- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ちコラムTOP
- 雇用形態比較
- アルバイトの働き方とは?収入面やメリットをご紹介
アルバイトの働き方とは?収入面やメリットをご紹介
更新日
この記事のまとめ
- アルバイトとは、就業期間に定めがある非正規社員のことを指す
- アルバイトの給与は、時給制が一般的
- アルバイトの中でも専門職は、収入面が特に良いといわれている
- アルバイトの働き方には自由さがあることがメリットだと考えられる
「アルバイトの働き方にはどのようなメリットがあるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。アルバイトは、雇用期間に定めがある非正規社員のことで、月間の勤務日数・勤務時間を柔軟に設定できるのが一般的。働き方が限定されておらず、自由度が高いことがメリットといえるでしょう。このコラムでは、アルバイトの働き方やメリットについてまとめました。収入面の特徴も解説しているので、参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
アルバイトとは?
アルバイトとは、就業期間に定めがある非正規社員のことを指します。「短時間労働者」とも呼ばれ、月間の勤務日数・勤務時間を柔軟に設定できるのが一般的です。アルバイトが不足すると閉店に追い込まれることもあるため、企業や自営業者にとっては欠かせない存在だといえるでしょう。なお、以下のような法律が適用されるため、短期であっても労働契約書もしくは労働条件通知書を交わすことが推奨されます。
- ・最低賃金法
・労働契約法
・労働基準法
・労働安全衛生法
・男女雇用機会均等法
・育児介護休業法
・労災保険法
・雇用保険法
アルバイトはいつでも理由なく解雇される立場だと思っている方もいるかもしれませんが、そのようなことはありません。「労働契約法第17条」により、やむを得ない事情がない限りは解雇できないものとされています。
また、事情があっても予告なしの解雇となる場合は、「労働基準法第20条」に定められているとおり、雇用主は対象者に平均賃金30日分の支払いをすることが必要です。たとえ週1日勤務のアルバイトであってもこれらの法律は適用されるため、覚えておくと良いでしょう。
アルバイトについては、「アルバイトの雇用形態を解説!パートや派遣社員との違いは?」のコラムでも解説しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
参照元
e-GOV法令検索
平成十九年法律第百二十八号「労働契約法」
昭和二十二年法律第四十九号「労働基準法」
アルバイトの収入面の特徴
アルバイトの給与は、時給制が一般的です。日払い・週払い・月払いと、雇い主によってさまざまな支払い方法が取られています。基本的にボーナスや退職金の支給はなく、昇給に関する決まりもありません。給与から控除されるものは勤務時間や日数、前年度の収入によって異なりますが、厚生年金・雇用保険・健康保険の社会保険料や所得税が差し引かれます。40歳以上の場合は介護保険料も対象です。
好待遇のアルバイトとは?
アルバイトの中で収入面が特に良いといわれているのは専門職で、非常勤の医師・看護師・保健師・助産師などの医療従事者が挙げられます。そのほか、CAなどの特別な訓練が必要な職種や、業務管理者や飲食店の店長などの企画運営に携わるアルバイトも好待遇となっているようです。会社内での役職や就業条件が多様化しているため、非正規社員であっても好待遇が期待できると考えられます。
フリーターとして働く場合は、こういった好待遇のアルバイトをしたり、仕事を掛け持ちしたりして、多くの収入を得るケースがあります。その際、注意しておきたいのが健康保険です。たとえば、両親に生計を維持され、その健康保険に「被扶養者」として加入している場合は、年収130万円までの所得の制限があります。130万円を超える場合は、両親の健康保険の扶養から外れて、社会保険もしくは国民健康保険に自身で加入する必要があるため、留意しておきましょう。
なお、年収が106万円を超え、一定の条件を満たした場合は会社の健康保険や厚生年金に加入することになります。扶養の仕組みについて詳しくは、「フリーターが親の扶養を外れるとどうなる?抜けるタイミングや手続きを解説」のコラムでも紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
アルバイトの働き方のメリット
アルバイトの働き方には、自由さがあることがメリットだと考えられます。非正規社員は非固定型のシフトでの勤務が一般的です。そのため、自分の希望に合わせた働き方をして、目標達成を目指すこともできるでしょう。
たとえば、短期で目標の金額を稼ぎたいときは、時給の高い週末や深夜帯のシフトで働くようにする方法があります。また、独立に向けてビジネスを育てるために、短期のアルバイトを重ねる働き方もできます。飲食店を持つために居酒屋で経験を積んだり、ネイリストを目指してアルバイトでスキルを磨いたりと、さまざまな目標に向けてアルバイトのメリットを活かすことができるでしょう。
アルバイトの働き方のメリットについては、「アルバイトと正社員の違いとは?メリット・デメリットや面接対策などを解説」のコラムでも解説しています。こちらも合わせてご覧ください。
アルバイトから正社員登用を目指す道もある
アルバイトをしている職場によっては、正社員登用にチャレンジできる場合もあります。アルバイトを続けるうちに仕事に興味が湧き、正社員を目指したくなったときは相談してみるのも一つの手です。また「就職活動に時間を費やすことに抵抗があるものの、正社員にはなりたい」という場合も、職場に正社員登用制度があるかどうかを確認してみると良いでしょう。アルバイトで経験を積んだのち、「別の職場で正社員を目指したい」と考える方もなかにはいるのではないでしょうか。初めての就職活動に不安を感じる場合は、エージェントを利用し、プロのアドバイスを受けるという方法もあります。若年層に特化した就職・転職支援サービスをお探しの場合は、ぜひハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブでは、プロのアドバイザーが丁寧にカウンセリングを行い、適性や希望の条件に合った求人を紹介しています。そのほか、応募書類の添削や面接対策、企業とのやり取りの代行も実施。些細な質問や相談にも対応しているため、初めて就職活動を行う場合も安心して取り組める環境です。なお、サービスはすべて無料で利用できます。就職活動でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。