- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 既卒就職TOP
- 既卒就職先
- 既卒から営業職になるにはどうすれば良いの?
既卒から営業職になるにはどうすれば良いの?
更新日
このコラムでは、営業職に就くことのメリットや魅力をご紹介します。また、営業職の種類や求められる能力、就職活動で有利な資格、就活面接でのコツもまとめました。
この記事のまとめ
- 既卒も営業職では採用されやすいといわれている
- 既卒で営業職になるには、種類をよく知ることが大事
- 既卒から営業職になる際、業務に役立つ資格をもっていると有利になることがある
- 既卒は、空白期間についてきちんと答えられるように準備しよう
営業職のメリット
営業職のメリットとして、以下のようなことが挙げられます。
- ・実力を数字や成績で証明できる
- ・頑張って売り上げれば収入もアップする
- ・いろいろな人と出会って学ぶ機会がある
- ・多くの業界で必要とされる職種なので、将来転職を考える際に幅広く業界を選べる
既卒フリーターから正社員就職を目指す場合、選択肢の一つに営業職があります。求人サイトなどでも、よく「未経験歓迎、営業職募集」といった広告が掲載されているように、一般的に営業の仕事は年齢や経験よりも実力次第でキャリアアップができるので、比較的既卒者も採用されやすいようです。
ただし、「ノルマをこなせるか不安」「口下手なので向いていない」という理由で選択肢から外してしまったり、「大変そう」というイメージを抱いたりしている方も多いようです。漠然とした思い込みでせっかくの就職のチャンスを無駄にしてしまってはもったいないので、ここでは営業の仕事に就くメリットを考えてみましょう。
世の中に「商品」や「サービス」がある限り、営業の仕事はなくなりません。同じ場所で決まった仕事だけをこなす仕事よりも、日々さまざまな人と会って経験を積んでいく営業の仕事は、いつでも新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができる職種だといえるでしょう。なかには、もともと引っ込み思案で人と話すことが苦手だった人もたくさんいます。経験を積むうちに慣れることもあるので、就活ではあまり最初から自分の限界を定めず、どのような仕事にも取り組む前向きな姿勢が大切です。
営業職の種類
営業職の種類
- 一般業務職
- ルートセールスマン
- カウンターセールス
- セールスエンジニア
- 海外営業
- MR
ここでは、代表的な営業職の種類をご紹介します。ひとくちに「営業」といっても、さまざまな種類の営業職があるのです。営業の仕事内容は、その部署や職種によって大きく異なります。
1.一般業務職
車や不動産、金融商品など、その企業の商品を販売する仕事で、訪問販売なども含まれます。断られてもめげない明るさや粘り強さ、人の心をつかむコミュニケーション力が必要です。
2.ルートセールスマン
既存の顧客に対して、商品やサービスを販売する法人営業職。顧客との信頼関係を築くことが重要で、クレーム処理や顧客のニーズに応じることも仕事です。
3.カウンターセールス
旅行代理店や不動産会社など、店舗や事務所を訪れた来店客に対して、商品やサービスを販売する内勤営業職。商品やサービスの幅広い知識と、顧客のニーズを見極める能力が必要です。
4.セールスエンジニア
ITや電機、機械など、カタログを見ただけでは分かりにくい商品についてより詳しく紹介し、販売する技術営業職。商品の深い知識と、その魅力を顧客に分かりやすく伝える能力が必要です。
5.海外営業
海外に向けて商品を販売する仕事。語学力と交渉能力、取引相手国についての知識が必須です。貿易に関する法律の知識があるとなお良いでしょう。グローバル化が進む今の時代で需要の高い営業職です。
6.MR
製薬会社に所属して、病院や医療機関に自社の取り扱う医薬品を紹介し、販売を行なう医薬情報担当者。医薬品の有効性や安全性、副作用などについて説明したり、医薬情報の提供、副作用に関する情報のフィードバックをしたりするなど、企業と医師の仲介役を担う仕事です。
営業職については「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」でも詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてください。
営業職に求められる素質
営業は、商品やサービスを販売して売り上げを作るのが仕事です。そのため、企業や商品に関する知識を記憶する「理解力」と「記憶力」、それを顧客のニーズやレベルに応じて説明する「ヒアリング力」と「プレゼン力」が求められます。また、「説得力」で他社との違いや自社商品にしかない魅力を伝え、購買へつなげる必要があります。
このほか、断られてもめげない「タフさ」や「粘り強さ」、顧客の信頼を得るための「円滑なコミュニケーション力」、問題点や顧客のニーズを見極めて解決する「処理能力」や「カバー力」、状況に応じた「臨機応変さ」、新規開拓する「行動力」などが求められます。また、「時間厳守」「報告連絡相談」を怠らないなど、社会的な常識を身につけていることが大前提です。
