- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 大学院中退予定の就活のポイント
大学院中退予定の就活のポイント
更新日
この記事のまとめ
- 大学院卒業という学歴が評価されるのは研究職、専門職など
- 大学院中退予定の場合、在学中の経験の伝え方次第で成功の可能性を高められる
- 大学院を中退した場合、学卒後3年以内なら新卒として扱う企業も増えている
- 大学院中退予定で就活をするなら、なるべく早く決断するほうが有利に進められる
- 大学院中退予定の理由には、前向きな回答が必要である
「大学院を中退予定だから就活を始めるけど就職できるか不安…」という方もいるでしょう。現在では、大卒から3年以内は新卒扱いとする企業が増えているため、新卒枠で応募できる可能性があります。
このコラムでは、就活や面接での回答のポイントを紹介。新卒枠で応募できる可能性も紹介しているので、これから就活を始める方はぜひ参考にしてみてください。
大学院中退予定の場合は新卒就活を始めよう
就活を検討している方のなかには、「大学院を中退したらやばい?」と不安な方もいるでしょう。
大学院を中退する場合は既卒として就活を行うのが一般的でしたが、現在では大卒から3年以内は新卒扱いとする企業が増えています。特に、技術職の分野では慢性的な人手不足の企業が多いので、理系の大学院を中退予定の場合は、新卒枠で就職しやすいことも。
就活は中退する前に行う
中退後にフリーターをしながら仕事を探すよりも、就職先を決めてから学校を辞めるのがおすすめ。既卒者は、大卒から3年以上経過すると新卒扱いしてもらえなくなり、卒業から時間が経過するほど不利になりやすいからです。
「大学院を中退したら就職は難しいの?」と疑問に思う方は、「大学院を中退したら就職できない?就活を成功させるポイントや心得を紹介」のコラムもチェックしてみてください。大学院中退後の就職活動を成功させる方法や、中退を後悔しないための心得などを紹介しています。
大学院卒業という学歴は評価される?
大学院に進学したものの、中退して就活を始めたり、フリーター生活を送ったりしながら就職を目指している方は決して少なくありません。その理由はさまざまですが、年齢の問題が挙げられます。
大学院の博士過程を取得するには、早くて20代半ば、場合によっては20代後半です。
研究職や専門職で就職するのであれば問題ありませんが、大学院を出た方のなかでその仕事に就けるのは一握り。大学院卒業後に一般企業への就職を目指すとなると、一般的な新卒者に比べて年齢が高い点がネックになることもあるようです。企業が新卒者に求めているのは、若くて柔軟性のあるフレッシュさ。企業によっては大学院卒業者の専門性の高さを評価するところもありますが、なかには「柔軟性がない」という印象を抱く企業の採用担当者もいるでしょう。
就職に踏み切れないことが理由で大学院に進んだ方のなかには、途中でその事実に気づいて中退する方もいるようです。
「大学院を中退したら、就職に影響するか不安…」という方は、「大学院中退で内定取り消し?就職にどう影響するかを解説」のコラムも参考にしてみてください。大学院を中退したら内定は白紙になるのか、中退後の選択肢について解説しています。
大学院を中退した場合のアピールポイント
大学院を中退した場合、その経験をどのように伝えアピールするかが就職活動の鍵。伝え方次第で、好印象を与えられるでしょう。大学中退の理由には、研究内容に対する熱意の不足や健康上の問題、家庭の事情など、さまざまな理由が考えられます。どのような理由であっても、採用担当者に与える印象が変わることがあるので、正しく説明することが大切です。また、大学院に行っていた期間中の学びや経験は貴重です。それをどのようにアピールできるかがポイントとなります。
大学院中退予定の就活では前向きに回答する
大学院中退予定で就活をする際は、前向きに回答することを心掛けましょう。
大学院を中退して就職を目指す場合、「なぜ、大学院を辞めたのか?」という質問をされることが多い傾向です。「研究に興味がなくなったから」や「教授と合わないから」などと答えると、「相性の悪い人がいたり、仕事に興味がなくなったりすると辞めてしまうのではないか?」という疑念を相手に抱かせてしまいます。
