- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ニートから飲食業で正社員になるには?就職のポイント
ニートから飲食業で正社員になるには?就職のポイント
更新日
この記事のまとめ
- 飲食業は未経験でも始めやすい、求人数が多いという理由からニートの就職におすすめ
- 飲食店の仕事内容にはホールとキッチンがあり、正社員は店長やマネージャーを目指せる
- ニートが飲食業で働き始める前に、体力やコミュニケーション能力を回復させておく
- 飲食業への就職を成功させるには、業態・規模・待遇などをチェックし比較検討する
- 一人で企業を選ぶのが難しいときは、就職エージェントの力を借りてみる
ニートから正社員就職を目指したいと考えている人のなかに「自分は飲食業界で働けるのか」と不安に思う人もいるでしょう。飲食業はアルバイト経験が生かせたり、求人が豊富にあったりと、ニートからの就職におすすめの職種です。
このコラムでは仕事内容や待遇に加え、ニートが飲食業で働くメリットもご紹介。働き始める前にしておきたい準備についてもアドバイスします。
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
ニートのままでいるとどんどん就職活動が難しくなる!
ニートを続けていると「飲食はキツそうだし今すぐ就職しなくてもいいや」と考える人も出てくるでしょう。しかし、ニートの期間が長くなると就職は難しくなる一方です。就職活動の場では、年齢が上がるにつれ経験やスキルを求められるようになります。いつかは就職しようと思っているなら、今が一番採用されやすいときだと認識しましょう。
ニートへの公的支援は一般的に30代前半まで
公的な機関でニートの支援を行っている場所もありますが、対象年齢は30代前半までというものがほとんど。一人でニートを脱出するためには強い意志が必要です。そのため第三者の支援を受けることが推奨されますが、年齢を重ねてしまうとサポートが受けられなくなってしまう可能性があります。手詰まりになってしまう前に行動を起こすことが、就職への第一歩となるでしょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ニートが飲食業を目指すメリット
飲食店のスタッフは、ニートの就職におすすめできる仕事の1つ。その理由は以下のとおりです。
アルバイト経験が活かせる
今はニートでも、かつてはアルバイトをしていたという人もいるのではないでしょうか。飲食店でのアルバイト経験があれば、飲食業界で就職するときにアピールポイントにできます。
飲食店以外にも、コンビニやドラッグストアなどの販売・接客業の経験も活かせるでしょう。アルバイト経験があれば、強みとしてアピールできるだけではなく「この仕事なら自分にもできる」という自信にも繋がります。
人材不足のため採用されやすい
近年、飲食業界は慢性的な人手不足に陥っています。店舗によっては土日・祝日や夜間も営業しているためシフトが不規則である点、接客技術をスキルとして評価する認識が浸透していないため給与水準が上がりにくいという点が、若者に敬遠されているようです。
しかしスタッフがいないと営業が難しいため、求人が多く未経験でも採用されやすい傾向があり、ニートにとってはチャンスです。待遇改善に取り組んでいる企業も増えているので、就職の際は企業の特性を見極める必要があるでしょう。
専門的な知識がなくても始められる
ITや介護業界は、飲食業と同様に人材不足の傾向があります。しかし働くためには専門知識が必要で、中には資格がなければ就けない仕事も。その点、飲食店で働き始めるときには特別なスキルや資格は必要ありません。就業経験がないニートにも始めやすい仕事であると言えます。
飲食店の仕事内容
飲食店で働く場合、大きく分けて2つの仕事があります。
ホールスタッフ
飲食店の客席に配置され、接客と料理の提供を行うのがホールスタッフ。具体的な仕事内容は、来店したお客さまを席に案内する、注文を取ってキッチンに伝える、できた料理を客席まで運ぶ、会計や後片付けといったもの。外食した際に目にすることも多く、イメージしやすいポジションです。
キッチンスタッフ
厨房で調理に当たるキッチンスタッフは、高度なスキルが必要な仕事にも思えます。しかし、未経験の場合は簡単な業務から始めるので心配ありません。皿洗いから始め、食材の下ごしらえなどの仕込み、盛り付け、サラダや前菜など簡単な調理へとステップアップ。スキルがつけば、焼き物や揚げ物などの調理を担当するようになります。
未経験で飲食店の業務に当たる場合は、ホールもしくはキッチンのいずれかから始めることが多くなっています。正社員の場合、ゆくゆくは店長やマネージャーなど店舗経営に関わるポジションに就くこともあるでしょう。飲食業界の仕事について詳しく知りたい方は「飲食業界の仕事」も参考にしてください。
飲食業で働き始める前にニートがするべき準備
飲食店での業務には、忙しく動き回ったり重い食材を運んだりと、体力が必要なものが多くなっています。ニートだった期間が長いと体力が衰えてしまっていることも。まずは簡単なウォーキングや筋力トレーニングなど適度な運動から始めるのがおすすめです。
また、店内には複数のスタッフが配置され、ホールとキッチンで協力しながら業務を進めていきます。さらに、ホールスタッフにはお客さまとのやり取りも必須。コミュニケーション能力に自信がない人は、なるべく人と会話する機会を増やしておきましょう。
そして、食への興味も飲食業で働くために欠かせない要素の1つ。ニートを続けて無気力になると、食べる楽しみも忘れてしまっているかもしれません。外出に慣れるという意味も兼ねて、外食をしてみるのも良いでしょう。
ニートから社会復帰する前にしておきたい準備については「「働きたい…!」ニートを卒業するために始めたい準備6つ」をご参考ください。
飲食業への就職を成功させるには?
