- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「伺う」と「参る」どちらを使う?就活生にマストの敬語表現
「伺う」と「参る」どちらを使う?就活生にマストの敬語表現
更新日
この記事のまとめ
- 「伺う」は謙譲語Ⅰで、対象に敬意を表す言葉
- 「参る」は謙譲語Ⅱで、話している相手に敬意を表す言葉
- 面接の際にはどちらも間違いではないが、「伺う」がベスト
- 「伺う」「参る」のほかにも、間違いやすい言葉がある
就職活動で説明会に参加したり、面接を受けたりする際には、メールや電話を使って企業と連絡を取ることが多いでしょう。
アルバイトの面接を受けるときでも、メールや電話で日程の調整を行うことが一般的。そんな時、「伺う」と「参る」どちらを使うのが正しいのか、悩んでしまう人も多いかもしれません。
それぞれ一体どういうときに使うもので、どちらを使うのが正しいのでしょうか。
就活で使うほかの敬語も併せて、ご紹介していきたいと思います。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
「伺う」と「参る」の違いは?
「伺う」と「参る」は、どちらも「行く」の謙譲語ですが、それぞれ謙譲語Ⅰと謙譲語Ⅱに分類されます。
以前は、敬語と言えば、尊敬語、謙譲語、丁寧語の3つに分類されていました。
しかし2007年から文化庁によって、尊敬語、謙譲語Ⅰ、謙譲語Ⅱ、丁寧語、美化語の5つに分類されるように。
謙譲語Ⅰは、対象の人物の行為や物事など、向かう先に対する敬語のことで自分がへりくだることで相手を立てるときに使う言葉です。
謙譲語Ⅱは、聞き手を立てる表現や、相手に対する敬意を表すときに使う言葉。丁重語とも呼ばれ、自分の行為や物事を丁重に伝えたいときに使います。
伺う
伺うは、『謙譲語Ⅰ』に分類されます。
例)
〇「お客様のご自宅に伺う」
×「トイレに伺う」「東京に伺う」
×「父のところに伺います」
トイレや東京に敬意を払う必要がないため、「伺う」は使いません。また、対象が身内の場合にも「伺う」は使いません。
参る
「参る」は『謙譲語Ⅱ』に分類され、聞き手を立てる表現として使います。土地や場所に行くときなど、自分の行動を丁重に伝えたいときに使う言葉です。
例)
「出張で大阪に参ります」
面接の際の「企業」は敬意を払う必要がある相手のため「伺う」を使用することができます。
話している相手にも敬意を表すため、「参る」でも間違いではありませんが、「企業」に対して敬意を持っているということを表すためには、「伺う」が適切と言えるでしょう。
就活で覚えておきたい基本の敬語
先にもお伝えした通り、敬語には謙譲語や尊敬語と言った種類があります。
謙譲語は、自分の動作を表す場合に使う敬語で、尊敬語は相手の動作を表すときに使います。
自分が行く場合「謙譲語」→「参る」「伺う」
相手が来る場合「尊敬語」→「いらっしゃる」「お越しになる」
ほかにも以下のような例があげられます。
言う、話す
尊敬語:おっしゃる
謙譲語:申し上げる
聞く
尊敬語:お聞きになる
謙譲語:伺う、拝聴する
する
尊敬語:なさる
謙譲語:いたす
見る
尊敬語:ご覧になる
謙譲語:拝見する
食べる
尊敬語:召し上がる
謙譲語:いただく、頂戴する
間違いやすい敬語や表現に注意!
尊敬語や謙譲語のほかにもビジネスシーンで間違いやすい敬語や表現を以下にまとめてみました。
「了解しました」
目上の人にはつかわない。「承知しました」「かしこまりました」を使うのが正解です。
「私的には」
砕けた表現になるため、ビジネスの場では使わない方がいいでしょう。
自分のことを「僕」「自分」という
「僕」「自分」という言葉は、対等な相手や身分が下の人に向けて使う言葉。
仲が良い気の知れた上司などに使うときはありますが、面接のときには悪印象を与える原因となることも。
男女問わず「私」を使うのが正解です。
ら抜き言葉を使う
無意識に使ってしまうことが多いのがこの「ら抜き言葉」です。
近年では、「見れる」「食べれる」などら抜き言葉を使う人が多くなってきましたが、正しい言葉は「見られる」「食べられる」。
「られる」を「できる」に変換してしまえば、間違えることも減るでしょう。
例)「見れる」「見られる」→「見ることができる」
口頭で「貴社」と言ってしまう
履歴書など書面で使う場合には「貴社」で間違いありませんが、口頭で使う場合には「御社」が正解です。
面接の敬語に不安がある方は、ハタラクティブに相談を!
こちらのコラムでご紹介した内容を、今まで間違って使っていたという方もいるかもしれません。
面接での敬語やマナーに不安があるという方は是非、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、専属の就活アドバイザーが、あなたの書類作成から面接対策までをサポート。
ていねいなカウンセリングや書類作成、面接対策が、利用者の内定率80.4%という実績につながっています。
書類や面接での敬語やマナーについてもしっかりお教えしますので、ご安心ください!
就活アドバイザーとして数々の就職のお悩み相談をしてきました。言葉にならないモヤモヤやお悩みを何でもご相談下さい!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円