新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
これまで正社員として働いた経験がない人は、正社員に対してどのようなイメージを持っているのでしょうか。正確なイメージを持っている場合もありますが、実際とは異なるイメージを持っていることも多いです。その中には、実際より良いイメージもあれば、悪いイメージもあります。
いざ働き始めた時に、ギャップに戸惑わなくて済むように、できるだけ正しいイメージを持っていた方が良いといえます。どのようなイメージが現実とは異なるのでしょうか。
正社員になるには会社に貢献できる高いスキルが必要であると考えている人が多いです。
確かに、高齢になって転職する場合は、高いスキルの保有が条件になるケースも多いです。しかし、若者に対しては、高いスキルが条件としていることは少ないです。多くの企業は、若者を即戦力として考えているのではなく、将来的に企業に貢献できる人物になって欲しいと思っているからです。そのため、もし高いスキルを保有していなくても、それほど心配する必要はありません。
新入社員に対して、研修や実習を用意してくれている企業は非常に多くあります。
一般的に正社員はアルバイトやパートより給与は高いです。しかし、拘束時間も長いため、時給に換算するとアルバイトやパートとそれほど変わらないと思っている人もいます。
確かに、毎月の給料だけを見た場合、時給で考えるとアルバイトやパートと変わらないこともあります。しかし、正社員の場合は、給料以外にもボーナスが支給されますし、様々な手当が支給される企業もあります。そのため、それらも加算して時給に換算すると、アルバイトやパートの時給を大きく超えることが多いです。
『煩わしいことが増える』
正社員は多くの就業規則を厳守する必要があります。バイトやパートにも規則はありますが、正社員と比べると制限が少ないといえるでしょう。そのため、正社員になると自由が減り、いろいろと煩わしいことが増えると考える人が多いです。
確かに業務時間はアルバイトやパートより多いことがほとんどです。しかし、煩わしさの面でいえば、正社員の方が少ないともいえます。
例えば、アルバイトやパートの場合、自分で社会保険に加入したり、確定申告をしたりするケースが多いです。しかし、正社員であれば、それらを自分で行う必要はなくなります。このように、正社員になれば、これまでは自分で行っていたことを会社が代行してくれるケースがあります。
そのため、正社員になったからといって、煩わしい事が増えるというイメージは必ずしも正しいとはいえません。
正社員になれば、勤続年数ごとに給料が上がっていくと思っている人が多いです。これは年功序列と呼ばれるもので、確かに昔はそのような会社が一般的でした。
しかし、今は年功序列ではない会社が増えてきました。勤続年数ではなく、各社員の業績や会社への貢献度によって給料を決めるケースが一般的になりつつあるのです。長く働きさえすれば給料が上がると思っている人は注意が必要です。
これは成果主義と呼ばれるものであり、早期のキャリアップを目指す若手にとってはチャンスであるといえます。
正社員になると、あらゆる面において安定を得られると思っている人がいます。
確かに、アルバイトやパート等の雇用形態と比べると、正社員は解雇されにくいです。しかし、その分、会社に対して大きな責任を持っており、命令に背くことはできません。
転勤を命じられたら、引っ越しをしたくなくても、基本的には従わなければなりません。また、急に残業を命じられて、習い事や買い物などの予定が潰れたり、友人や恋人と会う約束を守れなくなったりすることもあります。
このように金銭面以外においては、不都合が生じることもあるのです。
正社員に対して、実際とは違うイメージを持っていると働き始めてから苦労するかもしれません。しかし、ハタラクティブであれば、登録後にカウンセリングを受けられるので、その場でイメージが間違っていないかを確認できます。
関連キーワード
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
第二新卒の自己PRのコツ
営業職とはどんな仕事?販売職との違いや必要なスキルを解説
求人と実際の職場のギャップ、よくあるパターン集
就職したらイメージと違った!ミスマッチを防ぐ方法とは
マーケティングの仕事内容とはについてのページ
月給と月収の違いとは?手取りや基本給といった給与の基本用語を解説
職種とは何か?業種との違いを考える
ホテル業界への就職は難しい?大卒と高卒で給与は異なる?必要な資格も解説
体験入社のメリットやチェックポイントまとめ
Web系とはどんな仕事?SIerとの違いや職種についても解説!
営業は大変なだけ?働くスタイルとやりがいを知ろう
フリーターは一人暮らしできる?税金も払うべき?将来考えられるリスクとは
あなたは大丈夫?社畜にならないために知ってほしいこと
転職の志望動機はどう伝える?例文を紹介します!
面接時によく聞かれることとは?定番質問をマスターしよう!
第二新卒の強みを転職活動に活かす
関連キーワード