- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 封筒はどれを選ぶ?書き方のマナーは?履歴書を郵送・持参するときの注意点
封筒はどれを選ぶ?書き方のマナーは?履歴書を郵送・持参するときの注意点
更新日
この記事のまとめ
- 履歴書を入れる封筒は、A4サイズが入る白無地の角形2号を選ぶのがおすすめ
- 封筒の表面に記載するのは、右から「住所」「宛名」「応募書類在中」
- 封筒の裏面には「住所」「氏名」「〆マーク」を記載し、必要に応じて投函日を書く
- 封筒に応募書類を入れる順番は、上から「送付状→履歴書→そのほかの書類」とする
- 封筒に履歴書などを入れるときは、クリアファイルを使用しよう
- 履歴書を手渡しする場合は、必要事項を記載した封筒に入れて持参しよう
「封筒に履歴書を入れるときの順番や書き方を知りたい」「どれを選べば良いのか分からない」など悩む方も多いでしょう。就職・転職活動で履歴書を送る際は、封筒の書き方や書類の送付マナーを守ることが大切です。このコラムでは、履歴書を送付する際の封筒の選び方や書き方、郵送する際のマナーを紹介。また、あわせて履歴書を手渡しする場合のマナーもまとめています。
封筒を用意する3つのポイント
まずは、履歴書やエントリーシート、職務経歴書などを送る封筒を用意しましょう。ここでは、応募書類を郵送するのに最適な封筒選びのポイントを紹介します。
1.A4サイズの封筒がおすすめ
就職・転職活動で使用する封筒は、応募書類が折らずに入るA4サイズのものを選びましょう。履歴書のサイズはA4かB5のどちらかのサイズが一般的。職務経歴書はA4サイズで作成するのが基本です。A4サイズであればどのサイズの書類も折らずに入れられます。中でも、クリアファイルに入れてもきちんと収まる角形2号を選ぶのがおすすめです。また、市販の履歴書の中には小さめの封筒がセットになっている場合もありますが、それは使わないほうが無難。履歴書は大切な書類なので、できるだけ折らずに入る封筒を選びましょう。
2.色は白無地が無難
履歴書などの重要な書類を入れる封筒は、基本的に白無地を選ぶようにしましょう。茶封筒でも良しとする企業はありますが、「求職活動には白無地封筒がマナー」と考える人もいます。白色封筒は素材がしっかりしていて破れにくく、茶封筒よりも目立つ点がメリットです。一方、茶封筒は事務的な書類を送ることにも使用されるため、ほかの書類と紛れてしまうことも考えられます。失敗しない封筒を選ぶなら、白無地を選んでおいたほうが安心といえるでしょう。
3.縦書き封筒を選ぶ
ビジネス文書を入れる封筒は縦書きが基本です。そのため、履歴書を送るなら、縦書き封筒を選びましょう。横書きでも問題ないとされていますが、どちらかというと親しい間柄に送るイメージが強い傾向にあるので、縦書きを選んだほうが無難です。
封筒の表面の書き方
封筒を選んだら、いよいよ宛名書きです。まずは縦書き封筒の表面の書き方を紹介します。表面には住所、宛名、「履歴書在中」を記入します。
会社の住所
郵便番号を記載したら、右側に寄せて住所を記入していきます。住所は都道府県名から記入し、町名や番地、建物の名称、階数まで正確に書きましょう。ビル名や建物名は省略したり略称を記載したりせず、必ず正式名称で記入してください。
数字の書き方
縦書き封筒の場合、郵便番号の数字はアラビア数字(0、1、2、3…)を使用し、番地や階数などは漢数字を用いて「二十番地◯◯ビル五階」のように記載するのが良いとされています。ただし、住所によっては漢数字で書くと読みにくくなってしまう場合もあるでしょう。そういったケースでは、アラビア数字で記載しても問題ありません。なお、横書き封筒の場合は、番地や階数はアラビア数字で書きます。
宛名(会社名+宛名)
住所を記載したら、宛名を中央に2列程度で記入しましょう。住所よりもやや大きめの字で、一段下げて書き始めるのがポイントです。「会社名」「部署」「役職」「担当者」の順で記載します。会社名が長い場合は、右側に会社名、左側に部署や担当者名を配置するなどしてバランスをとりましょう。会社名を書く際は、(株)(有)などと省略せず、「株式会社」「有限会社」とします。「御中」「様」などの敬称も忘れずに書きましょう。
「御中」「様」などの敬称の使いわけに注意
会社や部署などの組織や団体には「御中」、個人には「様」を使います。御中は「その宛名の中のどなたかへ」という意味を持つ言葉です。そのため、採用担当者の指定がないときは「人事部御中」と書きましょう。また、個人宛ての場合は「◯◯様」とし、下の名前まで分かる場合はフルネームを記載します。漢字が分からない場合もカタカナで書くのは避け、「採用ご担当者様」と記入しましょう。注意点として、「御中」と「様」は併用してはいけません。「採用ご担当者様御中」などは間違った使い方なので気をつけてください。「『御中』と『様』の違いとは?敬称の正しい使い方を解説」では、敬称の正しい使い方を詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。履歴書在中