では、実際に飲食業で仕事を探す場合はどんな点に気をつければ良いかをご紹介します。
業態、規模などを確認する
飲食店にはさまざまな種類があります。ラーメン、寿司、中華料理などメニューでの分類のほか、ファストフードやファミリーレストラン、居酒屋など業態での分類も。全国チェーンなのか限定された地方で展開しているのかといった規模の違いも考慮する必要があります。
さらに価格や手軽さを重視するのか、値が張ってもおいしさやホスピタリティにこだわるのかという姿勢の違いにも着目してみましょう。複数の飲食店を比較してみると、それぞれの特徴がはっきりし自分の適性に合っているかが見えてきます。
待遇面をチェックする
飲食店の労働環境については先にも軽く触れましたが、休日や深夜にも営業しているというスタイルからシフト勤務になっていることがほとんど。勤務時間や休日のほか、残業についても確認することが大切です。
給与の面に目を向けると、厚生労働省のデータでは飲食業の平均年収は男性は約290万円、女性は約221万円(宿泊業、飲食サービス業の平均月給×12カ月で計算)。全産業で見ても給与水準は低い方ですが、これは離職率が高く勤続年数が短いことも影響していると考えられます。
また大手企業は福利厚生が整備されていることが多いようですが、中には制度はあるものの利用実績はないというケースも。就職活動をする前にしっかり調査しましょう。
参照元
厚生労働省
令和5年賃金構造基本統計調査の概況
就職エージェントに優良企業を紹介してもらう
ここまで就職成功のコツを挙げてきましたが、複雑な業態の違いや待遇面の実態などを個人で調べるのは難しいもの。ニートから就職活動する場合、面接対策や書類作成にも人一倍時間をかけなくてはいけないので「そこまで手が回らない」という人もいるでしょう。
しかし、企業研究が足りないと、ブラック企業に入ってしまう危険性もあります。ブラック企業に入社してしまうと、環境の過酷さからすぐに退職し、またニートに戻ってしまうことも。
そのような事態を避けるために、就職活動の際には就職エージェントを利用すると良いでしょう。就職エージェントは自社で調査した企業のみを紹介しているので、待遇の良くない企業を避けることが可能。ハローワークや求人サイトよりも求人は少ないものの、優良企業の数が多いため安心です。
飲食業への就職を目指す人のためのQ&A
飲食業に就職したい人に向けて、働く前に解決したい疑問をまとめました。
飲食店の正社員がきついって本当?
正社員の大変さは勤め先の業態にもよります。例えば、「居酒屋は夜遅くて大変」「高級レストランはマナーに厳しい」というように、ジャンルごとに大変な部分は異なるでしょう。また、朝番・夜番がある店舗や、人材配置に余裕がない店舗では、正社員の負担が大きくなることも。
自分に合った就職先の選び方は、このコラムの「飲食業への就職を成功させるには?」で詳しく解説しています。
働きやすい職場を見極めるコツはありますか?
実際の店舗を客として訪れてみましょう。店内での観察のポイントは、接客の質やスタッフの雰囲気、スタッフ同士のコミュニケーションが活発かどうかなど。雰囲気の良いお店だと感じられたら、そのお店は働きやすい職場である可能性が大きくなります。ただ、客として利用するだけでは実際の働き方は分かりません。不明点は必ず面接時に確認してください。
飲食業ではどのような人材が求められますか?
飲食店で働くには、おもてなしの精神が不可欠。人とコミュニケーションをとるのが好きな人は、楽しみながら接客できるでしょう。コミュニケーション能力は、従業員をまとめてお店を切り盛りするのにも必要です。自分のことだけではなく、周りに気配りして他人をフォローできる人は飲食業で活躍できます。
飲食業のやりがいは何ですか?
お客さまから感謝の言葉をかけられたり、「おいしかった」と言われたりするのが大きなやりがい。正社員は、店長、エリアマネージャーとキャリアアップの道筋があるのもモチベーションにつながります。ちなみに、店長職はアルバイトや新人を育てたり、リーダーシップを発揮してお店をまとめたりすることにやりがいがあるポジションです。
飲食業に就職するにはどうすれば良いですか?
正社員未経験の人は、未経験者歓迎の求人に応募しましょう。原則としてアルバイトは職歴に入りませんが、飲食店でのアルバイト経験があれば、面接でアピールできます。希望のお店で正社員を募集していない場合は、アルバイトから正社員登用を目指す道もあります。ただし、正社員登用制度はすべてのお店にあるわけではないので注意しましょう。正社員未経験から就職を目指す人は、ハタラクティブで就職活動を始めてみませんか?
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
【東日本/地域限定職】安定基盤がある会社で店舗スタッフ職を募集☆
地域限定職(店舗スタッフ職)
茨城県/栃木県/群馬県
年収 232万円~325万円
【地域限定職】安定基盤がある会社で店舗スタッフ職を募集☆
地域限定職(店舗スタッフ職)
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 232万円~325万円
【総合職】安定基盤がある会社で店舗スタッフ職を募集☆
総合職(店舗スタッフ職)
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 257万円~360万円
職種・業種未経験OK◎お好み焼き専門店で店舗スタッフを募集!
店舗スタッフ
広島県
年収 258万円~361万円
【東日本/総合職】安定基盤がある会社で店舗スタッフ職を募集☆
総合職(店舗スタッフ職)
茨城県/栃木県/群馬県
年収 257万円~360万円