面接で聞かれる成功体験。好印象を与える答え方とは?

面接で聞かれる成功体験。好印象を与える答え方とは?の画像

この記事のまとめ

  • 面接で「成功体験」について質問される意図は、プロセスを聞きたいため
  • どのような壁にぶつかり、そのためにどのような努力をしたのかを考慮し話をまとめることで、面接官の意図を汲み取った回答ができ好印象を与えられる
  • 虚偽の成功体験を伝えたり「ない」と回答したりするのは避ける

面接では、さまざまな質問をされますが、「成功体験」について聞かれることもしばしばあります。そのほかの質問と同様、質問の意図を汲み取っていない回答をしてしまうと、良い印象を与えられないでしょう。

企業側はなぜその質問をするのか、その意図を汲み取った上で適切な回答をし、好印象に繋げましょう。また、「成功体験がない」という方に向けた対策や答え方のポイントも紹介します。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

なぜ「成功体験」について聞かれるの?

「人に話せるような成功体験がない!」と、頭を抱える方は多いです。しかし、面接で重要視されているのは、いかに凄い”成功を収めた”かや“実績”よりも、その”過程”です。

面接官は、どんな壁にぶつかり、どんな努力をして何を得たのかを見ています。これらにより、課題にぶつかったときにどうやって解決していくのか思考や行動の傾向を判断します。

たとえば、チームでプロジェクトを進めている現場で大きな課題が出てきたとき、一人で解決するのは難しいです。例として「課題がでてきましたが、誰にも相談せず自分一人で独自の解決方法を生み出し、解決に至りました。予定からは遅れましたが、目標だった△△という結果をおさめています」という成功体験では、高評価とはならない可能性があります。こうした環境下では、一人で解決できる能力があることは望ましいですが、状況に応じて誰かに相談したり頼ったりする姿勢が欠かせないからです。

このように、面接官は自社や現場の方向性と合う思考・行動性を持ち合わせている人物かをみているといえます。成功よりも、過程に比重をおいて話すようにしてみましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

面接で成功体験を聞かれたら?

今までを振り返って、自分が努力したこと、その結果良い方向に進んだこと、周りから評価してもらったことなどを思い出しながら深掘りしていきます。学生時代の勉強・サークル・アルバイト・留学経験などでも構いませんが、あまりに過去を遡りすぎるのは避けたほうが無難です。

「最近は努力していないのかな」「ずっと過去の栄光にすがっている?」などとマイナスイメージを与えてしまうケースもあります。できれば前職での経験など、なるべく直近のことを話すようにしましょう。

また、特に避けたいのは、”嘘”をついたり”成功体験がない”という回答をしたりすることです。嘘をつくと、その回答について掘り下げられた場合に答えられなくなることも少なくありません。「話を盛っている」とマイナス印象を与えてしまうこともあります。

「成功体験がない」というのは、目標を持って仕事をしていない、成長意欲がないと思われかねません。面接官は、応募者の年齢や仕事に携わっていた期間などを把握しています。これらの情報をもとにどのくらいの成果を上げられるのかを大まかに予測しているでしょう。年齢や社会人経験にもよりますが、「まったく成功体験がない」というケースは少ないはずです。

小さいことでも大丈夫なので、等身大の自分の成功体験や過去の実績を思い出してみましょう。
面接の練習の仕方については、「面接練習のやり方を解説!よく聞かれる質問や一人で行う方法は?」のコラムをチェックしてみてください。

面接で成功体験を聞かれたときのポイント

面接で成功体験の質問に答えるときのポイントは以下があります。

結論から話す

成功体験を話す際は、まず結論から伝えましょう。具体例としては、「大学4年生のときに、ゼミの発表で最優秀賞を受賞しました」といった具合に、成功の結果や得られたものを先に伝えます。結論から話すことで内容が伝わりやすくなり印象が残るため、伝え方を工夫するようにしましょう。

具体的なエピソードを話す

どのようなプロセスで成功したのかも具体的に説明しましょう。たとえば、ゼミの発表前に繰り返し練習をしたことや、ゼミ生に発表内容をフィードバックしてもらうことで新しい視点を加えたことなどです。自分がどのような行動を起こし、どのように取り組んだのかを具体的に話すことが重要です。

どんな課題が発生したかや乗り越えた方法を伝える

さらに、成功までの道のりで壁に当たった経験や、乗り越えた過程を説明するとより良いでしょう。
「極度のあがり症で人前で話すことが苦手で苦労しましたが、繰り返し練習し、少しずつスキルを身につけていきました」のように、難しかったエピソードも盛り込みます。困難に直面しながら解決に導いたエピソードを話すことで、面接官によりリアリティが伝わるでしょう。

話を盛り過ぎない

成功体験はエピソードを大きく演出し過ぎないよう注意してください。話を盛りすぎると、かえって信用を失うリスクがあります。

面接官は何十人もの応募者を面接しています。話を盛り過ぎると違和感があり、バレてしまうものです。あくまで事実に基づいた体験を伝え、事実と異なる話は避けましょう。面接時に注意すべき受け答えについては、「面接のNGワードを大公開!間違った言葉遣いや行動、逆質問にも注意しよう」のコラムをチェックしてみてください。

