アルバイトと正社員の違いとは?メリット・デメリットや面接対策などを解説

アルバイトと正社員の違いとは?メリット・デメリットや面接対策などを解説の画像

この記事のまとめ

  • アルバイトと正社員の違いは、「労働条件」「福利厚生」「キャリア面」にある
  • アルバイトと正社員の違いは、生涯賃金や収入の安定性にもでている
  • アルバイトのメリットは、働き方の自由度が高いところ
  • 正社員のメリットは、安定した収入でやりがいのある仕事ができるところ
  • 面接でアルバイトと正社員の違いを聞かれたら、労働条件ではなく心構えを答える

アルバイトと正社員の違いがよく分からないという方もいるでしょう。労働条件や待遇面などが異なり、長期的な目で見ると多方面で違いがでてきます。このコラムでは、アルバイトと正社員の違いやメリット・デメリットを解説。ほかにも、アルバイトから正社員になるコツを紹介しています。正社員を目指すか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • ホワイト企業の見分け方は?
  • 受かりそうな求人は?
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

アルバイトと正社員の違いとは?

アルバイトと正社員の違いとは?の画像

アルバイトと正社員の違いは、雇用形態や給料、生活の保障などにありますが、大きな違いは会社に雇われる期間を示す雇用期間でしょう。

正社員は雇用期間の定めがない無期雇用で、基本的には自ら退職を願い出ない限りは雇用され続けます。一方、アルバイトは雇用期間が定められている有期雇用の場合が多いようです。雇用契約を締結する段階で「○年×月まで」という期間が決められます。

雇用期間を含む正社員とアルバイトの違いについては、下記で詳しく解説します。

1.雇用契約の違い

アルバイトと正社員の違いは、雇用に期限が設けられているかどうかです。

アルバイトは雇用の期限が決められている「有期雇用」であることがほとんどです。労働の期間が決まっているため、続けて働く場合は契約を改めて結ぶ必要があります。しかし、継続して働きたいと考えていても、会社の都合によっては契約が更新されないことも。現在の仕事を続けられる保証は少ないでしょう。

一方、正社員は「無期雇用」という、期間の定めがない雇用契約であることがほとんどです。何かトラブルが起きたり辞職したりすることがなければ、解雇の可能性はほとんどありません。

2.労働時間の違い

一般的にアルバイトの労働時間はシフト制で、自分の生活に合わせて働く時間を決められます。休日もあらかじめ自分で決められるので、希望休を確保しやすいでしょう。

正社員の労働時間は元々決まっている会社が多く、1日8時間で週5日勤務が一般的です。休日は1年間で休める日数があらかじめ定められており、夏季や年末年始に長期休暇のある会社が多くあります。また、創立記念日や誕生日に独自の休暇を設ける会社も増えているようです。

3.給料や生涯賃金など収入の安定性の違い

アルバイトの給料は時給制が多く、働いた時間の分だけ賃金を支払われる仕組みとなっています。労働時間によって月収が変動するため、毎月の収入が安定しません。賞与や退職金のないことがほとんどで、毎月の給料だけが収入になります。

正社員の給料は、月給制か年俸制が多く、毎月決まった金額が約束されています。会社によっては賞与が支給されるほか、実績や経験を積むと給料自体が昇給することもあるでしょう。そのため、正社員の収入は安定しているといえます。

正社員とアルバイトの収入の差を知りたい方は、生涯賃金について記載されている、「正社員の平均給料はどれくらい?フリーターとの差は?年齢別の給与も紹介」をチェックしてみてください。

アルバイトと正社員で税金の有無や違いなどはある?

アルバイトや正社員といった、雇用形態による所得税の違いはありません。所得税とは、収入から天引きされる税金です。そのため、アルバイトであっても給与所得者であれば所得税が引かれます。
年収103万円以下・月収8万8,000円未満に該当しない場合は、収入が低くても税金がかかることを覚えておきましょう。

4.福利厚生の違い

アルバイトと正社員の違いとして、福利厚生の充実度が挙げられます。

アルバイトは、一定の条件を満たすと雇用保険や社会保険に加入できますが、多くの場合は国民健康保険と国民年金に入ります。それぞれの保険料は自己負担です。また、国民健康保険には「扶養」がないため、結婚して子どもが増えると支払金額が増加します。

正社員の場合は、入社すると大抵の会社は自動的に社会保険と厚生年金に加入します。保険料は会社と折半で、給料から天引きするかたちです。社会保険は給与額が増えるほど保険料も高くなりますが、家族が増えても支払う金額が上がることはありません。

5.キャリア面での違い

アルバイトは短期雇用を前提として採用されているため、一人ひとりの人材に割く費用や労力は少ないでしょう。身につくスキルは特定の業務で使うものが多く、仕事の幅が広がる機会はあまり多くありません。責任のある仕事を任せてもらえないこともあり、スキルアップが叶わない可能性もあります。

