- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 業界図鑑TOP
- 物流業界の仕事
物流業界の仕事
更新日
物流業界の今後
モノを運ぶことに関わる全ての工程が含まれる物流業界。代表的なイメージである配送の他、保管や流通加工なども含まれます。そんな物流業界の現状の課題をご存知ですか?この記事では物流業界が抱える課題や、今後の動向についてを解説しています。物流業界に関心がある方、就職を目指しているという方は参考にしてみてください。
物流業界とは
物流とは、陸路、海路。空路でトラックや鉄道、船舶、航空機などの輸送機関を使い「モノを運ぶ」仕事のことを指します。
多くの人が利用したことがあるであろう個人向けの宅配便を思い浮かべると思いますが、それだけでなく、荷物の「保管」や、保存状態や配送状況などの「管理」、荷物を積み込む「荷役」なども物流として扱われます。また、輸送業に並んで倉庫業も物流業界を支える業種です。
物流業界にはどのような業態があるのか、以下にまとめてみました。
・陸運
主にトラックや貨物列車を用いて陸路で輸送を行います。
手紙などの郵便物や通販などの宅配便、美術品、引っ越しの際の荷運びなど幅広いモノを扱うのが特徴。
Amazonや楽天に代表されるネット通販の発達により個人向けの物流はニーズが高まっており、ヤマト運輸や佐川急便、もしくは日本郵便、日本通運などが最も身近な運送会社でしょう。
・海運
船舶を使った海上輸送。石油などの資源の大量輸入や自動車などの重量のあるものの輸出などに主に使われます。
時間がかかりますが一度に大量のものを運べるため低コストであることが利点。
日本郵船や商船三井、川崎汽船の3つが国内の主要企業です。
・空運
航空機を使った空中輸送手段。コストがかかりますが、短時間で輸送が可能な点がメリットです。
大量輸送や重量のあるものには不向きである反面、精密機器や緊急性の高いものなどの輸送に向いています。
有名なのは旅客輸送を展開しているANAやJALですが、日本通運や郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレスなどのフォワーダーと呼ばれる業者もあります。
・倉庫
物流事業に欠かせないのが倉庫業。自社で物流センターと呼ばれるような倉庫を持っている場合を除き、品物は一旦倉庫会社に委託して倉庫に保管をする必要があります。
倉庫業を主に行っているのが、旧財閥系の倉庫会社である三菱倉庫、三井倉庫、住友倉庫です。
物流業界の現状・課題、今後の将来性
【現状・課題】
物流業界は現在、いくつかの問題を抱えています。
ひとつは、人手不足。国内の物流の多くをトラックなどの陸運で担っているのですが、そのドライバーが足りていない状態です。その理由としては、低賃金化と配送量の多さにあります。
これがふたつめ、みっつめの問題の、競争過多によるコスト削減と労働時間の長さです。
物流2法の施行により、新規企業が参入しやすくなったこともあり、競争過多になっている状態のようです。運送会社は他社と差別化をはかることが難しいため、コスト=人件費の削減によって顧客の獲得を目指します。
また、インターネットの普及、ネット通販の拡大などにより、運ぶ荷物の増加や配達の時間指定、スピード配達、再配達などにより労働時間やスタッフの負担が増えてきています。
しかし、競争過多状態のため従業員の給料を上げられず、そのため新しい人材の確保も難しく、ドライバーの高齢化という状況にあるようです。
【今後の動向】
では、上記のような問題をどのように解決していけるのでしょうか。
ネット通販やフリマサイトなどの拡大により増加・小口化する運送や、競争過多、ニーズの多様化などの問題を抱える物流業界において、近年「3PL(サードパーティ・ロジスティクス)」というものが生まれました。
3PLとは、企業の「輸送・保管などの従来の運送・倉庫会社の業務から受発注、顧客相談窓口、情報管理、流通加工、物流ネットワークの設計など物流に関する業務を一括して請け負う」ことを指します。
これにより、企業側は物流に対する投資を削減でき、物流会社としては本来持っている物流に関する資産を開放し、事業を拡大することで収益のアップが望めるシステムであると言え、今後も広がりをみせるのではないでしょうか。また、これにより幅広い人材も求められる傾向にあるのではないかと言われています。
さらに、IT化による業務の効率化やIoT、AIの導入なども進められており、今後の発展が期待されているようです。
物流業界の仕事内容
・SD職(セールスドライバー、宅配員)
最も多くの人がイメージするであろうドライバーです。主にトラックやトレーラーのドライバーのことを指します。陸運であれば、ほかに電車運転士、海運であれば航海士、空運でればパイロットなどが当てはまります。
ドライバーになるのに学歴や特別なスキルは必要ありませんが、トラック運転士なら中型や大型、けん引免許、扱う荷物によっては危険物取扱者免許や毒物劇物取扱責任者免許などが必要になることもあるでしょう。
・管理
倉庫内での管理を行う仕事です。
荷物の管理や保管、出荷のタイミングの調整、人員配置、荷物の積み込み、流通加工などを担当。
場合によってはフォークリフトによる積み込みや、倉庫内作業に多いパート・アルバイトスタッフの指揮なども行うこともあります。企業や分業の仕方により業務内容は様々です。
・通関士
海運業の場合は通関士という職種も存在します。ものの輸出・輸入といった貿易の際に必要な許可や手続きを行う仕事です。
通関士は国家資格であり、通関士試験に合格する必要があります。
物流業界の志望動機例
・責任感の強い人
物流とは、ものを預かり届ける仕事です。
直接荷物を届けるドライバーはもちろん、事務や倉庫管理などに就いている場合も、確実に正確に、そして安全に預かった荷物を届けるという責任感が必要とされるでしょう。
・体力のある人
主に荷物の積み込みや配達においては体力が必要となるでしょう。
とくにトラックドライバーなどの場合は長時間の労働や重い荷物を持つなど、体力を必要とする場面も多くある傾向にあります。
・コミュニケーション能力のある人
物流には多くの人が関わります。
倉庫内でのスタッフとのやりとりや法人営業、配送先の顧客とのコミュニケーションなど多くの場面で、基本的なコミュニケーション能力を求められるでしょう。
【上記を踏まえた志望動機例】
以上を踏まえ、ドライバーの場合の志望動機の例をあげてみました。
私はよくネット通販を利用するのですが、頼んだ荷物を素早く届けてくれる点や、宅配員の方の対応に非常に気持ちよく利用させていただいています。
物流というのは世の中を支えるためにも無くてはならない仕事だと気付き、興味を持つようになり、今回御社のドライバーの求人を拝見し応募させていただきました。
学生時代は中学高校の6年間サッカー部で活動しており、引越し業者のアルバイトをしたこともあるので体力にも運転にも自信があります。
以上の経験を活かし、御社で世の中の仕組みを支える物流という仕事をしていきたいと考えております。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
RECOMMEND