- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接で緊張しない方法と気持ちをコントロールするコツ
面接で緊張しない方法と気持ちをコントロールするコツ
更新日
この記事のまとめ
- 面接で緊張することは当然であり、決して悪いことではない
- 過度に緊張すると、面接に支障をきたしてしまう
- 緊張しないためのコツは、自己分析したうえで回答を準備して繰り返し練習を行うこと
- 面接日当日は、緊張している自分を受け入れ、深呼吸をして心を落ち着けよう
- 緊張で早口になりやすい人は、ゆっくり話すことを意識しよう
面接は緊張しやすく、苦手に感じている人も多いでしょう。過度に緊張すると本来の自分が出せず不完全燃焼で終わってしまうため、緊張を上手にコントロールして面接でも本来の自分を出すことが大切です。このコラムでは、面接で緊張しないためのポイントとコツをご紹介します。緊張は悪いことではないので、受け入れたうえで対策を行いましょう。
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
前日までの準備で面接で緊張しない方法
面接の緊張を和らげるためには、あらかじめ面接について理解し、準備しておくことが有効です。具体的には、「聞かれる可能性の高い質問の回答を用意する」「面接の雰囲気に慣れておく」などが挙げられるでしょう。
回答の準備をしておく
面接官からの質問を想定し、回答をあらかじめ準備しておくことで、心に余裕が生まれます。志望動機や自己PR、転職者なら退職理由など聞かれる可能性の高い質問の対策を行っておきましょう。
事前に回答を準備しておけば、面接の場で回答を考える必要がなく落ち着いて対応できます。質問を想定して準備しておくのは、面接対策の基本です。よく面接で聞かれる質問は「面接練習のやり方を解説!よく聞かれる質問や一人で行う方法は?」でチェックしてみてください。
回答の丸暗記はおすすめしない
回答を丸暗記してしまうと、思い出せないときに焦ってしまい緊張するでしょう。また、丸暗記した回答の内容が一致しない企業だったり、質問内容が少し異なったりする場合も、ずれた回答となるため好印象には期待できません。
繰り返し練習する
特に声を出しての練習が効果的です。頭のなかでスラスラ言えたとしても、いざ声に出してみると、思ったように話せないことは多々あります。自分が話しやすいよう少しずつ文章を修正しながら、繰り返し面接練習を行うと良いでしょう。
なお、自分一人で行うなら録音して聞き直すほか、誰かに面接官になってもらうと聞き取りやすく、わかりやすい話し方ができているかを客観的に判断できます。練習を重ね、納得できる言い回しができるようになれば、面接当日も過度な緊張を和らげ、失敗を最小限に抑えられるはずです。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
面接当日に緊張をほぐす5つの対策
面接当日に緊張をほぐす5つの対策
- 緊張している自分を受け入れる
- 時間に余裕を持って行動する
- 深呼吸をする
- ゆっくりと話す
- 笑顔を意識する
どれだけ対策や準備をしてきても、面接当日は緊張しがち。ここでは、面接当日に緊張をほぐす対策についてまとめました。
1.緊張している自分を受け入れる
「緊張してはいけない」と思ってしまうと、反対に緊張感が高まってしまう可能性もあります。緊張は決して悪いことではないため、緊張している自分を受け入れましょう。緊張していることを認めると、気持ちが楽になることもあります。
面接で緊張するのは当たり前
面接は就職・転職の合否が決まる大切な場面。それは自分の就職先や将来などに影響する重要なシーンなので緊張することは当然のことでしょう。面接に赴くと周囲が落ち着いて見え「自分だけが緊張しているのでは」という焦りが出ることもありますが、ほとんどの人は緊張していると考えると少し気持ちが落ち着くはずです。2.時間に余裕を持って行動する
面接時間ギリギリに会場に到着すると、気持ちを落ち着かせる時間もないまま面接本番を行うことに。「遅刻しそう」という気持ちと「直前の見直しができていない」という状態から焦ってしまうことも考えられます。
面接そのものに遅刻しなければ問題ないものの、交通機関の乱れがないとも限らないため、面接の15分前を到着時間の目安にするのがおすすめ。15分あれば身だしなみの確認や想定される質問の回答チェックなどを行えます。また、気持ちを落ち着かせる時間も確保できるでしょう。
3.深呼吸をする
面接直前には深呼吸をして呼吸を整え、心を落ち着かせることがおすすめです。緊張しているときは無意識のうちに息を止めてしまったり、呼吸が浅くなっているもの。ゆったりと深い呼吸をすると脳に酸素が送られるので、リラックスすることができるでしょう。
また、緊張しているときは身体も強張り、硬くなっているため肩のあたりを回す、伸びをするといった簡単なストレッチで身体をほぐすと、気持ちのリラックスにもつながります。
4.ゆっくりと話す
緊張すると早口になりやすいので、ゆっくりと話すことを意識します。また、話すときに1文が長くなりすぎないようにすることも大切。面接は自分を発表する場ですが、面接官と会話をする場でもあります。一方的にアピールするのではなく、意識して面接官とコミュニケーションをとると良いでしょう。
姿勢や声の大きさにも注意しよう
緊張や不安から背筋が曲がってうつむきがちになると、面接官に与える印象も「暗い」「自信がなさそう」といったネガティブなものになってしまいます。また、姿勢が悪いと声もくぐもってしまい、よりネガティブな印象を強めることに。緊張していても背筋を伸ばし、はっきりと発言すると自然と自信がついて前向きに面接に臨めるようになるはずです。5.笑顔を意識する
面接前に余裕があれば、鏡の前で笑顔の練習をしてみましょう。緊張すると表情が固くなってしまい、企業から見て第一印象が明るく映らない可能性があります。緊張をほぐし、自然な笑顔が出るよう表情を動かしてみましょう。
実はメリットもある!緊張感と上手に付き合うコツ
面接で緊張することは、一概に悪いものとはいえません。程よい緊張感を持つことで気が引き締まるからです。リラックスしすぎてしまうと口調が砕けてしまったり失礼な立ち居振る舞いをしてしまうことも考えられます。あまりに緊張感がないと「志望度は低い」と受け取られてしまう可能性もあります。
面接で緊張することに対してマイナスなイメージを抱いてしまいがちですが、面接官によってはその緊張をプラスに受け取ってもらえる可能性もあるようです。緊張しているということは、それだけ面接先の企業に「本気で入社したい」気持ちがある証拠だと捉えることもできるでしょう。少し言葉に詰まってしまっても、誠意を持って一生懸命伝えようとする姿は、面接官に好印象を与えるはずです。
緊張する人としない人の違いをまとめたコラム「面接で緊張しない人は落ちる?事前にできる準備や役立つ考え方」もぜひチェックしてみてください。緊張しない人の特徴を参考にすることで、緊張とうまく向き合うことができるでしょう。
面接で緊張する原因を考えてみよう
緊張しない方法を考える前に、なぜ緊張するのかを考えることも大切です。前述したように、面接は将来を左右する大切な場面です。プレッシャーから緊張することもあるでしょう。また、内定を得るために少しでも自分をよく見せたいと思っていたり、面接独特の雰囲気に慣れていなかったりするのも原因として考えられます。原因を突き止めたら、それに合った対処が行えるでしょう。面接で過度に緊張するとどうなる?
