公開日:
最終更新日:
就職して退職を迎えるまで働き続けた場合、フリーターと正社員でどのくらいの収入格差が生じるのでしょうか。
独立行政法人労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計労働統計加工指標集2015」によると、退職金を含めない非正社員の60歳までの生涯賃金は、大学・大学院卒の男性が1億4,370万円、女性が1億1,670万円、高専・短大卒の男性が1億2,450万円、女性が1億230万円、高校卒の男性では1億2,450万円、女性が9,700万円となっています。
その一方、退職金を含めない正社員の生涯賃金については、大学・大学院卒の男性が2億6,140万円、女性が2億1,250万円、高専・短大卒の男性が2億870万円、女性が1億7,220万円、高校卒の男性では2億240万円、女性が1億4,340万円となっています。
退職金を含めずに正社員とフリーターの生涯賃金を比較してみると大卒・大学院卒の男性では2億6,140万円-1億4,370万円=1億1,770万円、女性では2億1,250万円-1億1,670万円=9,580万円と、男女ともに大きな差がつくことが分かります。
また、フリーターの場合には退職金を期待することができませんが、正社員では、退職金として大学・大学院卒の男性の場合、おおよそ1,880万円受け取ることができます。
生涯賃金の差に退職金を加えると1億1,770万円+1,880万円=1億3,650万円となり、さらに大きな差がつくことになります。
こうしたことから、できるだけ早い段階でフリーターから正社員を目指すことにより、収入の格差を少なくすることができ、老後にも備えられるといえるのではないでしょうか。
少子高齢化が急速に進む日本では、若年層を中心に老後の年金給付水準がこのまま維持されるかどうか、不安感が増してきているといえるでしょう。
将来のリスクに備えるためには、年金収入を増やすとともにコツコツと貯蓄をして老後に備えることが有効と考えられます。
総務省の家計調査年報によると二人以上の世帯の消費支出は60~69歳の世帯で月額平均29万5,955円、70歳以上の世帯で月額平均24万1,266円とされています。
これに基づいて夫婦で60歳から85歳までに必要な金額を計算すると、69歳までの10年間は29万5,955円×12か月×10年間=3,551万4,600円、70歳から85歳までは24万1,266円×12か月×16年間=4,632万3,072円の合計8,183万7,672円が必要となる計算になります。
一方、収入として期待できる老後の年金については、現在の支給水準は厚生年金保険が月額平均144,886円、国民年金では月額平均54,414円となっています。
現在の水準で65歳から85歳まで厚生年金保険を受け取ることができると仮定すると、144,886円×12か月×21年間=3,651万1,272円、国民年金の場合には54,414円×12か月×21年間=1,371万2,328円と、2,200万円以上の差がつくことが分かります。
年金は一人あたりの金額で計算していますので、夫婦で厚生年金が支給される場合と、夫婦ともにフリーターで国民年金が支給される場合とではさらに差が開くことになります。
安心できる老後の備えのためには男女ともに正社員での就職を目指し、厚生年金に加入することが望ましいといえるでしょう。
ハタラクティブではフリーターの皆さんが正社員にスムーズに転職できるよう、就職活動をサポートしています。早めの段階で正社員に転職することで、収入がアップして年金も上乗せされますので、老後の生活基盤を安定させることができます。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
正社員の働き方とは?
正社員のメリットとデメリットを解説!非正規社員とのちがいは?
フリーターからの転職…正社員になるためのポイントとは
正社員のメリットって何?同一労働同一賃金についても詳しくご紹介
正社員としてきちんと仕事できるか不安
フリーターは正社員になれない?雇用形態ごとの違いやおすすめの職種を解説
安定の正社員と楽しいフリーター!どちらを選ぶべき?
ついに採用され、フリーターから卒業!内定の後にすべきこととは
未経験でもできる仕事とは?正社員になれる職種や就活のポイントを解説
正社員と派遣!フリーターのふたつの選択肢
データ入力に正社員の求人はある?就職を考える人へ
正社員とパートの違いは何?自分にぴったりの働き方とは?
週4勤務で正社員になれる?新卒から可能?求人の探し方をご紹介!
正社員になりたくない…フリーターを続けるリスクとは
契約社員から正社員になる方法とは?登用してもらう秘訣も公開
結婚できない正社員…対策はある?
ニートを脱出!正社員とフリーターどちらがおすすめ?
ニートから就職は可能?どんな仕事が狙い目?正社員になるコツを解説
関連キーワード