そのため、「大学院に入学して研究を続けた結果、私が極めたいのは△△であることに気づき、それを実現するために御社を希望しました」といったように、現状から逃げ出したのではなく、前向きな理由で大学院中退を選んだことをアピールするのがおすすめです。
また、中退した後にしばらくフリーターを行っていたのなら、フリーターをしていた理由とアルバイトをとおしてどのような経験をして、それを仕事でどう活かせるかの答えも用意しておく必要があります。
大学院を休学や中退した後に就職できるか不安な方は「大学院中退者の就活ポイントを紹介!大学院を休学していても就職はできる?」のコラムもご一読ください。大学院の休学・中退事情や就活のコツについてまとめています。
ハタラクティブの「若者しごと白書2024 3-10. 就職活動・転職活動を始めるときの不安度(p.39)」によると、フリーターも正社員も就職・転職活動において「サポートしてくれる人がおらず不安」と考える方は半数以上いることが分かるでしょう。自分の経験を振り返っても、前向きな理由が思い至らず、どのように答えれば良いのか分からない場合は、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントは、求職者の希望に沿った形で求人中の企業を紹介するサービス。さらに、履歴書の書き方や面接の受け答えのコツをアドバイスすることで就職活動の成功をサポートしてくれる場合もあります。特に、既卒者を中心に仕事を紹介しているエージェントを選択すればそれだけ採用の可能性が広がるでしょう。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2024
20代の既卒・フリーター・第二新卒を中心に就職のサポートをしているハタラクティブは、キャリアアドバイザーがマンツーマンで求人紹介を行っています。サービスはすべて無料で、未経験者歓迎の求人も数多く用意しているのも強みです。1分程度でできる、性格をもとに分析する適職診断もあるので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
大学院を中退予定の人の就活Q&A
人間関係や経済的な理由など、さまざまな事情で大学院の中退を検討している方もいるでしょう。「中退したら就活に不利になる?」「面接ではどう説明すれば良い?」など、大学院を中退予定の方の就活に関するお悩みにお答えします。
大学院を中退したいです
すぐに中退するのではなく、なぜ大学院を辞めたいと思うのか改めて考えてみましょう。経済的な理由や人間関係、研究を続けていくことへの不安など、理由はさまざま。自分の気持ちとじっくり向き合うことで、今後進むべき道が見えてくる可能性があります。
大学院を中退したら就職は難しいですか?
学歴としては大学を卒業しているので、就職に大きな支障は生じないでしょう。ただし、大学院卒業見込みを前提に内定をもらっていた場合は、取り消しになる恐れがあります。また、面接で中退した理由を聞かれる可能性があるため、きちんと答えられるように準備しておくのがおすすめです。詳しくは、「大学院を辞めたい…中退すると就職やキャリアに影響は出る?」をご覧ください。
中退は面接でどのように伝えれば良いですか?
「教授やほかの研究生と折り合いが悪かった」「研究に興味がなくなった」など、ネガティブな理由をそのまま伝えるのは避けましょう。企業に悪印象を与える恐れがあります。面接で大学院を中退する理由を話す際は、「研究を続けてきた結果、自分が何をしたいのか分かった」など、ポジティブな伝え方を心掛けましょう。面接での中退理由の伝え方については、「大学院中退の理由と就職活動で回答するときのポイント」で詳しく解説しています。
大学院中退後の就活を成功させるにはどうしたら良いですか?
大学院を中退した場合、今後の就活に不安を抱く方もいるでしょう。そのような場合は、就職エージェントの利用をおすすめします。専任のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートするので、あなたに合った仕事に出会える可能性が高まります。
若年層向け就職エージェントのハタラクティブでは、20代の既卒やフリーターなど、若年層の就職・転職サポートに力を入れています。大学院中退後に就職を考えている場合は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。