新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・辞めることを伝える際は電話やメールではなく、口頭で直接がマナー
・辞める理由として職場への不満を挙げるのは避け、就活や学業、家庭の事情など受け入れられやすい理由を伝えよう
・退職する前に、給与や返却物、引き継ぎ、周囲へ伝えるタイミングなどを確認しよう
お金や人間関係、経験など得られるものが多いバイトですが、辞める時は言い出しづらいもの。
「今のバイトは辛い」「別のバイトがしたい」「アルバイトを続けられない理由ができた」など、バイトを辞める理由には様々なものがあるでしょう。
こちらのコラムでは、アルバイトを辞める時の言い方や、退職理由の伝え方などをご紹介します。
バイトを辞めると決めたら、まずは上司に伝える必要があります。
退職を申し出る際、基本的にメールや電話で伝えるのはマナー違反です。
上司もしくは責任者に直接、口頭で退職したい旨を伝えましょう。ただし、アポイントをとる時はメールや電話でも構いません。
ほかにもいくつか注意するポイントがあります。
まずは、できるだけ2人だけで、ほかの人に話を聞かれない場所で伝えましょう。退職の意思は法律上、退職したい日の14日前までに伝えれば問題ありませんが、マナーを考えると1ヶ月前くらい前に伝えるのがベストです。
アルバイトだからと軽く考え、前日に「辞めます」というのは急なシフト変更や人員の補充など、迷惑がかかるのでやめましょう。
バイトを辞める時には理由の説明も必要ですが、この退職理由の伝え方に悩む人は多いのではないでしょうか。
「時給が安い」「人間関係が悪い」「ほかに条件が良いバイトに誘われた」といった、職場への不満やネガティブな理由を正直に伝えるのは避けましょう。相手を不愉快にさせるばかりか、トラブルに発展してしまう可能性もあります。
「バイトを辞めて就職を考えている」「就職活動を始める」「引っ越しをする」「親族の店を手伝う」などの理由は、正直に答えても構わないでしょう。バイト先の上司も、納得してくれるであろう理由と言えます。
また、学生の場合は「学業に専念したい」という理由も、理解されやすいでしょう。
以下では、退職を伝える際の具体的な言い方をご紹介します。
「店長、お疲れ様です。今お時間よろしいでしょうか。
突然のことで申し訳ないのですが、今後のことを考えて、本格的に就職活動を始めようと思います。
就活に専念したいので、アルバイトを辞めさせていただきたいと考えています。できれば◯月◯日までに退職したいと考えておりまして、お忙しいところ恐縮ですが、シフトの調整や手続きなどをお願いしてもよろしいでしょうか。」
上記のように、最低限「辞める意思」と「希望する退職日」ははっきりと伝えます。
退職理由は必ずしも自分から言い出す必要はありませんが、聞かれた際は正当な理由を答えられるように用意しておきましょう。
退職が決まったら、辞める前に確認しておきたいことがあります。
いつもどおり口座振込なのか、最後の給与はいつごろ振り込まれるかなどは確認しておきましょう。
制服や名札、備品など会社に返却するものも事前に確認が必要です。
最終出勤日には、確実に全てのものを返しましょう。
周囲には自分の判断で勝手に伝えるのではなく、上司と相談したタイミングで伝えましょう。
自分の任されていた業務によっては、引き継ぎや後任が必要な場合もあります。
引き継ぎや後任はどうなるのか、どのくらい期間が必要なのかなどを確認しましょう。
今のバイト先が合わない、もう少し収入が欲しいなどの理由でアルバイトを辞めるかどうか悩んでいる方は、ハタラクティブで正社員を目指しませんか?
ハタラクティブは、既卒、第二新卒、フリーターなど20代の若年層に特化した就職、転職エージェントです。
カウンセリングから書類の添削、面接対策、入社後のフォローまで幅広くサポート。
登録、ご利用は無料なので、まずはお気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
バイトを辞めるときの言い方は?人間関係や短期で退職する際の伝え方も紹介
バイトを辞める理由と伝え方
仕事を辞めるとき、電話で退職の意思表示はOK?
辞めた後に会社から電話が…トラブル回避のコツとは
就活のためにバイトを辞めるべき?その影響や切り出す時期についても解説
仕事を辞める時はメールでの報告でも大丈夫?
ブラックバイトのよくある例とその対処法
フリーターがバイトを辞める理由は?働き方を考えよう
フリーターをやめたい!バイトの辞め方や正社員への就職方法を解説
仕事を辞めたらやることは?保険や税金など退職後の手続き方法まとめ
仕事を辞めるときのメールの文章は?例文やアポの取り方もご紹介!
会社の辞め方や手順を解説!退職する際の注意点や理由例も紹介します
バイトで時間がなくても就活はできる?
バイトを辞めるとお金が…就活できない
仕事の辞め方がフリーターの就職を左右する!?
仕事辞めたい…後悔しない転職をする方法
「今すぐ辞めたい!」派遣先を辞めるときの注意点は?
フリーターから入社するならその前に