ニートが就職して社会保険に入るには?仕事探しのポイントを紹介

ニートが就職して社会保険に入るには?仕事探しのポイントを紹介の画像

この記事のまとめ

  • 社会保険とは一般的に「健康保険」「雇用保険」など、5つの保険制度を指す言葉
  • 就職するとその会社の社会保険に加入することができ、手厚い保障が期待できる
  • ニートから就職して社会保険の加入を目指すなら若いほうが有利な傾向にある
  • ニートは就活をする前に、睡眠や食事などの生活習慣を改善するのもおすすめ
  • 求人情報を見るときは、給与や休日の記載などに注意して条件を見極めよう

「ニートから就職して社会保険に入りたい」と考えている方もいるでしょう。働いていないニートは、国民健康保険や国民年金に加入するのが一般的ですが、就職するとその会社の社会保険に切り替えることができます。では、会社で加入する社会保険は、国民健康保険や国民年金と何が違うのでしょうか。このコラムでは、社会保険の詳しい内容や加入対象者、ニートから就職する方法などを紹介しています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

社会保険の種類とは

社会保険とは、日常生活を送るうえで発生するリスクに備えるための保険制度のことを指します。本来の定義では国民健康保険や国民年金といった公的保険も含められていますが、「会社で加入できる保険」という意味合いで使用されるのが一般的。では、会社で加入できる社会保険にはどのような種類があるのでしょうか。以下で解説していきます。

健康保険

業務以外で病気や怪我を負ったときに、かかった医療費の一部を負担してくれる制度です。出産や死亡の際もサポートを受けることができ、企業に勤めている人は「健康保険制度」、自営業や就業していない人は「国民健康保険制度」に加入することが義務付けられています。

年金保険

すべての国民に加入義務がある「国民年金」は、アルバイトなどの非正規雇用者や自営業者、ニートなど働いていない人も対象。さらに、条件を満たす労働者は国民年金に上乗せした「厚生年金保険」に加入することができ、国民年金に比べて将来もらえる年金額が高くなるのが特徴です。

労災保険

仕事中や通勤中の怪我のほか、業務が原因となる病気になった場合に適用される保険です。保険料は会社側が全額支払うため、加入者は負担なしで確実に補償を受けることができます。

雇用保険

主に失業したときに、安定した生活を送るための「失業保険」を受け取ることができる制度です。また、育児や介護で仕事を休まざるを得ない場合に支払われる「育児給付金」「介護給付金」も雇用保険で賄われています。

介護保険

40歳以上のすべての国民に加入義務がある保険です。65歳以上で要介護認定を受けた人や、40歳以上64歳以下で特定疾患による介護認定を受けた人に対して、保健医療や福祉のサービスを提供するために実施。基本的には健康保険と一緒に保険料が引き落とされ、65歳以上になると給付される年金から引き落とされます。

上記5つが、就職すると適用される社会保険です。労災保険と雇用保険は労働者に対する保険のため、就業していないニートの人は加入することができません。また、ケースによっては公的保険よりも社会保険のほうが金額が安くなることがあるようです。

未経験OK多数!求人を見てみる

ニートが就職して社会保険の加入を目指すポイント

ニートが社会保険に加入するには就職する必要がありますが、働くなら早めに行動することがポイントです。会社で加入する社会保険のほうが保険料が安かったり手厚いサポートを期待できたりと、公的保険に比べてメリットは大きいといえます。早めの行動が大切な理由は以下のとおりです。

ブランク期間が長いと不利になりやすい

企業が中途の人材を採用するときは、即戦力を重視しています。ブランク期間が長ければ長いほど仕事に慣れるまで時間がかかるため、空白期間が長いと就職が不利になり得るでしょう。

求人の選択肢が減る

ニート期間が長い場合は、年齢に応じたスキルや経験が伴わないケースが多くあります。未経験者の採用は若い方が有利なうえ、特筆するスキルを持っていない場合は働ける仕事も限定されがちです。

ニート生活に慣れてしまう

好きな時間に起きて好きなことをするといったニート生活が長引くほど、その生活に慣れてしまって「働くこと」「他人とコミュニケーションを取ること」が苦手になることも。社会に出て活動することが怖く感じてしまう前に、行動を起こすことが大切です。

未経験の就職は、仕事に対する柔軟性や適応力、ポテンシャルなどを重視されるため、年齢が若いほうが有利といわれています。特に30代になると利用できる支援機関や応募できる求人の幅が狭くなる傾向にあるので、脱ニートを目指すなら1日でも早いほうが良いでしょう。

ニートから就職を目指す場合は生活習慣を改善しよう

若ければ若いほど就職に有利になるため、脱ニートを目指すなら早くに行動を起こすことが大切です。しかし、ニート生活を送っていると、生活習慣が不規則になりがち。就職の前に、まずは生活習慣を改善しておくと良いでしょう。以下では、生活習慣を改善するポイントを紹介します。

