- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 大学中退就職TOP
- 大学中退就職先
- 大学中退フリーターもWebデザイナーになれる?未経験から転職する方法
大学中退フリーターもWebデザイナーになれる?未経験から転職する方法
更新日
このコラムでは、Webデザイナーの仕事内容や活躍する職場の例を解説しています。Webデザイナーになるために必要な知識を得て、自信をもって就活を進めましょう。
この記事のまとめ
- 大学中退フリーターでWebデザイナーになるのは、未経験からも可能
- 大学中退フリーターからWebデザイナーになるには、創作意欲や共感力などが必要
- Webデザイナーのスキルを身につけるには、独学やスクールで学ぶ方法がある
- 大学中退フリーターからWebデザイナーを目指すなら、就職エージェントもおすすめ
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
大学中退フリーターからWebデザイナーを目指す
大学中退の経歴をもつフリーターの方も、Webデザイナーの正社員として働くことは可能です。Webデザイナーに対して、専門的な知識や技術、センスが必要な仕事というイメージを抱く方もいるでしょう。しかし、実際にWebデザイナーとして働くうえで、特別な資格は必要ありません。
「人手不足はいつ終わるの?IT業界の現状」のコラムでも説明しているように、近年の著しいIT化によってWeb系の仕事は需要が高まっています。その一方で、人材育成が間に合っておらず、技術をもった人材が不足している企業が多いのが現状です。
上記の事情から、IT業界の傾向として、学歴や経歴だけでなく仕事に対する熱意やポテンシャルも評価されやすくなっているといえます。
ハタラクティブ在籍アドバイザーから正社員を目指す人に向けてのアドバイス
企業に属するWebデザイナーは、一定の知識やスキルを必要とするうえ、「正社員としての」実績や経験が問われる可能性が高いです。大学中退という学歴よりも、経験などが影響を与える可能性が高いでしょう。まずは未経験で就業可能な企業などで経験を積み、そのうえで目指すことはできます。慌てず着実にスキルと経験を積みましょう。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
- どの求人に応募すればいい?
- 受かりそうな求人はどれ?
- 希望に合う求人の探し方がわからない・・
Webデザイナーとはどんな仕事?具体的な仕事の流れ
Webデザイナーの仕事は、顧客の要望に合わせてWebサイトのデザインや構築を行います。Webページ制作や自社の企画をするにあたって、フリーランスとして働く場合もほとんど変わりません。
ここでは、Webデザイナーの基本的な仕事の流れを解説します。興味のある方はぜひ確認してみてください。
1.ヒアリング
クライアントの希望をヒアリングし、どのようなWebサイトにするのかイメージのすり合わせを行います。ここでWebデザイナーとクライアントのイメージにずれが生じると、完成したWebサイトがクライアントの満足できないものになってしまうでしょう。
制作会社の場合、ディレクターがおおよそのデザインを決めることもありますが、Webデザイナーもクライアントの意向を理解しておくほうが制作しやすくなります。
2.大まかな構成の構築
ヒアリングを終えたら、タイトルやロゴ、フォームの配置や配色など大まかなデザインと構成を決めます。概要が完成したらクライアントに共有し、このままデザインを進めてよいか確認する作業も必要です。認識のずれがあれば修正し、大きな修正になる前に対処します。
3.実装
次の仕事は「実装」であり、実際にデザインを施してWebサイトを構築することです。
Webデザイナーは基本的に、Webサイトの配色やレイアウトといったデザイン面を担当します。デザイン以外にも、HTMLの書き起こしやプログラミング、アニメーションやインターフェンスなどもできるようになると、仕事の幅が広がるでしょう。
4.サーバーにWebサイトをアップ
実装が済んだら、次はサーバーにWebサイトをアップして公開する段階です。
