- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「学歴フィルター」とは?恩恵と弊害をご紹介
「学歴フィルター」とは?恩恵と弊害をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 学歴フィルターとは、一定のレベルに達していない大学をエントリーから自動的に外す仕組み
- 企業側は学歴フィルターを設けることで優秀な人材を効率的に確保できる
- 学力が高い大学に合格するための努力を評価するならば、学歴フィルターは効果あり
- 上位校出身者でなくとも、優秀な人材はいる
就活業界の中で、まことしやかに噂されている「学歴フィルター」。その存在の善し悪しについては、今さら論じたところでナンセンスかもしれません。むしろ、学歴フィルターの実態について徹底追求し対策を練る方が建設的でしょう。
学歴フィルターの存在意義と弊害を踏まえつつ、就活成功への道を探ります。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
学歴フィルターとは
「学歴フィルター」とは、企業側が就活生を選考する際に、卒業大学名を基準にしてふるいにかけることを指す言葉です。
企業側が学歴フィルターを設けるのには、どのような意図や目的があるのか、考察していきましょう。
一部上場企業や有名企業の会社説明会には、多くの就活生が殺到することを安易に想像できます。また、応募書類も膨大な数が届くでしょう。企業側にしてみれば嬉しい反面、選考に多くの時間を割くのは不本意かもしれません。そこで学歴フィルターが力を発揮するのです。
おそらく企業側は、会社説明会の申込やエントリー登録をインターネットで受け付ける際に、学歴フィルターをかけています。このシステムにより、就活生の在籍大学が一定の学力レベルや知名度に満たない場合、氏名と大学名を入力した時点で「満席」が表示され、手続きができなくなるでしょう。
漏れ出た就活生にとっては、エントリーすらさせてもらえない、という悲惨な状況です。しかし、企業側にとっては、有能な人材を効率的に確保できるというメリットがあります。
これらが公平な選考といえるか否かは、グレーゾーンでしょう。しかし、偏差値が高い大学に合格するための努力を加味するならば、大きな声で「それは違う」とも言えない世論があるようです。
学歴フィルターを感じるとき
いわゆる上位校に在籍している学生は、「学歴フィルターがあるんだろうな」と感じた経験が多々あるとのこと。具体的にどんな事象を経験したのかを挙げてみます。
・応募書類が通りやすい、落ちることがない
・説明会やインターンに行くと、有名大学の人しかいなかった
・Web試験や筆記試験の手応えが良くなかったにもかかわらず、次の選考に呼ばれた
・エントリー後すぐにリクルーターがついた
最近、多いと言われているのが、OBやOGによるリクルーター制度です。これは、企業側の戦略とも考えられます。
就活生にとっては、リクルーターが同じ大学出身ということから、企業への距離感が近くなるでしょう。
複数内定がもらえ、どうしようか迷う場合はリクルーターの印象で、就職先を決めることがあります。優秀な人材を早めに囲い込む目的もあるようです。
企業へ学歴フィルターの有無を尋ねたところで「はい、あります」という返答はないでしょう。しかし、上記のような経験をすると、やはりあるのだろうな…と思わずにはいられないかもしれません。
就活に苦労している人から見ればうらやましい限りでしょう。しかし、妬んだり嫉んだりしても解決しません。どのような対策をとると良いか、次の項で考えていきましょう。
学歴に自信がない人はどうすれば?
企業によっては、上位校でなくとも優秀な人材はいると認識しているところもあります。しかし、応募者が多く処理できないため、学歴フィルターを使っているとのこと。企業側にしてみても、リスクを感じてはいるようです。
つまり、就活生にとって厳しい状況が続いたとしても、理解ある企業はあるということ。
以下を参考にして、気持ちを強く持ちましょう。
・人間性が否定されるわけでははないので自信を失わない
・面接までたどり着けば正当に評価される
・人物重視の企業も存在する
・諦めず自分に合った企業を探そう
なかなか内定がもらえないと焦りや不安が増し、手当たり次第、応募しがちになります。そんな悪循環に陥らないためには、就職エージェントを利用するのもひとつの手段です。
ハタラクティブでは、企業と求人者にとってベストマッチな出会いを提供。あなたの適性が活かせるフィールドを一緒に見つけましょう。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円