新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
企業やショールーム、病院、百貨店などの施設の「顔」とも言える受付業務。
実際には、どんなことを行っているのか、主な業務内容をまとめてみました。
【業務内容】
・来客の応対、ご案内
・代表電話やメールへの応対
・会議室や応接室のスケジュール管理
・館内放送業務
・入館証の管理
企業や施設の大きさ、種類に寄って異なりますが、基本的には来訪したお客さまへの応対が主な業務内容のことが多いでしょう。企業によっては、お客さまへのお茶出しを行うことも。
また、アミューズメント施設や、フィットネスクラブなどの施設の場合は、顧客情報の登録や管理、レジ業務などを行う場合もあります。
企業や施設に来訪された方と、一番最初に顔を合わせる受付業務。
取引先の方や、多くのお客さまの応対を担当するため、失礼がないよう、ビジネスマナーや美しい言葉遣いが重視されます。
また、外国語を話すお客さまや、トラブルを抱えたお客さまが来訪されることもないとは言えません。
どんな時にも、臨機応変に対応することができれば、達成感とやりがいを味わうことができる仕事と言えるでしょう。
お客さまから感謝の言葉をもらうこともあり、多くの人と関わり、直接コミュニケーションを取ることができる業務です。
受付業務の年収は300~350万円ほどが一般的とされています。
正社員よりも派遣社員やアルバイトの割合が多く、時給は1500円前後。
なかでも、外資系企業は平均よりも時給が高い傾向にあるようです。
【就業するまでの流れ】
受付になるために、学歴や特別な資格は必要とされない場合が多いようです。新卒採用の場合には、他職種で採用された中から、受付業務に配属されるということもあります。
雇用形態は派遣社員や契約社員の割合が高い傾向にあり、その場合には人材派遣会社で求人を紹介してもらうケースが多いようです。
【プラスになるスキルや素養】
受付は、特別な知識や技術が必要ではありませんが、来訪者の方と一番最初に顔を合わす企業の「第一印象」とも言える職種。悪い印象を与えることや失礼な態度をとることがないよう、ビジネスマナーや、美しい言葉遣い、気配り、笑顔が重要なポイントと言えるでしょう。
企業受付の場合は、外国人の方とコミュニケーションをとる機会も多く、外国語スキルの有無を採用の条件として掲げていることも。日常的な会話ができれば良いというケースや、TOEICスコアを求められるケースもあり、企業に寄って基準はさまざまです。
会議室の予約管理や顧客管理などをパソコンで行うことも多いため、パソコンスキルや事務の経験などを求められることもあります。エクセルなどのオフィスソフトを使えることが条件に掲げられていることが多いようです。
【業界や職種のニーズ】
企業だけでなく、ショールームや百貨店などさまざまな場所で活躍することができるため、ニーズの高い職種と言えるでしょう。また、外国との取引や観光客も多く来訪する昨今では、受付に外国語を話せるスタッフを配置したいと考える企業や施設が多いようです。
【活躍できる場所】
一般的には企業のオフィス、クリニックやショールーム、ファッションビル、百貨店のインフォメーションなど。そのほかにも、美容室やエステなどのサロン、フィットネスジム、レジャー・リゾート施設、イベントホールなど、多種多様な場所で活躍することができます。
【キャリアアップするには】
受付業務を経験した人のなかには、秘書検定を受けて、秘書へキャリアアップする方が多いようです。また業務を通して身についたビジネスマナーやホスピタリティを活用し、一流ホテルや老舗百貨店などほかのサービス業へキャリアチェンジする方もいます。
受付の仕事に応募する際の志望動機について、お悩みではありませんか?こちらのページでは、受付業務の経験がある場合と無い場合それぞれの志望動機のコツについて、アドバイスしています。また、受付の仕事に求められるスキルや、持っていると役に立つ資格についても詳しく解説。受付の仕事に就きたいとお考えであれば、ぜひ参考にしてみてください。
受付の仕事に興味を持たれた方は、こちらのページで受付の役割や仕事内容、キャリアアップについてさらに詳しく知ってみませんか?
受付の業務内容は勤務先によっても異なりますが、基本的な心がまえはどの職場でも共通しています。業務内容の一端を知れば、受付の仕事が自分に合っているか考えるヒントになるかもしれません。
おすすめ記事
事務・アシスタント
営業系
販売・サービス職
IT系
技術職
専門系
金融
IT・メディア
自動車・機械
小売・卸
サービス
建設・不動産
エネルギー・資源
電機・精密
生活関連
飲食
娯楽・レジャー
物流・運送
食品
衣料・装飾