説明会後のお礼メールは必要?マナーを守って好印象を与えよう

説明会後のお礼メールは必要?マナーを守って好印象を与えようの画像

この記事のまとめ

  • 説明会後のお礼メールは評価に影響しないため、送っても送らなくても良い
  • 送っておくことで丁寧な印象を与えるので、迷うなら送ることも検討をしよう
  • 説明会後のお礼メールを送るなら当日中に
  • 説明会後のお礼メールには、必ずお礼と感謝を記載する

会社説明会の後にお礼メールを送るべきか迷うことがあるでしょう。説明会のお礼メールは選考に関係はありませんが、送ることで「丁寧な人」という印象を与えられる可能性があります。コラムでは、説明会後のお礼メールにスポットを当てて詳しく解説していきます。送るか悩んでいる方は、送り方や例文も紹介しているので、ぜひご一読ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

説明会後はお礼メールを送った方が良い?

説明会が終わった後のお礼メールは評価に直接関わることではないので、送っても送らなくても大きな影響はありません。
しかし、マナーとして「お礼をする」を重視するならば、説明会を開催してくれたことや個人的にお世話になったことに対して、メールを送って感謝を伝えましょう。

説明会のお礼メールを送る理由

説明会のお礼メールを送る理由として、「純粋に説明会に対してお礼を伝えたい」「説明会のときお世話になった人がいたから」のほか、「送ることで印象付けたい」などと考える方も。理由は人それぞれですが、せっかくお礼メールを送るなら形式的ではなく、しっかり気持ちが伝わる内容にしましょう。

説明会のお礼メールは評価には影響しない

評価に影響することはありませんが、お礼メールを送ると、自分を印象づけたり、志望度が高いことをアピールできたりする面もあります。もし迷うなら、送ることをおすすめします

企業の説明会についてのマナーや服装などに関しては、「会社説明会のマナーを事前にチェック!服装・お礼メール・質問を徹底解説」のコラムを参考にして準備をしましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

説明会のお礼メールで守るべきマナー

お礼メールの必要性についてお伝えしましたが、実際に送るとなった時に注意すべきポイントはどのような部分か紹介します。下記に整理して挙げましたので確認してみましょう。なお、「お礼メールで気をつけるべきポイントを押さえておこう!」のコラムでもお礼メールについて解説しています。

説明会の当日に送る

説明会から日が経ってしまうと、お礼の意味や感謝の気持ちが薄れて伝わります。メールを送るなら説明会の当日か、遅くとも翌日には送信してください

営業時間内に送信する

説明会のお礼メールにかかわらず、企業に連絡をする場合は早朝や深夜は避け、営業時間に行います。なお、出勤、退勤、休憩前後の時間は一般的に忙しい時間帯とされるため、避けたほうが無難です。

件名はわかりやすくする

採用担当者の元に届くメールはたくさんあります。「本日はありがとうございました」など内容が分からないメールは迷惑メールとみなされて開封せず削除される可能性も。「◯月◯日 会社説明会のお礼/氏名」など、ひと目で目的と差出人が分かる件名にしましょう。

プライベートのアドレスを使用する

企業とメールのやり取りをする際、勤務先のアドレスは使用してはいけません。プライベートの、ビジネスで使用できるアドレスを使いましょう。フリーメールで問題ありませんが、ビジネスシーンにふさわしくないアドレスは避けるべき。詳しくは「油断禁物!転職活動ではメールもチェックされている」のコラムでご確認いただけます。

誤字脱字をしない

メールを送る際は、必ず作成した文章を読み直して、誤字脱字がないようにしましょう。誤字脱字があるメールを送ってしまうと、「再確認をせずに送信をする人」「軽率な人」などネガティブな印象を与えてしまいます。誤字脱字が多いと「入社しても書類にミスがありそう」「仕事に対して責任感がなさそう」と、働き方を危惧されてしまうでしょう。

印象アップを叶える説明会のお礼メールのコツ

説明会のお礼は、形式的に送っても担当者の印象に残りづらく良い効果は期待できないでしょう。お礼メールで印象アップを狙うなら、下記を意識してみてください。

説明会の感想を書く

単純に「ありがとうございました」「ためになりました」と書くよりも、「◯◯の質問に対して細かくご回答いただき、より一層理解が深まりました」「社内見学では◯◯を説明していただき、入社後を具体的にイメージできました」など、説明会に参加して得たものや印象に残ったことを書きましょう。しっかり説明を聞いている、志望意欲が高いといったアピールにつながります。

