公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
履歴書にある本人希望欄には、どのようなことを書けば良いのか説明します。
書き方の基本やポイントをしっかり押さえて、書類選考と面接をより好印象に導きましょう!
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
どうしても譲れない、働くうえでの最低条件を記入する欄です。
勤務できる時間帯に限りがあったり、特定の勤務地でないと通勤できなかったりする場合に記入ましょう。
応募先が複数の職種を募集している場合は、希望する職種をしっかりと明記する必要があります。
「本人希望欄」とはいえ、一方的な希望条件をそのまますべて記載するのは厳禁。
履歴書の項目のなかで、落とし穴ともいえるべきポイントの1つかもしれません。
採用に影響がないとは言い切れない項目のため、記入内容については十分な注意が必要です。
希望がある場合の適切な表現や正しい書き方について、ここでしっかりと把握しておきましょう。
正しい書き方とはどのようなものなのか、例文を交えて説明します。
履歴書に勤務可能な曜日や時間帯を記入するよう指定されるケースもあるようです。
”月曜日と火曜日は深夜勤務を希望します。”
”時間帯は9時~16時まで、週5日勤務可能です。”
細かい条件を書かず、簡潔にまとめることが大切です。
企業側にとって簡潔明瞭な文章は応募者の希望を把握しやすく、逆に長文で細かく書いてあれば扱いづらい人物だと判断されてしまう場合もあります。
企業側に納得してもらえる理由を添えたうえで、簡潔に書きましょう。
”木曜日と金曜日は大学の授業があるため勤務することができません。”
”家族の送迎があるため、17時以降は勤務することができません。”
企業側が提示する最低勤務日数や勤務時間を満たしていれば、希望が通る可能性も考えられます。
育児や介護などの正当な理由で勤務時間に制限があるときは、希望する時間帯を記入しましょう。
”保育園の送迎があるため、9時~17時までの勤務を希望します。”
”家族の介護のため、9時~17時までの勤務を希望します。”
希望条件だけ書くのは避け、理由についても記入することが大切です。
勤務時間や曜日の希望がない場合も、空欄や「特になし」「特にありません」と書くことは避けるべきです。
履歴書の項目はすべて埋めることが重要で、空欄にしておくと記入漏れだと判断されるケースもあります。
希望がないときは「貴社の規定に従います」と記載するのがベストです。
希望する職種があり、勤務時間に希望がない場合は以下のように書くと良いでしょう。
”営業職を希望します。勤務地・勤務時間などは貴社の規定に従います。”
簡潔かつ企業側にとって分かりやすいような文章で書くことが大切。
企業側が疑問に感じるような書き方を避け、ひと目で伝わるような書き方が望ましいといえます。
このように、どのようなケースであってもできるだけ明確な理由を添えて希望を書くことが重要です。
勤務時間帯や勤務地など限られた条件がある際は特に、企業側が納得できる正当な理由を述べるようにしましょう。
Webで検索すると答えがすぐに出てきますが、Webサイトごとに書き方に多少の相違があるのも事実です。
どれを参考にすれば良いか迷ったら、転職エージェントに相談することをおすすめします。
ハタラクティブでは、若年層向けの就職支援を行っています。
経験豊富なプロのアドバイザーが、転職・就職のお悩みをあらゆる角度からサポート!
マンツーマンのカウンセリングで、知りたい情報に対して確かなアドバイスをします。
履歴書の書き方に関する相談も、もちろん無料です。
正しい書き方を把握し、万全の体制で面接に臨みませんか?
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
希望勤務地は履歴書に書いてもいい?
正直に書くべき?履歴書の本人希望記入欄の記載内容とは
何を書くべき?履歴書の本人希望欄
理解しておこう!履歴書の「本人希望記入欄」について
履歴書の備考欄は何を書く場所?
「貴社の規定に従います」はどう使う?履歴書の本人希望欄
何を書けばいい?履歴書の本人希望欄
履歴書に書く希望職種は、求人情報と同じ職種名にしよう
履歴書の希望欄に「なし」と書かない好印象な言い回し
在職中の連絡は?履歴書の本人希望記入欄を書くポイント
履歴書の自由記入欄には何を書く?役割を知って転職活動を円滑に進めよう!
意外と知らない?履歴書の通勤時間欄の意味と書き方
在職中の履歴書の書き方って?正しい職歴欄の書き方をチェック!
意外と重要!履歴書の通勤時間の書き方
希望条件はどう伝える?履歴書にある本人希望欄の書き方
在職中の履歴書の書き方!職歴欄には何と書く?派遣やアルバイトの場合は?
履歴書の「希望職種」はこう書く!本人希望記入欄の正しい書き方を解説
履歴書に職歴が書ききれない!別紙を使っても良い?書き方も解説