面接で聞かれる成功体験の例文

初めて就活する場合と、正社員の経験があって転職を希望しているケースの2パターンを紹介します。

学生時代の成功体験

私の成功体験は、大学時代に所属していたバレー部でリーグ優勝できたことです。私たちの時代のバレー部は、初心者・経験者問わず部員数がとても多く、レギュラーを獲得するのにも一苦労でした。私は中学時代からずっとバレー部に所属しており、中学・高校であわせて4年間レギュラーを務めていました。大学でもレギュラー入りを見据えてバレー部に入部しましたが、2年生の秋まで3軍でした。部の功績も思わしくなく、初戦敗退が続きました。

負けず嫌いの私は、今まで以上に真剣に練習量をこなし、アルバイトが入っていない日は練習に打ち込むようになりました。3ヶ月後、念願の1軍を勝ち取ることができ、私が大学3年生のころ見事リーグ優勝を収めることができました。

諦めずに努力をすれば、必ず自分に返ってくる。この経験が今の根気強い自分を作っているのだと自負しています。

仕事上の成功体験

私の成功体験は、前職でお客さま満足度1位を獲得したことにあります。私はこれまで、美容部員としてお客さまへコスメの販売やメイクのアドバイスをしていました。

お客さまのお悩みをしっかりヒアリングし、ニーズに合わせた商品の紹介やメイク方法のご案内といった当たり前の業務はできるのですが、もっと寄り添った接客がしたいと考えました。そこでチャレンジしたのが顧客カードを詳細に記載することです。

その方の雰囲気・好きな雑誌・色・普段のメイク・お仕事など、お客さまとの会話を通じて得られた情報を残さず書いていました。

再来店された際にカードを見直してから接客すると、これまで以上に良いコミュニケーションがとれ、ご購入いただけるものが増えました。結果、年2回行われるお客さま満足度の表彰式では、在籍3年間のうち3度も受賞することができました。小さな取り組みではありますが、続けてみて結果を出せたことに満足しています。

応募先企業や職種に応じた回答を心がける

希望する企業や職種に応じた内容で回答できれば、より面接官の心に響き好印象を与えることができます。たとえば、営業職の面接であれば数字にこだわった内容にする、接客業の面接であればアルバイト時代に自分なりの接遇でお客さまに感謝されたなどです。応募先の企業や職種などに応じて柔軟にアピール内容を考えてみてください。

成功体験以外の面接の質問と回答の仕方については、「面接の質問と回答例について解説!答え方のコツと注意点とは」のコラムをチェックしてみてください。

面接で伝える成功体験が見つからないときの対策

成功体験がなかなか見つからないときは、以下の対策を試してみてください。

小さな成功体験を深掘りする

成功体験が思い浮かばない時の対策として、小さな成功体験を深掘りすることがおすすめです。まず、自分の過去をしっかりと振り返りましょう。学業、部活動、アルバイト、趣味、ボランティアなど、さまざまな場面で経験してきた小さな成功体験を洗い出します。

たとえば、学業の中だと成績が良かった、発表やレポートで高評価を得たといった経験が考えられます。部活やサークルでは後輩の指導に尽力して成果を出せた、アルバイトでは上司から高い評価を受けたといった事例などです。

見つかった小さな成功体験について、具体的なエピソードを思い返します。「提案をしたところ、上司から高い評価をいただきました」といった具合に、どのような行動を起こし、どのような結果を得たのかを説明できる程度に具体化します。そして、その経験から得られた学びや、今後の仕事にどのように活かせるかを付け加えると良いでしょう。

このように、小さな経験の中から成功体験を掘り起こし、具体的に説明することで、面接官に自身の強みをしっかりとアピールできるはずです。成功体験がなくても、この方法で対応すれば、十分な面接対策になるでしょう。

感謝された体験を思い出す

成功体験がなかなか見つからない場合は、感謝された体験を思い出すのもおすすめです。自分の過去を振り返り、誰かから感謝されたことがあるか考えてみましょう。

家族や友人、先輩、上司、地域の人など、周りの人々から喜ばれたり励まされたりした経験があるはずです。小さなことで構わないので、感謝された経験を洗い出してみてください。その体験から得られた学びや気づき、今後の仕事にどのように活かせるかを付け加えると良いでしょう。

感謝された体験は、必ずしも大きな成功ではなくても、面接官に応募者の人物像を伝えられる良い機会となります。ぜひ、この方法を活用して面接に臨んでみてください。

面接のアドバイスはハタラクティブにお任せを

「自分1人では成功体験を考えるのが難しい」「考えた内容で大丈夫か誰かに確認してほしい」など、アドバイスを得たい方にピッタリなのが転職エージェントの利用です。ハタラクティブでは、一人ひとりのニーズに合わせてプロの就活アドバイザーが丁寧に指導。失敗しない転職活動をサポートいたします。一人で悩む前に、ぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ

目次