正社員は長期雇用が前提であるため、スキルアップの機会が多く用意されています。研修やセミナーなどの教育支援が充実しているので、責任のある仕事を任せてもらえることも。正社員なら誰でも自然にスキルアップしていく訳ではありませんが、キャリアアップのチャンスは充実します。転職を考えた際にも、さまざまなスキルが身についていると選択肢が増えるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

メリットから考えるアルバイトと正社員の違い

アルバイトと正社員の違いをメリットから考えてみましょう。

「アルバイトと正社員はどちらが得?」と気になっている方は、どちらの働き方が自分に合っているか、ぜひ参考にしてみてください。

アルバイトで働くメリット

アルバイトで働くメリットには、働き方を自由に決められたり、転勤がなかったりすることがあります。具体的なメリットは下記のとおりです。

自分で働き方を決められる

アルバイトの大きなメリットは、働く日数や時間を自分で決められる点にあります。働く時間をコントロールできるため、自分のやりたいことや夢のために使う時間を確保しやすいでしょう。家事や子育てを優先したい方や学生にとっても、アルバイトは利点が多いといえます。

責任が重くない

アルバイトは、正社員より業務への責任が少ないのが特徴です。仕事内容によって責任の重さは変わりますが、アルバイトは短期雇用を目的としているため、リスクを負わせることは少ないでしょう。

しかし、アルバイトも仕事に変わりはないので、企業や店舗に迷惑をかけないように、マナーや礼儀を守って働くことが大切です。

異動や転勤がない

アルバイトと正社員の違いに、転勤や異動の有無があります。アルバイトは大規模な転勤や遠方への異動がほとんどありません。家庭の事情で引っ越しができない場合には、大きなメリットとなります。転勤になると、仕事を覚え直して新たに人間関係を築かなければなりませんが、アルバイトならその心配もありません。

ほかにも、アルバイトのメリットを知りたい方は、フリーターの利点が記載されているこちらのコラム「フリーターの利点って何?正社員を目指す方法もあわせてご紹介」をチェックしてみてください。

正社員で働くメリット

正社員として働く強みには、長期活躍ができることや昇給に期待できることがあります。以下で正社員として働くメリットを掴んでおきましょう。

長く働ける

正社員には契約期間がないため、定年まで働けます。会社が経営不振や事業終了にならない限りは、解雇され失業することはないでしょう。安定して長く働けるのは、アルバイトにはない大きなメリットといえます。

昇給や昇格がある

アルバイトと正社員の違いが大きいのは、給料や役職です。正社員の場合は、昇給や昇格のチャンスが年に数回あります。会社で認められて昇給・昇格すると、働くうえでのモチベーションになるでしょう。また、年功序列制の企業では、勤続年数が増えるごとに給料が上がり、昇格につながります。

ボーナスがある

正社員は毎月の給料に加えて、賞与が支給されるのもメリットです。企業によっても異なりますが、多くの会社は賞与の支給があります。月々の給料にプラスして収入があるのは、正社員の大きなメリットです。アルバイトの場合でも、賞与が支給されることはありますが、金額は低いことが多いでしょう。

やりがいが大きい

アルバイトと正社員の違いは、仕事のやりがいが大きいことが挙げられます。仕事の幅が広い正社員は責任も伴いますが、目標を達成した際にはやりがいを感じられるでしょう。仕事を通じて成長するチャンスや高みを目指す向上心が得られます。成果を認められると、大きな仕事を任せてもらえるのは、正社員ならではのメリットです。

そのほかのメリットを知りたい方は、「正社員のメリットとデメリットを解説!非正規社員とのちがいは?」をチェックしてみてください。

デメリットから考えるアルバイトと正社員の違い

ここでは、デメリットから考えるアルバイトと正社員の違いを紹介します。メリットだけでなくデメリットにも理解を深め、働くイメージを鮮明にしましょう。

アルバイトで働くデメリット

アルバイトで働くデメリットには、収入の少なさや雇用の不安定さがあります。それぞれの内容をチェックしましょう。

経験年数と収入が比例しない

アルバイトの大きなデメリットは、正社員より収入が少ないことです。労働時間が同じだとしても、アルバイトが正社員の月収を上回ることは少ないでしょう。また、正社員は長く在籍すると収入が上がりますが、アルバイトの場合は経験年数が上がっても、収入の変化は大きくありません。

ここで、厚生労働省のデータから令和4年度のアルバイトと正社員の月給を年齢別(男女計)に比べてみましょう。

 正社員の月給平均正社員以外の月給平均
20~24歳22万1,000円19万6,200円
25~29歳25万5,900円21万2,300円
30~34歳28万8,400円21万5,500円
35~39歳32万3,500円21万3,300円
40~44歳34万7,500円21万7,600円

引用:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査((6) 雇用形態別にみた賃金)

年齢別に月給を比較してみると、年齢が上がるごとに金額の差が広がっていくのが分かります。正社員は20代から40代に年齢が上がると約12万円上がっていますが、アルバイトは年齢が上がって変化する月収は約2万円です。

