- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職活動で面接に失敗しないためには?具体例から対策方法をご紹介
転職活動で面接に失敗しないためには?具体例から対策方法をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 面接の失敗を防ぐために重要なのは面接官のチェックポイントを知ること
- 転職者は基本的なビジネスマナーが身についていて当然と見られている可能性がある
- 失敗した例を知ることが面接対策につながる
- 転職活動ではスキルや経験をどう活かすか明確なビジョンを持つことが重要
- 転職活動の面接で失敗しないために、企業研究や会場への道順確認など事前の準備が大切
「転職活動での面接で失敗しないためには、どうしたら良い?」と思う人は多いのではないでしょうか。転職活動の面接で失敗しないためには、面接官のチェックポイントを知ることが大切です。このコラムでは、転職活動の面接でチェックされやすいポイントや失敗例とその対策、事前の準備で確認すべきことなどをご紹介します。面接に不安のある方は参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
転職活動の面接時に気を付けるべきポイントとは?
面接対策を思うようにできず、本番で失敗してしまった方も少なくないでしょう。効果的な面接対策を行うためには、前もって面接官が重要視しているポイントを知っておくことが大切です。事前に面接官にチェックされやすい点を把握していれば、失敗を防ぐことができる可能性があります。では、転職活動の面接では、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。次項以降で、よくある失敗例を確認しながら、それぞれの対策を身につけましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
面接で気を付けるべきポイント1.「社会人としてのマナー」
面接官が注視するポイントとして、まず、第一印象や挨拶、時間厳守などの基本的なマナーが挙げられるでしょう。一般的に、転職者はある程度の社会人経験が身に付いていると認識されやすいといえます。「基本的なビジネスマナーが身についていて当然」と見られやすいことをしっかり頭に入れておきましょう。以下では、「社会人としてのマナー」に関する失敗例とその対策方法をご紹介します。
失敗例1. 面接への遅刻
気をつけていても、電車の遅延などがあれば、遅刻はいつでも起こり得るもの。集合時間の認識違いや何らかのトラブルで面接に遅刻してしまったケースもあるようです。また、なかには地図アプリを過信して失敗してしまうケースも。複数の会社の選考を並行で進めていると、うっかり日時を混同してしまう可能性もあります。緊急時に焦らないよう、以下のようにしっかり対策をしておきましょう。
対策
面接の開始時間や集合時間、駅から面接会場までの道順は、必ず前日までにしっかり確認しておき、当日に焦らず余裕をもって到着できるように準備しましょう。交通機関の遅延のような正当な理由のない遅刻は、面接官に「約束を守れない」というマイナスな印象を与える恐れがあるので、注意が必要です。
失敗例2. 社員への挨拶がしっかりできなかった
面接会場への入室時の挨拶を忘れることはあまりないかもしれませんが、退出時の挨拶を忘れてしまうケースは少なくないようです。また、面接会場の廊下ですれ違った人物が面接担当者だと知らず、挨拶をせずに素通りし、面接が始まってから後悔した経験のある方もいるでしょう。面接会場ではいつでも自然と挨拶ができるように、以下を参考にしてきちんと対策しておくことをおすすめします。
対策
普段の生活から、人に会ったら挨拶をするという習慣を身につけましょう。家族や身近な友人に対しても、意識して挨拶することでしっかりと癖をつけておくことが大切です。また、ぎこちない笑顔にならないよう、鏡を見ながら自然な笑顔を作る練習をするのもおすすめです。転職活動では、面接中だけでなく、常に見られていると意識するようにしましょう。
失敗例3. 正しい敬語が使えない
間違った敬語を使ったり、うっかりタメ口になってしまったりするなど、言葉遣いの失敗も多くあるようです。普段あまり敬語を使っていないと、ぎこちなくなり、聞き手に違和感を与えてしまう可能性があります。面接の場で不自然な言葉を使ってしまうと、採用担当者に「敬語に慣れておらず、無理に取り繕っている」と思われてしまう恐れも。普段あまり敬語を使う機会がない場合は、特に気を付けて対策をしましょう。
対策
言葉遣いを直すことは、簡単ではないでしょう。挨拶と同様、普段から意識し、気を付けておくことが大切です。難しい言葉を使う必要はありませんが、基本的な敬語の使い方は確認し、間違えないように練習しておくことをおすすめします。また、面接で焦ってタメ口になってしまったり、自分の話し方のクセが出てしまったりすると、聞き手にマイナスのイメージを与えてしまう可能性があります。話し方のクセは、自分ではなかなか気付きにくいものなので、早めに周りの友人や知人に指摘してもらうことも大切です。就職・転職活動で使う敬語については、「就活で使う敬語とは?種類や正しい使い方を一覧で紹介」でまとめているので、あわせてご覧ください。
面接で気を付けるべきポイント2.「コミュニケーション能力」
面接官は採用面接で、「質問に対して的を得た回答ができているか」「会話のキャッチボールがしっかりできているか」などを見ているといえます。また、企業によっては、「相手の目を見てきちんと話すことができるか」「どんな質問にも落ち着いて対応できるか」など、対人スキルに問題がないかという点を重要視している場合も。採用面接では、事前に考えた回答を丸暗記するのではなく、きちんと自分の言葉で伝えることが重要です。
失敗例1. 質問された内容と違う回答をしてしまう
「緊張のあまり、質問にそぐわない回答をしてしまった」というのもよくある失敗例の1つです。大事な面接で緊張するのは当然ですが、緊張しすぎて本来の自分が出せないことのないよう気をつける必要があります。
対策