もちろん、就職してすぐにこれらの能力が身につくわけではないため、仕事をするうちに自分のものにしていくことが大切です。人と話すことが好きな方に向いている業界ですが、もともと引っ込み思案で緊張するタイプだったものの、営業職になってから苦手を克服したという人もいるでしょう。接客のアルバイト経験があるフリーターの方は、その経験を大いに活かせる分野です。就活では最初から自分の限界を決めず、チャレンジを試みることが重要といえます。
「営業に向いている人はどんな人?」のコラムでも営業職に必要なスキルについて具体的に触れているので、あわせてご一読ください。
既卒の就職に有利な資格
既卒の就職に有利な資格
- 宅地建物取引主任者(宅建士)
- 中小企業診断士
- ビジネス実務法務
ここでは、既卒の方が営業職に就く際におすすめな資格を3つご紹介します。
宅地建物取引主任者(宅建士)
不動産取引のプロフェッショナルです。不動産を商品とする企業は、5人に1人以上の割合で宅建士を配置しなければならない法律で、2015年4月1日より「士業」にランクアップしました。今後、ますます活躍が期待される資格です。不動産会社やハウスメーカーなどの営業職を目指している方は、ぜひ取得しておくと良いでしょう。
中小企業診断士
企業の経営や運営を改善するために適切なアドバイスを与える、いわば「企業のカウンセラー」的な存在です。中小企業の在り方が多様化している現代で、経営者にとっては最も頼れるビジネスパートナーとして、今後ますます需要が高まると予想されています。難易度は高いですが、営業職やコンサルタント業務に活かせる一生ものの資格です。
ビジネス実務法務
顧客との契約時に必要不可欠なビジネスコンプライアンスや、法律に関する深い知識があることを証明する資格。顧客からの信頼度を高めてスムーズな契約に貢献することから、営業職におすすめです。
このほか、海外マーケットを相手にする営業職を目指すなら英検やTOEICなど、語学スキルを証明するための資格を取得しておくと、就活や仕事で役立つでしょう。営業職で役立つ資格については、「営業の仕事に役立つ資格とは?基礎を学べる検定などおすすめをご紹介」のコラムでもご紹介しています。
既卒の面接のポイント
既卒者が採用されるためには、入念な準備と面接対策が不可欠です。新卒のときに内定がもらえずにそのまま既卒になってしまった方や、さまざまな事情で就職できなかった方、就職活動せずになんとなくフリーターになってしまった方も、既卒者ならではの面接のポイントを押さえて、フリーターから正社員への転身を成功させましょう。
まず、面接で聞かれやすい「なぜ既卒になってしまったのか?」という問いに答えられるようにすることが大切です。既卒になった理由は人それぞれなので嘘をつく必要はありませんが、ただ答えるだけでは内定につながらないでしょう。
理由を述べたあとは、自分の認識が甘かった点や努力不足だったと反省している点など、過去の至らなかった点について説明します。次に、過去の反省を活かし、今後はしっかり仕事で成績を上げ、社員として企業に貢献したいと思っていることを伝えましょう。採用担当者は、あなたの意欲や熱意、積極性、前向きな姿勢などを見ています。
また、親しみやすい雰囲気や笑顔、コミュニケーション力なども採用されるためのポイントです。大切なのは、「自分中心の自己アピール」ではなく「企業の求める人材」となるよう意識すること。事前に応募先の企業や業界についてよく勉強し、一貫性をもって志望動機を説明できるように練習しましょう。
既卒の面接対策に関しては、「既卒の面接でよく聞かれる質問は何?成功させるポイントもご紹介します」でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
既卒フリーターから営業職になるには、営業職の種類を学んだり、求められる能力を身につけたりする努力が必要です。ブランクの壁など、不安の多い既卒からの就職活動は、ハタラクティブにおまかせください。豊富な求人のなかからあなたに合ったお仕事をご紹介するとともに、面接対策もしっかりとサポートいたします。サービスはすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
既卒フリーターの営業職への就職活動に関するQ&A
ここでは、営業職を目指す既卒の方の疑問や悩みに回答します。
既卒フリーターも営業職になれますか?
なれます。営業の仕事は、年齢や経験よりも実力次第でキャリアアップができるからです。また、企業の利益に関わる仕事なので求人の数自体が多く、既卒者も比較的採用されやすいといわれています。
営業職に向いているのはどんな人?
コミュニケーション力やヒアリング力、ストレス耐性、自己管理能力などが求められます。また、ビジネス実務法務検定や中小企業診断士など、営業の仕事に役立つ資格を取得しておくことも大切です。
面接で空白期間について聞かれたら?
理由は正直に述べたうえで、その経験を活かして何ができるかやどれだけ意欲があるかなど、プラスになるアピールが必要です。既卒者の空白期間の答え方については、「既卒で空白期間があっても就活に影響はないの?面接対応の仕方も解説!」のコラムで例を挙げて解説しています。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。