しかし、Webデザイナーの仕事は、Webサイトを公開して終わりではありません。Webサイトに不具合が出れば対応したり、クライアントの意向に合わせてデザインの刷新などを行ったりします。
Webデザイナーの職場
Webデザイナーのなかには、フリーランスでサイトのデザインに携わる方もいます。しかし、未経験からスタートする場合は、企業の正社員として就職してキャリアを積んだほうが仕事のノウハウを学びやすいでしょう。
Web制作会社
Web制作会社は正社員や契約社員などの求人をよく出しており、募集対象も幅広いことが多くなっています。そのため、大学中退やフリーターという経歴がネックになることは少ないでしょう。
Web制作会社は、大きく分けて2種類あります。それぞれの違いを知り、より自分に合った就職先について考えてみてください。
顧客のWebサイトのデザイン制作を請け負う企業
顧客のWebサイトのデザイン制作を請け負う企業では、顧客側の要望に応じて、既存Webサイトのリニューアルや新規サイトの設立などを行います。さまざまなWebサイト制作に携われるほか、デザインの専門スキルを身につけやすいのが特徴です。
ただし、納期が厳しく設定されていることが多く、納期に追われたり残業が負担に感じたりする場合もあるでしょう。
自社運営のWebサイト制作を行う企業
Webデザイナーのメジャーな就職先には、自社のWebサイトを作成する会社もあります。Webサイトの運営に深く携われるため、プログラミングやコーディング、ディレクションといったさまざまなスキルを身につけられるでしょう。
また、企業や職場の規模によっては制作チームはよく知っているメンバーになるため、コミュニケーションをとりやすいところがメリットです。
制作会社の仕事の流れ
まずは制作チームのディレクターが方針を決めてデザインの草稿を作成し、顧客とやり取りすることで要望を確認します。すり合わせが済んだら制作に取り掛かり、何度かチェックを通してリリースされる流れです。ただし、上記で解説したWeb制作会社の種類や、会社ごとによっても細かい流れや担当分野は異なります。自分がどのような会社に合っているかを見極め、ミスマッチを防ぎましょう。
フリーランス
大学中退後にフリーターからWebデザイナーになるには、独学で勉強してフリーランスとして仕事を受ける方法もあります。昨今はSNSやクラウドソーシングサービスが発達しているため、仕事を得るチャンスは広がっているでしょう。
ただし、制作会社に勤める場合と異なり、仕事の流れや事務作業といった細かな作業を自分で学ぶ必要があります。積極的に行動する必要があるため、就職に比べてハードルが高いと感じる人もいるかもしれません。
大学中退フリーターからWebデザイナーの就活に有利なスキル
Webデザイナーの求人は正社員だけでなく契約社員、アルバイトなど、さまざまな雇用形態や条件で募集をしています。いずれも募集条件に「未経験OK」と記載されているものもあり、大学中退をしたフリーターの方も未経験から挑戦することが可能です。
ただし、正社員として就職を目指すなら、あらかじめ専門のスキルを身につけておくとより有利になるでしょう。スキルを得たい場合は、PhotoshopやIllustratorなどデザインの仕事で使用する機会の多いソフトウェアで練習するのがおすすめです。
また、就活で特別な資格は必須ではありませんが、ウェブデザイン技能検定があると採用担当者に知識とモチベーションをアピールできるでしょう。Webクリエイター能力認定試験やAdobe Certified Professional(アドビ認定プロフェッショナル)、Photoshop、Illustratorなどに関する資格も検討してみてください。
「未経験からデザインの仕事は厳しい?おすすめの職種や目指し方を解説!」のコラムでは、Webデザイナーなどデザインの仕事を目指すのに役立つ資格を解説しています。
Webサイトを自作してみよう
Web作成の知識や技術がある程度身についたら、自分でWebサイトを制作してみましょう。Webサイト制作に必要なHTMLを理解していれば、選考でのアピール材料になるだけでなく就職後の実務でも役立ちます。Webデザイナーに向いているタイプ
Webデザイナーに向いている方には、「コミュニケーション能力に自信がある」「創作意欲がある」といった特徴があるようです。大学中退フリーターからWebデザイナーを目指している方は、下記を参考に、適性があるか確認してみましょう。