住所や宛名をすべて書き終えたら、左下に赤字で「応募書類在中」と書き、定規でその周りを四角で囲みます。手書きでうまく書けない方は、「履歴書在中」のスタンプが市販されているので探してみると良いでしょう。複数の企業に応募する場合も、スタンプがあれば便利です。
封筒の裏面の書き方
表面が書き終わったら、裏面も忘れずに書きましょう。裏面には、送信元である自分の住所や氏名を記入します。
自分の住所
裏面を縦に割った左側、やや下に自分の住所を書きましょう。郵便番号の枠が記載されている場合は、その下に住所を記入します。住所を書くポイントは表面と同じです。住所は略さず正式名称で記載するなどのマナーを守りましょう。
氏名
氏名は住所よりもやや大きく書きましょう。住所より1段以上下げて記入すると見栄えが良くなります。
〆マーク
封筒をのり付けしたあとは、閉じ目の中央部分に〆マークを書きましょう。封字は、第三者に開けられていないことを示すために書くものです。封字がないからと言って不採用になるわけではありませんが、大切なマナーの1つのため、忘れずに書きましょう。「封筒の〆(締め)の書き方は知ってる?応募書類を送るときのマナーを解説!」では、封字の書き方や書類を送る際のマナーなどを紹介しているので、参考にしてみてください。
投函日
必要に応じて、左側上部に投函日を記載します。
封筒に入れる順番は?履歴書を郵送するときのマナー
履歴書などの応募書類を郵送する際のマナーを紹介します。郵送の際は宛名書きだけでなく、以下のポイントにも気をつけましょう。
送付状→履歴書→その他の書類の順で入れる
応募書類は、上から、送付状、履歴書、そのほかの書類(エントリーシートや職務経歴書)の順に並べて入れましょう。送付状はビジネスマナーの1つ。入れなかったからといって選考に影響をおよぼすことはないと考えられますが、好印象を得られる可能性があるため、一緒に送るのがおすすめです。送付状の書き方については、「応募書類の郵送には送付状が必要?同封する目的や書き方をご紹介!」でも記載すべき項目やポイントなどを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
クリアファイルに入れる
郵送の際に書類が折れたり雨で濡れて汚れたりするのを防ぐため、先述した順番でクリアファイルに書類を入れましょう。入れ終えたら、そのクリアファイルごと封筒に入れてください。
切手は過不足のないように用意する
切手は、過不足のないように用意するのがビジネスマナーです。料金が足りないと会社が負担したり、期限までに届かなかったりすることもあるため注意しましょう。また、切手の料金が合っていても、「3枚以上貼る」「キャラクターの切手」「貼り方が雑」といったことは避けた方が無難です。郵送の際は、郵便局の窓口を利用したほうが確実といえます。
封筒は不要?履歴書を持参するときのマナー
履歴書は郵送だけでなく、企業へ直接持参する場合もあります。以下では、履歴書を持参する際のマナーを紹介。基本的なマナーを知って、どのような条件にも対応できるようにしておきましょう。
封筒に履歴書を入れて持参する
履歴書は、封筒に入れて持参しましょう。持参する場合はのり付けして封をする必要はなく、〆マークも不要です。
宛名は書かず、自分の住所氏名などを記入する
手渡しの場合、宛名を書く必要はありません。表面には赤字で「応募書類在中」と書くだけで良いでしょう。裏面には自分の住所と氏名、提出日を記載します。
渡すときは封筒から取り出す
面接官に直接渡す場合は、封筒から履歴書を取り出し、封筒の上に履歴書を重ねます。そして面接官が見やすい向きで渡すようにしましょう。渡す際には「こちらが私の履歴書です。ご確認よろしくお願いいたします。(本日はよろしくお願いいたします)」とひと言を添え、お辞儀をしながら渡します。
受付で提出する場合
受付に渡す場合は、封筒に入れたまま渡すのが基本です。封筒から履歴書を取り出すよう指示があった場合は、それに従いましょう。渡す際は、「よろしくお願いいたします」とひと言添え、お辞儀をするのがマナーです。雑な渡し方はマイナスな印象になるため気をつけましょう。
封筒や履歴書などの応募書類の書き方や送付方法で悩んでいる人は、プロのアドバイスを受けてみるのもおすすめです。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求人紹介や選考のスケジュール調整などを行い、求職活動を幅広くサポート。サービスの一環として応募書類の書き方の指導や添削、面接対策も行っています。また、専任のアドバイザーがマンツーマンでサポートするため、1人での求職活動に不安のある方も安心して利用可能。サービスはすべて無料です。ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。