- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 大学中退から運送業の正社員ドライバーになる方法とは?
大学中退から運送業の正社員ドライバーになる方法とは?
更新日
この記事のまとめ
- 運送業のドライバーは、大型・中型・小型トラックや軽自動車を使用して荷物を配送する
- 効率を考えて働ける人、体力がある人はドライバーの仕事に向いているといえる
- ドライバーは普通自動車運転免許があれば、大学中退からも目指しやすい職種の一つ
- 大学中退後、アルバイトや契約社員から正社員ドライバーを目指す道もある
大学中退後、正社員として働くことを考えている方の中には、運送業のドライバーについて気になる方もいるでしょう。ドライバーの仕事は運転免許があれば経験に関係なく挑戦できるので、大学中退から目指しやすい仕事といえます。このコラムでは、大学中退から運送業のドライバーになる方法を紹介しています。そのほか、ドライバーの仕事内容や向いている人についてもまとめました。
運送業のドライバーの仕事内容
一口にドライバーと言っても、目的地まで人を輸送するタクシーやバスの運転手、荷物をトラックで輸送する運送業の仕事など、人によってイメージするものはさまざまでしょう。そんなドライバーの中でも、以下では運送業の仕事について紹介します。運ぶ荷物や車の種類によって仕事内容に違いが出てくるのが運送業の特徴です。
大型・中型トラックのドライバー
指定の荷物を荷揚げ場所から荷下ろし場所まで配送するのが主な仕事です。運送会社によっては、荷物の上げ下ろしが業務に含まれている場合もあります。配送する荷物が大きいため、上げ下ろしをする際はフォークリフトで行ったり、専用の台車でトラックまで運んだりするのが一般的です。
大型・中型トラックのドライバーは、長距離の運転、都市間の輸送、固定ルートの配送などを担当します。日帰りで帰れる距離から車中泊が必要な距離まで対応するので、運転時間はほかのドライバーに比べると長いことが多いでしょう。
小型トラックのドライバー
大型・中型トラックよりも小規模なエリア間および短距離での配送を担います。大型トラックが都市間で輸送した荷物を、各エリアへ配送するのも小型トラックドライバーの仕事の1つです。また、コンビニへの商品配送、ネットスーパーや宅配便、自動販売機のルート配送など、生活に身近な商品を配送することがあるのも、小型トラックの特徴といえるでしょう。
軽貨物配送ドライバー
軽貨物配送ドライバーは、軽自動車を使用して、決まったエリアの個人宅や企業への集荷・配達を行います。荷物の重量は1つにつき30kg未満と決められているため、比較的軽い荷物が多いですが、1日あたりの配送先も多いのが特徴です。お客さまの都合に合わせて時間どおりに配達することもあり、スケジュール管理が必要な仕事です。
ドライバーの仕事については、「正社員ドライバーになるには?転職成功のポイントや求人の探し方を解説!」のコラムでも紹介しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。
ドライバーに向いているタイプ
ドライバーの仕事は、基本的にはマイペースで進められるという特徴があります。そのため、「自分のペースで業務に取り組みたい」「自分で工夫して効率良く仕事をしたい」という方に向いている仕事といえるでしょう。
さらに、ドライバーは体力勝負の仕事という側面もあります。特に、大型トラックのドライバーは長距離運転がつきものなので、自分で体調管理を意識的に行うことが必要です。スポーツ経験があり、体力や健康管理に自信のある方は向いているといえます。なお、大型トラックのドライバーは企業や扱う荷物によっては深夜に運転をする場合もあります。昼夜逆転の生活に抵抗がないことも条件の1つです。
一方で、小型トラックのドライバーはルート配送が多い傾向があり、業務上決まった顧客と付き合うため、人と接することが好きな方や、顧客の反応を直接感じたいという方に向いているでしょう。
また、軽貨物配送ドライバーは、再配達など、顧客からの依頼に臨機応変に対応することが求められます。どうすれば効率良く配達や集荷を行えるのかなど、自分で業務改善に向けたアイデアを考え、実行したい方に向いている仕事です。
ドライバーの仕事に向いている人の特徴については、「ドライバーの仕事内容とは?種類や求められるスキルについて解説」のコラムでも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
大学中退から正社員ドライバーを目指すには
どのドライバーも、車に対応した運転免許があれば、未経験から目指すことが可能です。企業によっては、運転経験や荷物の上げ下ろしに必要なフォークリフトの免許があることを条件としている場合もありますが、基本的には実務未経験からチャレンジしやすい職種です。
特に、小型トラックや軽貨物配送ドライバーに必要な免許は普通自動車運転免許なので、大学中退の方も挑戦しやすいでしょう。正社員を目指す場合は、まずアルバイトや契約社員として入社後、正社員登用制度を利用するという方法もあります。
一方で、大型・中型トラックのドライバーを目指すには、それぞれの運転免許を取得する必要があります。中型・大型自動車運転免許を取得するには、年齢や普通自動車運転免許を取得してからの年数などの条件をクリアしなければなりません。まだ中型・大型自動車運転免許を取得していない場合は、小型トラックや軽貨物配送のドライバーとして就職し、経験やスキルを積みながら取得を目指する方法があります。免許の取得を支援している会社に就職するのも1つの手です。
また、運送業は一定のニーズある業界なので、求人数も安定している傾向です。運送業界の安定性については「安定した仕事を目指す高卒の方へ!おすすめの職業や就活のポイントを紹介」のコラムで紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
「大学中退からドライバーを目指したい」と悩む方は、ハタラクティブに相談してみませんか。ハタラクティブでは、高卒、既卒、第二新卒、フリーターなど若年層の方に特化して就職・転職支援を行っています。正社員求人を多数取り扱っており、その多くが経験・学歴不問です。専任の就活アドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを行い、一人ひとりの条件や適性に合う仕事を紹介します。志望する企業に合わせた面接対策も行っているので、面接に不安のある方もご安心ください。そのほか、履歴書の書き方をはじめ、就職や転職にまつわるさまざまな相談に対応しています。サービスの利用はすべて無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。