文章は分かりやすく簡潔を意識する

説明会のお礼メールに限らず、ビジネスメールでは簡潔で分かりやすい文章を意識しましょう。採用担当者は忙しいなかでメールチェックを行っています。分かりづらい文章や読むのに時間がかかる長文は負担になり、マイナスイメージを与えてしまう可能性も。伝えたい内容を簡潔にまとめましょう。

質問や自己PRなどを記載しない

熱意を少しでも伝えたい気持ちから書きたくなる気持ちは分かりますが、あくまで説明会のお礼が目的です。必要な内容のみに留めましょう。

お礼メールの内容と例文

メールにはお礼の言葉と、説明会で印象に残った事柄を一言添えると感謝の気持ちが伝わりやすい文章になります。下記に例を挙げますので参考にしてください。

【件名】
◯月◯日会社説明会参加のお礼/氏名

【本文】
△△株式会社
△△部 △△様

お世話になっております。
氏名です。

本日は貴社の会社説明会に参加させていただき、誠にありがとうございました。

業務内容の詳細や先輩社員の方々からのお話など
入社後の仕事について具体的にイメージすることができました。

質問にも丁寧に答えていただき、感謝しております。
より一層、貴社で働きたい気持ちが強まりました。
頂いた資料を熟読し、貴社への理解をさらに深めたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

—------------------------------------------------
氏名
住所
電話番号
メールアドレス
—------------------------------------------------

この項目では、説明会後のお礼メールについて詳しくご紹介しました。文面やマナーに注意して、良い印象を与えるようなメールを送るように心がけましょう。

説明会のお礼メールに企業から返信が来た場合

説明会のお礼メールに対して、企業から返信が来ることもあるようです。ビジネスでは、最初にメールを送った人がやり取りを終わらせるマナーがあるため、返信が来たらさらに返信を送りましょう。

24時間以内に返信する

説明会のお礼メールに対して企業から返信があった場合には、24時間以内に返信しましょう。せっかくもらった返信に対してレスポンスが遅くなると、志望度の低さやネガティブな印象になります。企業からの返事はチャンスと捉え、好印象を与えるためにも当日中に対応しましょう。

返信不要であることを伝える

説明会のお礼に対する返信など、他に用件がなければ「ご多用かと存じますので、ご返信には及びません」と返信不要の旨を記載します。先に述べたように、ビジネスでは最初にメールを送った人がやり取りを終わらせます。また、採用担当者は多忙であること、できるだけ少ないやり取りで終わらせるのが良いとされていることからも、自分からやり取りを終わらせる配慮が必要です。

企業からのメールに締めの文章があったら?

お礼メールに対する返信メールのなかに、「引き続き、よろしくお願いいたします」といった締めにあたる文章がある場合は、相手が意図的にやり取りを終わらせるために記載している可能性が高め。ビジネスメールは最短のやりとりで終わらせるマナーも存在するため、この場合は返信に対して返信しなくても問題ありません。
ただし、やり取りが増えてしまっても自分から発信したやり取りのため、返信して終わらせるのも良いでしょう。迷ったら「就活メールの返信はどこまでする?送り方や送信時間は?マナーと例文を解説」のコラムを参考にしてください。

説明会のお礼メールに返信が来た時のメール例

説明会へのお礼メールに対して返信が来た場合の例文は、以下のとおりです。

【件名】Re:Re:企業説明会参加のお礼(氏名)

【本文】
◯◯株式会社
人事部 ◯◯様

お世話になります。
氏名と申します。

お忙しい中、ご丁寧にお礼のメールをいただきましてありがとうございます。
今後もご相談させていただく機会があるかと存じますが、
その際はご指導のほどよろしくお願いいたします。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
なお、ご多用かと存じますので、ご返信には及びません。

—------------------------------------------------
氏名
住所
電話番号
メールアドレス
—------------------------------------------------

メールマナーについて解説しましたが、そのほか面接や書類のマナーについて不安がある方もいるでしょう。
就職支援サービスのハタラクティブでは、仕事の紹介だけでなく、最新の企業情報に基づいた面接対策の指導も行っています。仕事探しから面接まで一貫してサポートしますので、就活でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