面接で過度に緊張するとどうなる?
- 回答に一貫性がなくなる
- 基本的なマナーが抜けてしまう
- 会話がかみ合わなくなってしまう
適度な緊張感は良いものだと前項で説明しましたが、過度な緊張は面接に支障をきたしてしまいます。緊張していることが企業にも伝わっていると思うことでプレッシャーになってしまい、失敗に終わる可能性があります。ここでは、過度な面接が引き起こす問題についてまとめました。
回答に一貫性がなくなる
緊張しすぎると回答をうまく考えられず、志望動機では「チームワークに魅力を感じた」と答えているのに自分の強みとして「個人プレーが得意」といった、一貫性のない回答をしてしまう恐れがあります。一貫性のない回答は相手を混乱させてしまうだけでなく、「自己分析が足りない」「企業研究ができていないので志望度は低いだろう」といった印象を強めることに。
回答に一貫性を持たせるためにも事前に回答を準備するほか、応募書類と回答内容で齟齬が起きないよう書類はコピーをとっておき、面接前に余裕をもって見直せるようにしておきましょう。
基本的なマナーが抜けてしまう
緊張から挨拶や座るタイミングといった基本的なマナーを失念してしまう人も多いようです。マナーは意識せずとも自然にできるのが望ましいので、繰り返し練習を行い体に覚えさせましょう。
基本的なマナーやビジネスマナーは、就業経験の有無にかかわらずチェックされるポイントです。「面接マナーを解説!就職・転職活動に必須の礼儀作法と身だしなみとは」「仕事での立ち振る舞いのマナーとは?就活に活かせるコツをご紹介」のコラムを参考に、覚えましょう。
会話がかみ合わなくなってしまう
緊張すると質問内容が分からなくなることも。回答している間に質問そのものが分からなくなり、意図とは異なる内容になってしまい会話がかみ合わなくなる恐れがあります。
面接ではコミュニケーション能力も重要なポイントとしてチェックされているので、緊張が原因でコミュニケーションミスをしてしまうのはもったいないでしょう。
面接中に緊張したときの対処法
面接で緊張したとき、そのまま面接を続けるとうまく回答できずに不本意な結果になりやすいです。面接中でもできる緊張を解く方法で落ち着きを取り戻し、力を発揮しましょう。
現状を正直に伝える
緊張で言葉に詰まってしまったら、素直に「緊張しています」と伝えて問題ありません。面接官も、応募者が緊張することは想定しているので、伝えたからといってマイナスイメージになることはないでしょう。
むしろ、緊張していることを伝えると「相手に自分がうまく話せない理由を分かってもらえた」という安心感から緊張がほぐれる可能性があります。
質問を繰り返してみる
緊張で質問内容を失念しやすい人は、「志望動機を教えてください」など質問をされたときに「はい、志望動機ですね。私は△△で~」と、回答の冒頭で質問を繰り返すのがおすすめです。
自分で言葉として発することで質問内容を落ち着いて理解でき、回答の準備につなげられます。
面接で緊張しないために模擬面接を積極的に活用しよう
面接で緊張しないためには、面接を多く受けて独特の雰囲気や大まかな流れを理解しておくことが有効です。しかし、企業に応募して面接を受けるには書類を準備しなければいけないため、労力がかかるでしょう。
そこで活用したいのが転職エージェント。エージェントでは就職・転職のサポートを行っており、模擬面接も行っています。友人や家族と行うよりも本番に近い環境で模擬面接を受けられるので、面接の緊張対策にバッチリ。就職のプロから緊張の対処法を教えてもらうことも可能です。
「事前によく聞かれる質問を知り、企業ごとに適した対策をして面接に臨みたい」と考える方には、転職・就活エージェントのハタラクティブがおすすめです。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職支援サービス。利用者の方一人ひとりに丁寧なカウンセリングを行い、適性に応じた求人の紹介や企業ごとに効果的なアピールができるよう面接対策などのサービスを提供しています。
面接対策だけではなく、書類作成のアドバイスや就職相談など、就活、転職活動の悩みを広くサポートしているので、これまでなかなか内定が獲得できなくて困っているという方にもおすすめです。サービスはすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円