この結果から、アルバイトと正社員は生涯年収にも大きな差があると分かります。

参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査

雇用が安定していない

アルバイトの働き方は自由度が高いかわりに、不安定な雇用環境で働くリスクを伴います。契約期間が決まっている場合、会社の業績次第ではそのまま契約終了になることも。アルバイトは、会社側の都合で希望通りに働けなくなる可能性がある、不安定な雇用形態といえるでしょう。

正社員で働くデメリット

正社員は、長期休暇の取りにくさや責任の重さがデメリットになることもあります。下記では、正社員のデメリットについてまとめました。

長期の休みを取得しづらい

アルバイトと正社員の違いは、休みを取りやすいかどうかが挙げられます。正社員は長期休暇や急な休みを取りづらく、簡単には仕事を休めません。労働時間が固定されているため、有給休暇を除くと、数カ月単位で休みを取得することはほぼできないでしょう。その点は、アルバイトより働き方の自由度は低いといえます。

仕事の責任が重い

正社員の仕事には重い責任を伴うことが多いでしょう。アルバイトより多くの給料を支払っているため、求められることや責任は大きくなります。部下やアルバイトのミスをフォローする場面も出てくるでしょう。管理職になると、仕事の責任はさらに大きくなります。

異動や転勤の可能性がある

アルバイトと正社員の違いは、異動や転勤を命じられたら従わなければいけないところにあります。正社員で働いていると、転居を伴う異動や転勤を命令される場合もあるでしょう。大規模な企業では、海外に転勤することも。

転勤や異動をキャリアアップと捉えられますが、環境が変わることにストレスを感じる方もいます。引っ越しをしたくない方は、転勤や異動のない正社員求人を探しましょう。

面接で「アルバイトと正社員の違い」を聞かれたら

就職面接で「アルバイトと正社員の違いはなんですか?」と、質問されることもあるでしょう。面接官は、雇用形態や給与など労働条件の違いを知りたいわけではありません。正社員になる心の準備ができているかを知りたいと考えています。

この質問に答える際は、「仕事に対する責任の重さ」「利益を上げる効率性」「成長して企業に貢献する」など、仕事に対する意識の違いを回答できると良いでしょう。正社員は、部下やアルバイトが起こしたトラブルの責任も取る必要があります。会社の利益を上げるため、効率的に仕事をこなす姿勢も重要です。正社員はアルバイトでは経験できない仕事に携われるため、成長して企業に貢献できるという流れを説明しましょう。

ほかにも、面接で質問される内容を知りたい方は、転職面接のポイントが記載されている「中途採用面接の逆質問で好印象を与えよう!6つの注意点や例文を紹介」をチェックしてみてください。

アルバイトと正社員の違いを知って仕事探しをしよう!

アルバイトと正社員の違いを、雇用や福利厚生、キャリア面などから紹介しました。メリット・デメリットを見たうえで、正社員として働きたいと考えた方は、下記の仕事の探し方をぜひ参考にしてみてください。

「正社員登用制度」を利用して正社員になる

アルバイトとして働いている方は、正社員登用制度を利用して正社員になる方法があります。正社員登用制度とは、アルバイトやパートなどの非正規雇用から、正社員に雇用転換する制度です。すべての企業で実施しているわけではないので、勤務先が制度を設けているか確認しましょう。

正社員登用制度を実施していたとしても、正社員になるための条件は企業によって異なります。勤続年数が決まっているところや昇格試験を行う場合もあるようです。正社員登用制度を設けているかの確認とともに、雇用転換の条件も聞いておきましょう。

転職サイトやハローワークで求人を探す

転職サイトやハローワークに登録し、自分で就職活動を始めるのも一つの手です。自分の働き方に合った求人を探して応募ができます。

また、ハローワークで求人紹介を受けるのもおすすめ。ハローワークは、地元の求人が多数掲載されているため、住み慣れた地域で貢献したい方に向いています。ハローワークは求人の検索だけではなく、面接の練習や応募書類の添削もしてくれるので、就活が不安な場合は利用してみましょう。

転職エージェントを利用する

転職エージェントは、年代や業種別にさまざまなサービスを展開している、民間企業の就職支援サービスです。アルバイトやフリーターから正社員を目指す方向けの転職エージェントも多く存在しています。

転職エージェントは登録後、一人ひとりに担当がつきサポート。カウンセリングで就職活動について分からないことはなんでも相談できます。転職エージェントは、求人サイトには載っていない情報や非公開求人に応募できる機会があるため、効率的に仕事を探したい方に向いている手段です。

若年層向け就職・転職エージェントのハタラクティブは、「アルバイトからの就職でどうしたらいいのかわからない」と悩みを抱えた方にも、安心してご利用いただけるサービスが充実しています。就活を熟知した専任アドバイザーがあなたの就活の悩みを丁寧にヒアリングし、適性に応じた求人を多数紹介。そのほかにも、履歴書の添削や面接対策など、自分の強みを活かした就活を全面的にサポートします。まずは、お気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