検品の仕事
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
検品の給与年収待遇
検品のみを行う正社員というのは少なく、製造ライン全般に関わったり倉庫内の作業全般を行ったりする場合が多いようです。その場合は平均年収200万円から250万円ほど。
検品をメインにする場合は派遣や契約社員、アルバイトといった雇用形態が多く、平均して時給は1000円前後です。
検品の仕事内容
検品というと、軽作業としてよく聞く業務です。下記に業務内容をまとめてみました。
【業務内容】
検品とは、企業の倉庫や工場などで行われる軽作業であり、商品などのキズ、質の確認や数量、重さ、種類に間違いがないかのチェックを行う業務。扱う製品は飲食物から衣料品、電化製品、玩具まで様々です。
飲食物の場合は異物の混入しているものや傷んでいるもの、製品なら破損や汚れのあるものを除いてパッケージやダンボールに詰めていきます。
また、デバックと呼ばれる新開発のアプリやゲームの不具合チェックなども検品作業です。ショップ店員やコンビニ店員などが店舗に商品を入荷した際に、数や種類に間違いがないか確認する作業も検品と呼ばれます。
単調な作業が続くので、長時間集中力・注意力を持続させることができる人でないと向かない業務だと考えられます。
また、業務内容によっては検品だけでなくピッキングや梱包、仕分け作業なども行う場合もあり、その場合は倉庫内を歩き回るので体力が必要になるでしょう。
基本的に接客や営業などとは違い裏方業務なので、注意力散漫になったり集中力が切れたりしないよう、目標を決めて作業を行う方が多いようです。例えば、1時間にどれだけ検品ができたか、昨日よりいくつ多く検品できたかなど、自分の中で決めた目標を達成できた時などは、充実感ややりがいを感じられるのではないでしょうか。
検品になるには
【就業するまでの流れ】
検品の職に就くためには特に特別な資格やスキル、経験は必要ありません。
また、募集している業界も幅広いので、興味のある業界や得意としていることに関われる求人などを探してみるのも良いかもしれません。
正社員の求人で業務内容が検品のみというケースは少ないようなので、正社員を目指すのであれば軽作業全般や製造ライン全体に関わる職種を探すことをおすすめします。
【プラスになるスキルや素養】
常に需要があり、未経験でも募集している場合が多いので、比較的挑戦しやすい職種と言えます。
しかし、検品作業はラインでの単純作業を長時間続けることが多い傾向にあるので、特に集中力や注意力のある方に向いていると考えられます。
立ちっぱなしで作業をする場合や、検品のみでなく、ピッキングや仕分けなども含め倉庫内や工場ラインの全体に関わるような軽作業の場合は、扱う商品などにもよりますが重たいダンボールを運んだり、倉庫中を歩き回ったりすることも多いようです。業務内容によってはある程度体力のある方がいいでしょう。
また、場合によっては自動車やフォークリフトなどの免許があると、仕事の幅が広がるかもしれません。
検品の将来性
【業界や職種のニーズ】
検品作業というのは業界を問わず必要とされているので、今後大きく需要が落ち込むということは考えにくいのではないでしょうか。
【活躍できる場所】
メーカーなどの工場や企業の倉庫などが多いようです。
飲食やメーカー、配送業者、アプリ開発など様々な現場で活躍ができるでしょう。
【キャリアアップするには】
検品のみでキャリアアップするというのは難しい傾向にあります。
雇用形態も派遣やアルバイト、契約社員が多いようなので、検品からはじめてライン全体や軽作業全般に関われるようになり、リーダーや管理職などの役職を任される正社員を目指すケースもあるようです。
検品の志望動機例
【企業が求める人物像】
・責任感のある人
不具合や混入物、不良品などをそのまま出荷してしまうと、クレームや賠償問題に繋がる可能性もあります。
そのため、責任をもって任された作業のできる人が望まれる傾向にあります。
・集中してコツコツと作業ができる人
単純作業を長時間続けることも多いので、集中力を切らさずに真面目に業務に取り組める性格の人が求められる傾向が高いです。
・コミュニケーション能力のある人
軽作業全般を倉庫内で行う業務の場合は、一緒に仕事をしているメンバーとのチームワークも大切になります。
仲間と協力して作業を進めていくうえで、コミュニケーション能力は不可欠でしょう。
【タイプ別、志望動機のポイント】
・未経験者の場合
特別な資格やスキル、経験などは問われないことの多い職種です。上記に挙げたような責任感や集中力がある点などを具体的にアピールするといいでしょう。
また、扱っている製品などについて興味や知識がある場合は、明確な志望動機になります。
・経験者の場合
経験者の場合は、前職での経験や培った技術などをアピールしましょう。
また、その現場の業務内容をよく確認し、どのように経験を活かしていけるかもアピールできると良いのではないでしょうか。
この記事に関連する求人
業種未経験歓迎★安定基盤がある会社でオペレーションスタッフ職を募集
オペレーションスタッフ職
大阪府
年収 264万円~336万円
未経験OK!大手家電量販店ECサイトの物流コーディネーターを募集☆
物流コーディネーター
兵庫県
年収 323万円~412万円
未経験OK!大手家電量販店ECサイトの物流コーディネーター募集☆
物流コーディネーター
東京都
年収 281万円~358万円
未経験OK!教育体制が充実している会社で冷蔵倉庫内スタッフを募集!
冷蔵倉庫内スタッフ
埼玉県/神奈川県
年収 290万円~370万円
GJマーク取得!日本のものづくりを支える企業で教育課の募集です
教育課(保全マン)
静岡県
年収 330万円~420万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND