- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 大学院中退フリーターからの就職
- 大学院中退した後の進路
- 大学院を中退したいのは逃げではない!就職までの流れや体験談も解説
大学院を中退したいのは逃げではない!就職までの流れや体験談も解説
更新日
この記事のまとめ
- 大学院を中退したいと思うのは逃げではない
- 大学院を中退したいときは、休学や研究室の変更を検討するのも手
- 大学院中退から就職したいときは、どのような流れで行動するか計画を立てよう
- 大学院中退後の就活に不安がある場合は、就職エージェントを利用するのがおすすめ
「大学院を中退したいけど就活が不安」と考えている方もいるでしょう。大学院中退という経歴が理由で就職できないことはありませんが、中退理由や進みたい道を明らかにしてから選考対策をしないと、自分に合う求人を見つけられないことがあります。
このコラムでは、大学院中退から就職までの流れや選択肢をまとめました。大学中退後の就活にまつわる不安の解消法も紹介しているので、参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
大学院を中退したいという気持ちは逃げではない
「大学院を中退したい...」「大学院中退はやばい?」と考えて中退するのは、逃げではありません。
大学院を中退したいと思っている状態で学費を払い続けるよりも、退学したいと思った理由を明らかにし、今後どのような進路を選択するかを具体化することが重要です。希望の進路を実現するために必要なことは何かを考え、より有意義に過ごせる方法を探しましょう。
令和5年度の大学院中退者は約7,600人
文部科学省の「令和5年度 学生の中途退学者・休学者数の調査結果について」によると、令和5年度は2.85%が大学院を中退しています。7,647人という数を考えると、少ないとはいえないでしょう。
大学院中退の理由としては、転学、就学意欲低下、就職・起業などが挙げられます。
大学院を中退してもなんとかなる?
大学院中退後に進みたい道を明らかにしておくことで、自分が思い描くキャリアビジョンの達成や進路を計画的に目指すことが可能です。たとえば、学費や通学に使う予定だったお金や時間は、新たに進みたい進路や目標に対して努力するために使えます。資格の勉強やアルバイトを始めれば、就活にも活かせる専門知識やスキルを身につけられるでしょう。
詳しくは「大学院中退率と就職に与える影響を解説!就活で後悔しないポイントも」のコラムでも解説していますので、ぜひご一読ください。
参照元
文部科学省
令和5年度 学生の中途退学者・休学者数の調査結果について
- 向いてる仕事あるのかな?
- 自分と同じような人はどうしてる?
- 資格は取るべき?
大学院を中退したいときの選択肢
大学院を中退したいときは、慎重に検討してから決断をするのがおすすめです。より自分に合った進路を選択するためにも、退学を焦って後悔しないようにしましょう。
大学院を中退したいときの選択肢
- 休学をして一定期間リフレッシュする
- 研究室を変える
- フリーターになり将来を考える時間を作る
- 就職活動を行い社会人経験を積む
休学をして一定期間リフレッシュする
大学院を中退するか迷っている場合は、落ち着いて考える時間を作るために休学するのもおすすめです。休学は、退学と異なり復学ができるため、焦って退学を決断せず心身をリフレッシュさせながら今後の進路について考えられます。もし、休学中に就職したい気持ちが出た場合は、復学して新卒として就活することも可能です。
研究室を変える
大学院を中退したい場合、研究室の変更や大学院の転院を検討してみるのも1つの手。退学を考える背景に「研究したい分野と専攻が違うから」「研究したい・学びたいことができた」という理由がある場合、環境を変えることで再び意欲が高まるかもしれません。
フリーターになり将来を考える時間を作る
大学院中退後フリーターになって、アルバイトをしながら将来の進路を考えるという方法もあります。実際に働きながら自分の向き不向きを考えられるため、就活でアピール材料になる経験を積めるのがメリットです。
就職活動を行い社会人経験を積む
大学院を中退したい気持ちが固まっている場合、就職活動に踏み切るのも良いでしょう。社会人経験を積んでから「もう一度大学院で研究がしたい」と思った場合は、再度試験を受けて入学することも可能です。この場合、空白期間を生じさせないためにも、中退する前から就職活動を始めるのがおすすめです。
大学院中退から就職までの流れ
大学院を中退して就職することを決めたら、就職までの計画的な流れを押さえておきましょう。
ここでは、大学院中退から就職するまでに必要なことをまとめています。思いつきや衝動のままに行動して後悔しないよう、ぜひチェックしてみてください。
就職までの計画を立てる
大学を中退しようと決意したら、就職までの計画を立てる必要があります。内定獲得をしたい目安の時期を定めて逆算することで、現在の自分にとってやるべきことは何かが見えるでしょう。
就活期間の時間配分や計画の決め方については、「就活の時間配分は?自己分析・企業研究にかかる期間や面接の長さを解説!」のコラムでも解説していますので、あわせてご覧ください。
就職活動には早めに取り掛かる
就職活動には、早めに取り掛かるのがおすすめです。履歴書作成や面接対策だけでなく、リクルートスーツや靴、カバンなど、就活をするのに必要なものを購入して用意する時間も必要です。
特に、大学院に在学しているうちに就職活動を終えたい場合は、中退する前の期間は学業との両立が求められるでしょう。納得のいく進路を選択するためにも、余裕を持った行動を心掛けましょう。
退学届を提出する
大学を中退するには、退学届を提出する必要があります。教授や学生支援課などにメールを送信するだけでは退学できないため、正式な退学届けの書類を用意しましょう。
退学届はポータルサイトからダウンロードできることもありますが、大学院によって退学手続きをする窓口や方法は異なります。事前に調べてから行動しましょう。
退学届には保証人のサインが必要
退学届には保証人のサインや印鑑が必要です。多くの場合、入学時の保証人のサインが求められるでしょう。なかには、退学することを確認するために保証人に連絡を入れる大学院もあるようです。事前に保証人との話し合いを済ませておくと良いでしょう。
中退理由を保証人にどのように話すべきか分からない場合は、「大学中退を親不孝で終わらせない!説得するためにすべき対策と就職のコツ」のコラムをぜひご参照ください。
退学届の締切日と余分な学費のを支払うリスクに注意しよう
場合によっては、早急に大学中退をするか、またはタイミングを遅らせるかを考慮したほうが良いこともあります。大学院によって異なりますが、学期ごとに退学届けを受け付ける締め切りがあるため、タイミングがずれると翌学期の学費を支払わなければならない恐れも。余分な学費を支払わずに済むよう、退学届の締切日を確認してから提出をしましょう。
大学院中退からの就職におすすめな仕事
大学院中退からの就職は、今まで研究してきたことを活かせる業務内容や経歴不問の求人に注目するのがおすすめです。ここでは、大学院中退からの就職におすすめな仕事をご紹介します。
大学院中退からの就職におすすめな仕事
- 今までの学びを活かせる仕事
- 学歴不問の仕事
今までの学びを活かせる仕事
大学院中退から就職を目指すには、退学するまでの研究内容を活かせる仕事に注目するのがおすすめです。大学院で学んだ専門知識があることは、就活において大きなアピールポイントになります。
さらに、企業側の教育コストを削減できるというメリットもあります。
学歴不問の仕事
「大学院中退がマイナス評価にならないか不安...」とお悩みの場合は、学歴不問の求人に応募するのが得策です。学歴不問の求人であれば、大学院中退が採用基準にマイナスに響くことは少ないでしょう。
大学院中退後は公務員もおすすめ
公務員の仕事に興味がある場合は、試験に挑戦してみるのも良いでしょう。公務員試験に学歴の条件はなく、大学院中退後の受験が可能です。
ただし、試験によっては年齢の上限が設けられています。公務員試験について詳しく知りたい方は、「公務員試験の対策は?概要や気をつけるポイントなどをご紹介」のコラムもぜひ参考にしてみてください。
大学院中退後に就職した人の体験談
ここでは、大学院を中退後、正社員就職をした方の体験談をご紹介します。ハタラクティブを通して就職を成功させた方の体験談を読み、就職活動のイメージを膨らませてみてください。
大学院を中退後、設計・開発エンジニアとして就職
23歳のYさんは、大学院を卒業してから就職しようと考えていましたが、次第に研究生活にやりがいを感じられなくなり、「中退したい」という気持ちが強くなりました。自分と同じ境遇の人の就活方法を調べていたときに、就職エージェントの存在を知ったそうです。
就職エージェントのハタラクティブは、「未経験OKの求人を扱っている」と知ったので、自分に合いそうだと思い登録。アドバイザーとの面談のなかで、「設計・開発エンジニアが向いているのではないか」と言ってもらえたので、目指そうと決心し、面接1社目で内定をもらえたそうです。
23歳Yさんの体験談をすべて読みたい方は、「「研究生活にやりがいを感じられない」大学院中退を決心し就活を始めた23歳」をご覧ください。
大学院を中退後、製造エンジニアとして就職
23歳のT.Tさんは、新卒で大学院に通いながら就活していましたが、10社ほど受けたにも関わらず、内定がもらえませんでした。大学院に籍を置いたままだとお金がかかるため、中退して就活しようと決心。
新卒で応募できる企業が減ってきたので、第二新卒向けの就職エージェントを探していたときに見つけたハタラクティブに登録しました。担当アドバイザーの紹介による求人のなかから3社受け、内定をもらえたそうです。担当アドバイザーが元気で話しやすく、緊張せず楽しく過ごせたとのこと。
23歳T.Tさんの体験談の全文は、「大学院を中退。 新卒の就活失敗を乗り越え、念願の『製造系エンジニア』に」からご覧いただけます。
大学院中退後の就職活動が不安なら就職エージェントを使おう
大学中退後の就活が不安な場合は、就職エージェントを活用するのがおすすめです。就職エージェントでは、専任アドバイザーが求職者一人ひとりの希望条件や疑問をヒアリングしてくれます。働くうえで職場に求めることや条件が定まっていない場合も、アドバイザーと面談をすることで具体的になるでしょう。
就職エージェントを利用するメリットは、「就職エージェントとは?活用するメリットやデメリットを知ろう」のコラムでも詳しく記載しています。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、応募する企業に合わせた書類対策や模擬面接などのサポートを実施。また、プロの就活アドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、一人ひとりに合った求人をご紹介します。やりたいことが定まっていない方も、アドバイザーと一緒にキャリアプランを考えられるので安心です。大学院を中退して就職したいと考えている方は、ぜひハタラクティブへご相談ください。
大学院の中退に関するお悩みQ&A
ここでは、大学院の中退に関するお悩みに、Q&A形式でお答えします。大学院中退をすることで内定取り消しになるかどうかも解説していますので、ぜひご一読ください。
大学院中退後に公務員になりたい!M1M2は関係する?
公務員試験を受けるのに学歴は関係ないため、大学院を中退しても、試験に合格すれば公務員になれます。大学院を中退後に公務員を目指したい方は、「大学中退者は公務員になれる?面接の通過方法や給料事情をご紹介!」のコラムもぜひ参考にしてください。
大学院を中退したら就職は難しい?
業界や職種を限定し過ぎなければ、就職は可能です。大学院を中退して就職活動を行う場合は、新卒ではなく既卒として応募します。そのため、幅広い職種の「既卒歓迎」「経験不問」といった求人に注目すると良いでしょう。
大学院中退後の就活について詳しく知りたい方は、「大学院中退は後悔する?辞めるメリット・デメリットや就活への影響を解説!」のコラムをご一読ください。
大学院を退学したら内定は取り消される?
大学院を退学しても、必ずしも内定が取り消されるとは限りません。内定が取り消しになるかどうかは、企業側が採用で重視するポイントによって異なります。
内定の取り消しに関しては、「大学院中退で内定取り消し?就職にどう影響するかを解説」のコラムで詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
大学院を中退したいけど就活が不安なときは?
就活に関して不安がある場合は、就職エージェントを利用するのがおすすめです。
20代のフリーターや既卒に特化した就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求人の紹介や書類添削、面接練習など、就活を全面的にサポートします。ハタラクティブのカウンセリングは、土日祝日も不定期で行っているため、大学院に通っている方も利用しやすいでしょう。ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円