務で困らないといわれているようです。「コーディングとは?プログラミングとの違いや学ぶときの注意点を解説」も参考にしてください。

SEOスキル

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、「検索エンジン最適化」と訳されます。作成したサイトが検索結果に表示されるための知識や技術のことです。せっかくきれいな見た目で分かりやすいサイトを作成しても、検索で表示されなければ、誰もサイトを見てくれません。SEO知識を身につけることで、より検索で上位表示されやすいサイトを作れるようになります。SEOは、エンジニアやデザイナーにも必要な知識ですが、コーダーも、SEOを意識したコーディングをすることが望まれるでしょう。
SEOでは、マーケティング力も問われます。どのようなユーザーに見てほしいサイトなのか、ターゲットとしたユーザーに評価を得られるサイトになっているか、といった視点がポイントとなるでしょう。

CMSの知識

CMS(ContentsManagementSystem)とは、0からコーディングしなくてもWebサイトの作成や更新、管理が容易にできるシステムのこと。HTMLやCSSの知識がなくても、ある程度見た目の整ったサイトを作成できるため、多くの会社や組織のWebサイト作成に用いられています。コーダーがCMSを使ってサイト管理の仕事を任されることもあるので、CMSの一般的な知識や利用方法が分かっていると良いでしょう。

UI/UXスキル

Webサイトの作成では、UIやUXも重視する傾向があるため、このあたりの知識があると役立つでしょう。UI(User Interface)とはユーザーインタフェースの略で、サイトを閲覧するユーザーにとって、入力や表示の使い勝手を指します。一方、UX(User Experience)とは、ユーザーエクスペリエンスの略です。そのサイトを閲覧したことやサービスを利用したことによって、ユーザーが得られる体験のことを指します。
多くのWebサイトやWebサービスが乱立する現代では、ただ情報が伝わるだけのサイトではなく、よりユーザーにとって価値あるサイト・サービスを作ることが求められているようです。コーダーも、UIやUXを意識し、ユーザー視点でサイト作成に携わることが望まれます。

コーダーに必要なスキルはどこで学ぶ?

コーダーとして働くためには、上記のスキルが必要と紹介しました。しかし、未経験の場合は「どこでスキルを習得すれば良いのだろう」と悩むこともあるでしょう。コーダーに必要なプログラミングスキルは3つの方法で取得可能です。

独学や無料動画の活用

1つ目の方法は、独学でスキルを身につける方法です。書店でプログラミングを基礎から学べる本を購入し、自宅で手を動かしながら覚えていくと良いでしょう。また、動画サイトやアプリなど、無料でプログラミングを学べるツールも増えています。スクールに通う時間が無い方や予算をかけたくない方は、独学でスキル取得を目指しましょう。

プログラミングスクール

時間と費用にゆとりがある場合は、プログラミングスクールに通いましょう。通学型と在宅型の二種類から選べますが、スクールに通うことで計画的にスキルを身に付けることができます。
ただし、スクールは通う時間と授業料が必要になります。「決まった期間で確実にスキルを身に着けたい」など、明確な目標がある人に向いているでしょう。

未経験OKの会社に就職

未経験歓迎の会社に入りプログラミングスキルを身につける方法もおすすめです。会社によっては未経験者を自社で育てることに力を入れているケースもあります。そのため、求人サイトや転職エージェントを確認して、未経験で入社できる仕事がないか確認するのもひとつの方法です。

コーダーの将来性

Webサイトの作成や更新は多くの会社が必要としているため、コーダーには一定の需要があるでしょう。しかし、CMSの機能が向上していることもあり、コーディングだけを行うコーダーの需要は下がっていく可能性があります。コーダーの経験を活かして長く活躍するには、フロントエンドやデザインのスキルを身につけ、Webサイト作成全体に関われるようになると良いでしょう。

エンジニアの将来性

コーダーの仕事はCMSによって自動化できるため、将来的に需要がなくなっていくと考えられます。一方で、コーダーの仕事を自動化するためのシステム自体を作るエンジニアは、需要が高まっている職種です。今後、さまざまな仕事が機械やロボット、AIに代わるといわれています。それらを作る側であるエンジニアの仕事は、向こう数年なくなることはないでしょう。エンジニアの将来性については、「システムエンジニアの年収は高い?安い?収入アップの方法も紹介」で解説しています。

コーダーからのキャリアパス

コーダーからキャリアアップを考えた場合、前述のとおりはコーダーの上級職であるフロントエンドエンジニアが最も有力といえるでしょう。また、小規模な製作会社やフリーランスの場合、コーダー兼Webデザイナーという兼業スタイルも珍しくありません。Webデザインを勉強することで、コーディングもできるWebデザイナーとしてのキャリアプランも開けます。

未経験からコーダーになれる?

未経験でも、コーダーになることは可能です。コーダーになるために必要な資格はありませんが、IT系の資格をもっていると、就職や転職で有利になることもあるでしょう。IT系職種で役立つ資格は、「システムエンジニアの仕事に役立つ資格とは」の内容も参考にしてください。

「コーダーになってみたいけれど、未経験だから不安」という方は、ハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、若者の就職や転職をサポートするエージェントサービスです。未経験や無資格から、正社員就職へのチャレンジもお任せください。経験豊富なアドバイザーが、経験や希望をヒアリングし、あなたに合った求人情報を紹介します。
非公開求人や未経験歓迎求人も取り扱っているため、就職先の幅が広がるでしょう。面接対策や書類添削といった就職サポートも無料で利用できます。まずは、お気軽にハタラクティブへご相談ください。

コーダーに関するお悩みQ&A

IT関連の職種は多いため、就職の際には悩む方も多いでしょう。ここでは、コーダーに関するお悩みを、Q&A方式で解決していきます。

コーダーとはどんな仕事ですか?

コーダーとは、WebサイトやWebアプリをプログラミング言語で構築していく職種です。HTMLやCSS、JavaScriptを使います。Webデザイナーの指示に従って、デザインどおりのサイトを作成します。

コーダーと、エンジニアやプログラマーは違うの?

コーダーは、Webサイトのプログラミングを専門としています。一方、プログラマはWeb系以外にも、さまざまなプログラミングを行うため、扱う言語も多くなるでしょう。エンジニアは、さらに上流の職種で、Web以外にも汎用機やAIなどのシステムも作ります。どのようなサイトを作るかといった要件定義からテストまで、幅広くシステム作成に携わる仕事です。

コーダーに必要なスキルはありますか?

コーダーとして働くには、HTMLやCSS、JavaScriptといったプログラミング言語を使いこなせる必要があります。また、SEOやUI/UXといった、Webサイト作成のための知識も必要でしょう。詳しくは、このコラムの「コーダーに必要なスキル」で解説しています。

コーダーとして働ける就職先を教えてください

コーダーとして就職するなら、Web制作会社に就職する方法と、各社のWebサイト担当部署に就職する方法があります。職種は「コーダー」と記載されていても、実際にはプログラマやデザイナー領域の仕事を任される職場もあるようです。希望にあった就職先を見つけられるか不安な方は、ハタラクティブへご相談ください。実際に企業を訪問したアドバイザーが、あなたに合った求人をご紹介します。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