面接での家族構成についての質問は基本NG

面接での家族構成についての質問は基本NGの画像

この記事のまとめ

  • 面接で「家族構成」について質問されたときの返答は自分次第
  • 就職差別とみなされる可能性のある家族構成や思想信条についての質問は基本NG
  • 採用の基準は「応募者の適正、能力とは関係ない事柄で採否を決定しないこと」
  • 回答を拒否する場合は、面接官に誠意を持って断る勇気も必要
  • 就活の相談は、就職エージェントの活用がおすすめ

一昔前の面接では、よく聞かれていた質問があります。
「あなたの家族構成をお聞かせください」…というもの。

しかし、現代社会において、家族構成を質問する企業は減少傾向にあります。
その理由は、厚生労働省が制定している「公正な採用選考の基本」という指針があるからです。

禁止事項であり、違法とまではいかない質問ですが、必ず答えなければならない問いではありません。
しかし、この質問から企業側が意図するところもあるようです。
企業側に悪意のない場合もあるため、きちんと見極めてから回答するようにしましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接で家族構成を聞かれる理由とは

家族構成を聞く理由にはどんなことが考えられると思いますか?

・応募者の人柄を詳しく知りたい
・介護や家族の病気などで離職する可能性がないかどうか
・家庭環境の良し悪し
・世間話として

このような意図がみられますが、実際のところはわかりません。

家族構成を聞かれて、何人家族だとOKで何人だとNG、ということではないでしょう。しかし、意図する意味が知りたくなる質問には違いありません。

未経験OK多数!求人を見てみる

就職差別とされる質問はNG

たとえ介護中や療養中の家族がいたとしても、家族構成を採用基準とするのは基本NGです。

採用の選考基準は、「応募者の適正・能力とは関係ない事柄で採否を決定しないこと」と記されています。

参照元
厚生労働省
公正な採用選考の基本

応募者本人に直接関係のない質問に値するため、厚生労働省では就職差別防止の一貫として、家族構成についての質問を禁止しています。
また、応募者の思想信条に関する問いも同様です。
そのため、もし家族構成や思想信条について質問された場合は、その問いへの返答を断ることができます。

就職差別の一つとして扱われてしまうプライバシーに関する質問。家族構成の問いに回答しなかったからといって、不採用になるわけではありません。

面接で家族構成を聞かれたときの対処法は?

面接では、応募者本人の能力や適正を見るために質問をするのが一般的です。しかし面接担当者の中には、応募者自身のことや周りのことなどから、人柄や育ちの情報を収集したいという人もいることでしょう。
そんなときの質問に対する正しい答えはあるのかどうか、下記で見ていきたいと思います。

家族構成はどこまで話したらいい?

「家族構成は?」という問いに対する答えはさまざまです。

・「4人家族です」と、家族の人数を伝える人
・「父、母、兄、弟の5人家族です」と、両親と兄弟の人数を伝える人
・「父は○○歳、母は○○歳…」と、家族の年齡を話す人
・父は○○に勤め、△△△という仕事をしています。母は専業主婦として家族の健康を支えています。」と、勤め先や職種を話す人
・「申し訳ありません。プライバシーに関する関することですので、詳しい回答は控えさせていただきます」と、回答を拒否する人

このようにさまざまな対応をすることが考えられますが、あなたはどの対応をしますか?

もちろん正解はありません。
ただし、家族構成の質問はプライバシーにあたるため、回答の是非は応募者に託されます。
第一志望の企業面接であれば、「きちんと素性を伝えたい」「自分のことを知っていほしい」という気持ちを持つ可能性もあるでしょう。そんなときは、自分の判断に身を委ねて回答するのも一つの方法です。
回答範囲についても、自己判断に委ねられます。

まずは、簡単に家族の人数などを話すだけでもいいでしょう。もし、企業側がもっと深掘ってあなたの家族について聞きたいと思っているのであれば、「ご年齢をお聞きしてもいいですか?」などと質問が続くことでしょう。
答えられる範囲内で回答して、自分に満足の行く合否の結果を待つのみです。

回答を拒否する場合は?

回答を拒否したい人は、「プライバシーに関することですので、詳しい回答は控えさせていただきます」と、ハッキリと面接官に伝えましょう。
法律で禁止されている質問、ということを知らない企業も実在することでしょう。
そのため、禁止とは知らずに家族構成について質問する面接官もいるはず。そんなときは、必要以上に話そうとせず、小出しで様子を見るようにするとよいでしょう。

もし、家族構成についての質問に疑問を持ったら…
モヤモヤとした気持ちで面接の時間を過ごすのは避けたいもの。「どうしてそんなことを聞くのだろう」という気持ちを面接官に投げかけてみましょう。
このときに、相手の気持ちを逆なでしないように返答するのがポイントです。
「プライベートに関わることですのでお答えしにくいのですが、お仕事に関係してくるのでしょうか?」といったオブラートに包んだ言い方で聞き返してみましょう。
ただの世間話であれば、質問への返答を求められることはないでしょう。
世間話としてならば話しても問題はない…という人は、面接官との会話を楽しむことも採用への一歩かもしれません。

面接前に事前に対策を!

今回のコラムでご紹介したように、面接での対応に困った…という場面は多いことでしょう。
人生を左右する企業面接で、自分の道をまっすぐに突き進みたい方は、就職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
就職エージェントを利用すると、企業紹介から就業後のサポートまで、就活に関する支援サービスを受けることができます。

当ハタラクティブでは、就職エージェントの活動を行っているプロの就活アドバイザーが在籍中です。
就活相談や仕事の適正診断、履歴書の書き方、面接時のポイントなど、就活に関する内容であればどんなことでも対応いたします。
今回のような家族構成に関する質問に対しての答え方や予想外の質問に戸惑った経験を踏まえた事前対策などの相談も大歓迎です。
支援サービスは無料で受けることができますので、いつでもご相談ください。お待ちしています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