集中力が高い
SEやプログラマーなども含めて、Web関連の仕事はどれも集中力を必要とします。なぜなら、細かな作業を一人でコツコツと進める必要があるためです。
黙々と作業することが苦にならない方や、一つの作業に集中できる方に向いているといえます。
コミュニケーション能力に自信がある
Webデザイナーとして活躍するには、コミュニケーション能力も重要な要素の一つです。Webサイトの制作はチームで進めるので、ほかの社員と意見交換を頻繁にします。
また、先述したように、顧客へのヒアリングも重要な仕事です。自分が何を求められているかを把握して作業を進めるために、対人能力は必要不可欠といえます。
大学中退後にフリーターをしている方は、アルバイト先でコミュニケーション能力を磨くことを心掛けると就職活動や就職後に役に立つでしょう。
創作意欲がある
創作意欲がある方は、Webデザイナーに向いているといえます。Webデザイナーはクライアントからの希望を聞き取り、ゼロからWebサイトを構築していかなければなりません。ワンパターンなものではなく、クライアントによって配色やバナーの配置、文章の位置などを変える必要もあります。
大学中退でフリーターをしていて経歴に自信がない場合も、創作意欲があり、イメージを膨らませるのが得意であれば、Webデザイナーとして活躍できる可能性があるでしょう。
デザインを計算できる
デザインを計算できる方もWebデザイナー向きといえます。Webデザイナーは、Webサイトを構築する際、配色や文字の大きさ、写真の位置、ロゴの大きさや位置などを綿密に計算するもの。なぜなら、Webサイトはデザイン性の高さや美しさだけではなく、見やすさや高い操作性も要求されるためです。
さらに、Webサイトの訪問者がクライアントの商品やサービスを購入したいと思えるようなデザインが必要となります。ユーザー目線で配色や文字の大きさ、字体、写真の有無や大きさなどを計算する能力が求められるでしょう。
共感力がある
Webデザイナーとしてクライアントに寄り添ったデザインを作成するために、共感力も重要です。共感力とは、相手に共感する能力のこと。相手の悩みやWebサイトを立ち上げる目的に共感できれば、クライアントが満足できるWebサイトのデザインを作りやすくなるでしょう。
また、共感力のあるWebデザイナーはクライアントからの信頼度も高くなり、リピートで仕事の依頼をもらえるようになることもあります。
クリエイティブな仕事に向いている人の特徴を知りたい方は、「クリエイティブな仕事がしたい!おすすめの職種20選や向いている人を解説」のコラムもおすすめです。ぜひご覧ください。
大学中退フリーターからWebデザイナーを目指す勉強方法
大学を中退したフリーターの方が未経験からWebデザイナーになるためには、ある程度の知識と技術を身につけておくのが有効です。
ここでは、Webデザイナーになるための勉強方法をご紹介します。就活を始める前に、自分に合った方法でスキルを身につけておきましょう。
スクールに通う
大学中退後にフリーターからWebデザイナーになるための勉強方法の一つが、スクールです。昨今はオンラインのスクールも充実しており、自宅にいながらWebデザイナーの勉強をすることも可能です。
スクールに通うメリットは、プロの講師がしっかりWebデザインについて教えてくれること。プロの講師は、Webデザインの基礎を教えてくれるだけでなく、コーディングなど専門的な知識も豊富です。積極的に学ぶ姿勢があれば、将来役立つ知識や技術を吸収できるでしょう。
さらに、スクールなら疑問点をすぐに解決できるのもメリットといえます。開講日や時間が決まっていることが多いため、メリハリをつけててスキルを身につけられるでしょう。
独学
大学中退フリーターの方のなかには、書店で購入できるテキストやインターネット上の情報から、独学でWebデザインを学ぶ方もいます。
独学でWebデザインを身につけるメリットは、スクールに比べて費用がかからないことです。スクールや職業訓練のように決まった日時に学ぶ必要もないので、自分のペースで勉強したかったり、日中の時間を設けるのが難しかったりする方に向いています。