睡眠

ニート生活は決まった時間に起きる必要がないため、昼夜逆転の生活になりがちです。生活習慣を改善するには、まず睡眠時間を調整することが大切。「眠くなくても毎晩決まった時間に布団に入る」「寝る前はパソコンやスマホを使用しない」などの対処法を行い、昼夜逆転生活を改善しましょう

食事

睡眠と同様に、ニート生活では好きな時間に好きなものを食べるということが多いようです。好きなものばかり食べていると栄養が偏り、体力の減退や生活習慣病の原因になり得ます。1日3食、決まった時間に食べること、栄養バランスに気をつけた食事にすることを意識しましょう

運動

ニートは自宅にこもりがちのため、運動不足気味な場合が多いといわれています。運動不足は健康に悪いだけでなく、筋力や体力が衰えて怪我や病気のもとになることも。定期的な運動は生活リズムの改善と睡眠の向上に役立つのでおすすめです。

外出

毎日決まった時間に外出するのも、生活リズムを作るのに有効です。運動が苦手な人は散歩から挑戦してみても良いでしょう。

生活習慣を改善することで、ニートから卒業したときもスムーズに働き始めることができます。また、日中に活動することで前向きになれるケースもあるため、就職を決意したら生活リズムを見直すことから始めましょう。

ニートが求人を選ぶ際に注意するポイント

ニート経験があると選べる求人の幅が狭くなりがちですが、その中でも優良求人を見分けることが大切です。では、どのような点に注意して求人を選べば良いのでしょうか。以下で解説していきます。

給与の記載を確認する

まず、給与ですが、企業によって提示されている金額が「額面」の場合と「手取り」の場合に分けられます。「額面」とは基本給に手当を含めた金額のことで、社会保険料などを差し引く前の給与額のこと。一方「手取り」は、額面から保険料などを差し引き、実際に会社から振り込まれる金額を指しています。そのため、額面の金額を貰えると思っていたのに、実際はそれよりも少なかったとならないよう確認するようにしましょう。「違いは何?額面年収と手取り年収とは」では、額面と手取りの違いを詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

休日の記載を確認する

休日の記載も必ず確認するようにしましょう。休日は、「完全週休2日制」「週休2日制」のどちらかを採用する企業が多い傾向にあります。「完全週休2日制」とは、1週間のうち必ず2日間の休みがあることを指しているのに対し、「週休2日制」は、1ヶ月のうち最低でも1週は2日間の休みがある、ということ。つまり、1ヶ月のうち2日間休める週は1週だけで、ほかの3週は週休1日というケースも考えられます。ちなみに、労働基準法では、雇用者は労働者に対して最低でも「週1回の休日」を与えると決められているため、週休2日制は違法ではありません。「完全週休2日制とは?週休2日制と何が違う?自分に合った休日制度を知ろう」では、完全週休2日制と週休2日制についてさらに詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

上記以外にも、交通費の支給上限や職種の呼称、固定残業代なども確認しておきましょう。「仕事探しで迷わない!自分に合った求人の選び方や失敗しないポイントを解説」では、雇用形態や福利厚生の有無、勤務地、交通費など、仕事探しの際にチェックするポイントや自分に合った求人選びのコツなどを紹介しているので、参考にしてみてください。

ニートの面接対策とは

ニート経験がある場合、空白期間の過ごし方を重視する企業は多いようです。空白期間に何をしていたのか、伝え方次第では自己アピールになることも。では、面接でどのように伝えれば、空白期間が効果的になるのでしょうか。以下を参考にしてください。

嘘をつかない

「経歴に自信がない」「ニートでいたことを隠したい」という心情から、履歴書に嘘の経歴を記載しないようにしましょう。公式書類である履歴書に嘘の経歴を書くと経歴詐称になり、選考に進めなかったり、内定を取り消されたりする可能性も。また、入社後に嘘がバレると、懲戒処分の対象になるケースもあります。

経験を活かせるものはアピールする

毎日ネットやゲームをしている場合もあれば、資格などの勉強をする場合もあるなど、ニート生活の過ごし方は人それぞれ。パソコン操作が得意なら「毎日ネットをしていたので、タイピングや検索方法に自信がある」、ゲームなら「上位ランカーになって攻略サイトを作成した」など、ニート生活を送るうえで得た経験をアピールにつなげることが大切です。

「自分の強みが分からない」「アピールするものがない」という方は、就職のプロに相談してみるのも1つの方法です。
就職エージェントのハタラクティブでは、専任アドバイザーによる就職カウンセリングを実施。求職者一人ひとりの強みやアピールポイントなどを明確にし、ニート期間を効果的にアピールする方法もお伝えしています。さらに、スキルや適性に合わせた求人の紹介や企業とのやり取りの代行、面接の練習なども行い、あらゆる方面から就職をサポート。サービスはすべて無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