- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- フリーターの年収に関する悩み
- フリーターの年収事情
- 時給1000円で生活できる?必要年収や仕事選びのコツ
時給1000円で生活できる?必要年収や仕事選びのコツ
更新日
この記事のまとめ
- 時給1000円で1日8時間、週5日働いた場合、年収は200万円ほどになる
- 時給は仕事内容や地域によって差があるため、高時給の仕事が見つかるとは限らない
- 時給1000円でも労働時間や勤務日数によっては、余裕のある一人暮らしは難しい
- フリーターは収入にばらつきがあることもあり、賞与や昇給がある正社員との収入差は大きくなる
- 正社員は安定した給与と充実した福利厚生が期待でき、安心とやりがいを感じながら仕事に打ち込める
アルバイトや派遣の仕事などを選ぶ際に、時給を重視するという人は多いようです。仕事内容や地域にもよりますが、一般的に時給1000円は高時給と言われています。しかし実際に一人暮らしにかかる費用を考えると、十分ではないかもしれません。生活に必要な年収や、仕事を探す際のポイントについて考えてみましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
時給1000円の場合、年収はいくら?
1年を52週とした場合、時給1000円で1日8時間、週5日働いたとしたら年収は単純計算で208万円になります。時給は仕事内容や地域、時間帯などによって異なり、地方都市と比較すると都市部において時給が高い傾向にあるようです。
高時給で働きたいと希望する人は多いと考えられます。環境によっては簡単に見つからない求人かもしれませんが、条件にこだわらず時給重視で仕事を探せば高時給の仕事に出会える可能性もあるでしょう。
年収が208万円といっても、税金や社会保険料などが引かれることもあるため働いた分がすべて自分の手元に入るとは限りません。また、「時給1000円」と聞くと高いと感じる人が多いと考えられますが、希望通りにシフトに入れないこともあるため安定した収入を得られる保証はないと言えます。
一人暮らしにかかる費用とは
一人暮らしをするには、どの程度の収入が必要になるのでしょうか。一般的な生活費の内訳についてご紹介します。
・家賃→約6~7万円
・食費→約3万円
・光熱費→約1万円
・通信費→約1万円
・消耗品→約3千円
・交際費→約2万円
上記の金額はあくまで一般的なものであるため、地域差や個人差は出てくるでしょう。しかし少なく見積もっても、13万円以上はかかるものと考えられます。
時給1000円で1日8時間、週5日働いた場合、総支給額は16万円になりますが、税金や社会保険料などが引かれることを考慮すれば、余裕のある生活することは難しいかもしれません。節約しながら生活したとしても、貯金できるほどのお金は残らないでしょう。
毎月ギリギリの生活を送るのは不安が大きいため、少しでも余裕を持ちたいと考えるのであれば240万円ほどの年収が必要となります。
時給1000円であっても労働時間や勤務日数が少ない場合は、生活に困窮することになりかねません。生活に必要な金額を想定し、時給だけでなくどれくらいシフトに入れるかといった点にも注意を払うことが重要です。
こんなときどうする?時給1000円の方に向けたQ&A
現在時給1000円で働いている方には、さまざまな疑問や不安があるのではないでしょうか。ここでは、想定される時給1000円の方のお悩みをQ&A方式で解決していきます。時給1000円だと年収はどれくらいになりますか?
1日8時間・週5日で働いた場合で想定すると、時給1000円の方の平均年収はおよそ200万円前後になります。ただし、そこから社会保険料や税金などが引かれるため、実際の手取りはさらに少ないでしょう。詳しくは、このコラムの「時給1000円の場合、年収はいくら?」をご覧ください。
時給1000円で一人暮らしはできますか?
時給1000円でも一人暮らしはできますが、生活は厳しくなるでしょう。一人暮らしには、家賃や光熱費、食費、日用品代など、さまざまな費用がかかります。これらをすべて合計すると、1ヶ月で13万円前後になると考えられます。8時間のフルタイムで週5日働いた場合、時給1000円だと月収はおよそ16万円になりますが、そこから社会保険料や税金などが引かれることを考えると、余裕のあるある生活は難しいでしょう。このコラムの「一人暮らしの初期費用について」でさらに詳しく解説しています。
時給1000円のフリーターと正社員では収入にどれくらい差がありますか?
厚生労働省の調査によると、正社員の平均年収は20代前半が約213万円、20代後半が約245万円となっています。時給1000円の年収はおよそ200万円前後なので、20代前半は収入に大きな差はありませんが、20代後半では約45万円の差が開いています。また、30代からは昇進や昇給が伴うため、収入の差はさらに大きくなっていくでしょう。
参照元
厚生労働省
「平成 30 年賃金構造基本統計調査の概況 」10p
時給1000円から収入アップする方法を教えてください。
時給1000円から収入アップするには、時給が高いアルバイトをする、副業をする、勤務時間を長くするなどの方法があります。しかし、正社員ならば同じ週5日のフルタイム勤務で収入アップを図れることを考えると、正社員を目指すのがもっとも賢明な方法といえるでしょう。ハタラクティブでは、フリーターからの正社員就職をサポートしているので、ぜひ一度ご相談ください。
仕事探しのポイント
仕事を探す際に何を重視するかは人それぞれでしょう。時給にこだわらず「家から近い方がいい」「仕事内容は妥協できない」という人もいるかもしれません。
それで生活に困らないのであれば問題ありませんが、収入が少なければ好きなことをできなかったりモチベーションが低下したりすることも考えられます。そのため、まず自分が欲しいと思う月収・年収を設定してから仕事を探すと良いでしょう。
安定した収入を得たいのであれば、フリーターではなく正社員として就職を目指すのも1つの手段です。正社員であれば賞与や昇給があるケースも多く、長い目で見ればフリーターと正社員の収入には大きな差が出るでしょう。
福利厚生が充実した企業に就職した場合には、より安心とやりがいを感じながら仕事に打ち込めるといったメリットがあると考えられます。
正社員を目指すのであれば、就職支援サービスを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブでは、実際に取材を行った企業の求人のみを取り扱っています。求人サイトには掲載されない情報を得ることができる上、企業に直接尋ねづらい給与や福利厚生についても詳しく知ることも可能です。
専任のアドバイザーが、プロの目線で就職活動をサポートいたします。ぜひ、ハタラクティブにご相談ください。
この記事に関連する求人
未経験から活躍できる研修体制あり◎人材派遣事業の営業職を募集☆
人材派遣営業
大阪府
年収 350万円~450万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円