まずはきちんと質問を聞き、内容を理解しましょう。コミュニケーション能力の中でも「聞く力」は特に重要です。落ち着いて、何を聞かれたかを自分で理解できれば、的外れな回答をすることを防げるでしょう。「面接でどうしても緊張しやすい」という場合は、友人や知人に面接官役を頼み、シミュレーションを行うことをおすすめします。面接で緊張したとしても、場数をこなせば多少慣れることができる可能性もあるので、あまり心配しすぎないようにしましょう。採用面接で緊張しないための対策については、「面接で緊張しない方法と気持ちをコントロールするコツ」でもまとめているので、参考にしてください。
失敗例2. だらだらと話してしまう
質問への回答がうまくまとまらず、だらだらと回りくどい話し方になってしまったり、話している途中で自分でも何が言いたいのか分からなくなってしまったりするケースもあるでしょう。これは話の組み立て方が上手くできていない場合に起こりがちな失敗といえます。どうしたら改善できるのか、きちんと対策を知っておきましょう。
対策
簡潔に話をすることは、面接に限らず、社会人として大切なスキルです。簡潔な話し方を身に付けるためには、まず結論を伝え、詳しい説明や体験談を述べた後にもう1度結論を繰り返すように普段から意識すると良いでしょう。結論を後回しにして前置きが長くなってしまうと、何が言いたいのか聞き手に伝わりづらくなってしまうので注意が必要です。コミュニケーション能力の鍛え方については、「コミュニケーション能力とは?スキルを鍛える具体的な方法をご紹介!」でも解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
面接で気を付けるべきポイント3.「採用するメリット」
面接官は応募者に対して、「この人を採用することで自社にメリットはあるのか」という点をチェックしているといえます。企業側が求める人物像やスキルを理解していないと、採用につながりにくくなってしまう可能性も。また、入社への熱意や希望するキャリアパスをしっかり伝えることも採用面接の重要な判断材料といえます。
失敗例1. 企業のイメージを聞かれて答えられない
面接で企業イメージを聞かれた際に、何も考えておらず言葉に詰まってしまったというケースもあるようです。企業についての質問に答えられないと、面接官は「会社のことを知らないのに、どうして入社したいのだろう」と不安になってしまうでしょう。
対策
面接を受ける企業については事前にしっかりと情報収集することが必要です。入社の意思があるなら、企業について事前にしっかり調べておき、入社への熱意を伝えられるようにしましょう。なお、事前に調べたうえで分からないことがある場合は、面接で質問するのがおすすめです。積極性をアピールすることで「会社に興味を持っている」と捉えてもらえる可能性があります。企業研究の具体的な方法は、「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」で解説しているので、参考にしてください。
失敗例2. 将来のビジョンを考えていなかった
企業への応募理由が待遇や企業のネームバリューだった場合、入社後のビジョンを聞かれても上手く答えられないケースも考えられます。入社後に何をしたいのか答えられないと「仕事への熱意がない」と判断されてしまう可能性があるので、きちんと対策しておくことが必要です。
対策
「応募先の企業で何がしたいか」「どのようなスキルが活かせるか」「将来はどういった立場を目指したいか」を事前に思い描いておきましょう。短い時間の中で面接官に採用するメリットを感じてもらうためには、より具体的に自分の持つイメージを伝えることが大事です。入社後のしっかりしたビジョンがあれば、面接官に自分の人物像やポジションを想像してもらいやすくなるでしょう。
失敗例3. 給与や休暇など待遇面ばかり質問してしまう
求職者の中には、「休暇の制度や給与面について細かく質問したら、面接官に苦笑いされてしまった…」という気まずい経験をした方もいるようです。給与面や待遇面について質問したいことがある場合、面接時にはどのように確認すれば良いのか知っておきましょう。
対策
待遇面に関しては、面接官の方から話題を振られた際に確認するという流れがスムーズでしょう。待遇面を気にかけることは決して悪いことではありませんが、給与や休暇についてばかり質問していると「仕事は二の次なのではないか」と思われてしまう恐れも。面接官側から話題が振られず、自分から質問せざるを得ない場合には、待遇面だけでなく企業や業務内容についての質問も積極的に行いましょう。
転職活動の面接で失敗しないために万全な対策をしておこう
準備や対策不足による失敗は後悔が大きいですが、力を出し切ったうえでの失敗は「仕方ない」と納得できるものです。転職活動で後悔しないために、以下の項目を確認して面接に臨むようにしましょう。
面接準備で確認すべきこと
- ・面接時のマナー
- ・面接場所
- ・面接の開始時間
- ・応募先企業の基本情報
- ・自己紹介の内容や、予想できる質問に対するシミュレーション
面接で失敗してしまう原因の多くは準備不足といえます。回答の用意やマナーのおさらい、会場までの道順チェックなどはもちろん、企業研究や自己分析などをしっかり行い面接に臨むようにしましょう。「面接で緊張してうまく話せない」という場合は、家族や友人などに面接官役をお願いして面接練習をするのがおすすめ。もし、お願いできる人がいない場合は、録音や録画で自分の話している姿勢・声の大きさをチェックする方法もあります。
「面接に落ち続けて疲れた…」 「転職活動について身近に相談できる人がいない」という場合は、エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、第二新卒や高卒、既卒などの若年層に特化した就職・転職支援サービスです。経験豊富なアドバイザーが、マンツーマン体制で履歴書・職務経歴書の添削や面接対策などを行っています。サービスはすべて無料のため、「転職活動が初めて」という方も気軽にご利用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円