ただし、独学の場合は一人で勉強しなくてはならず、質問や相談できる相手がいません。疑問も自分で解決する必要があるため、スキルを得る前に挫折してしまう場合もあるようです。
職業訓練校に通う
ハローワークが斡旋(あっせん)している職業訓練校に通い、大学中退後にフリーターからWebデザイナーを目指す方法もあります。職業訓練校はハローワークから申請でき、基本的に教材費以外の費用がかかりません。受講しながらハローワークのサポートを受け、就職活動をすることも可能です。
詳しくは「ハローワークの職業訓練を受けるには?具体的な内容や申し込みの流れを解説」をご覧ください。
大学中退フリーターからWebデザイナーへの就職はプロに相談
大学中退フリーターからWebデザイナーへ就職したい方は、ハローワークやエージェントなどのプロに頼ることをおすすめします。Webデザイナーはニーズが高く募集も幅広いので、大学中退後にフリーターをしていた方の就職先としておすすめの職種です。
しかし、大学中退をしていると就活そのものが始めての方もいるでしょう。「自分に向いているかわからない」「合っている職場がわからない」「就活してもうまくいかない」など悩み、就活に踏み出せないこともあります。
「大学中退をしてフリーターからWebデザイナーになりたい」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは、20代のフリーターやニートの方に特化した就職支援を行っています。専任のキャリアアドバイザーがヒアリングをもとに、相談者の適性に合う求人情報をご紹介。扱う求人も「経歴不問」「未経験歓迎」が多く、経歴に自信がない方も豊富な選択肢から仕事を探せます。
また、自己分析や企業研究のやり方から書類の書き方といった選考対策まで行い、就活をしっかりとサポートいたします。また、1分程度で結果が分かる適職診断も利用できるため、デザイナー以外に適性のある仕事を知りたい場合もご相談ください。サービスはすべて無料です。初めての就職活動で不安な方は、ぜひハタラクティブをご利用ください。
大学中退者がWebデザイナーを目指すときのQ&A
ここでは、大学中退後フリーターからWebデザイナーを目指すときに抱きやすい疑問をQ&A形式でまとめています。履歴書の書き方や大学中退理由の答え方にも触れているので、就活を始める前の参考にしてみてください。
大学中退の経歴は就職に不利になる?
大学中退の経緯や今後のビジョンが明確であれば、基本的に大学中退の経歴が就職において大きく不利になることは少ないでしょう。しかし、大学を中退すると最終学歴が高卒になるため、大卒以上が条件の求人に応募できない可能性があります。
大学中退後の就活については、「大学中退理由は嘘でもいい?面接で「経済的理由」のように伝えるべき理由」のコラムをご一読ください。
Webデザイナーの年収は?
厚生労働省が運営している職業情報提供サイトjobtagの「Webデザイナー 統計データ」によると、Webデザイナーの平均年収は509万3,000円で、平均賃金は25万4,000円です。
なお、jobtagでは都道府県ごとの統計データや一般的な就業形態についても確認できます。
参照元
職業情報提供サイトjobtag
トップページ
最終学歴が大学中退の場合の履歴書の書き方は?
大学を中退した場合は、履歴書の学歴欄に中退の経歴の記入が必要です。「×年×月 △△大学△△学部△△学科 中途退学」のように記載しましょう。
履歴書の書き方は「最終学歴が中退の場合は履歴書にどう書く?学歴別に書き方を紹介します!」のコラムで詳しく解説しています。
面接で大学中退の理由を聞かれたときはどう答えたら良い?
大学中退の理由が答えにくいものであっても、面接の場では正直に答えましょう。ネガティブな理由の場合は、過去の反省点を素直に述べて今後の抱負を前向きに語ることで、入社意欲の高さを伝えられます。状況別の回答例は「大学中退の理由ランキング!面接や履歴書での伝え方・書き方も紹介」のコラムを参考にしてみてください。
面接での受け答えに不安のある方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。キャリアアドバイザーが内定までマンツーマンでサポートいたします。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。