- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ちコラムTOP
- 雇用形態比較
- 正社員の働き方とは?メリット・デメリットやほかの雇用形態との違いを紹介
正社員の働き方とは?メリット・デメリットやほかの雇用形態との違いを紹介
更新日
この記事のまとめ
- 正社員とは、企業に正規雇用された人材を指す
- 正社員の働き方では、基本的に雇用期間は定められていない
- 正社員はほかの雇用形態に比べて福利厚生が手厚い傾向がある
- 正社員の働き方のメリットは、「解雇されづらい」「昇給昇格のチャンスがある」など
- 正社員の働き方のデメリットは、「責任が重い」「融通がききにくい」など
正社員としての働き方には、どのような特徴があるのでしょうか。近年、働き方の多様化により、状況に合わせて比較的自由に選択できる時代になってきています。雇用形態は、正社員や契約社員、派遣社員、アルバイト社員など、さまざま。このコラムでは、正社員の働き方の特徴や、メリット・デメリット、ほかの雇用形態との違いをご紹介します。「正社員に求められることは何?」と疑問に思っている場合は、ぜひ参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
正社員とは?働き方の特徴
正社員とは、企業に正規雇用された人材を指します。雇用期間は定められておらず、特別な規定がない限りは定年までの雇用が一般的です。企業の就業規則に則り、所定労働時間の上限まで働くのが基本。「正規社員」という言葉で呼ばれることもあります。以下で、一般的な正社員の特徴を詳しく見ていきましょう。
待遇やキャリアアップ
正社員として働いた場合、待遇面やキャリアアップ面では以下のような特徴が挙げられます。
昇進、昇格できる可能性がある
正社員には、企業規模に関わらず転勤やグループ・関連企業への出向が発生することがあります。責任あるポストにつき昇進・昇格の可能性も大きいのが特徴です。業務をやり遂げるのは簡単ではない場合もありますが、給与・賞与の向上を期待できる立場ともいえます。中には、人材育成のため、社内外での研修やセミナーに積極的に参加できる制度を設けている会社も。企業によっては、将来、管理職やプロジェクトリーダーとして活躍できる可能性がある点も、正社員ならではの特徴でしょう。
福利厚生が手厚い
正社員は社会保険が整っており、厚生年金・健康保険に入社時から加入することができます。また、福利厚生は企業によって違いはありますが、住宅や家族、産休、育休、傷病など、会社独自の手当から行政が推進する制度まで取得できるチャンスが多いのも特徴の1つ。バースデー休暇やバカンス休暇など、正社員ならではの休暇制度を設け、家族サービスに力を入れている会社も増えているようです。
正社員の収入面の特徴
正社員として働いた場合の収入面での特徴は、企業によって差はあるものの、一般的には以下のようなものがあるでしょう。
給与体系
正社員の給与体系は、月給制が一般的です。月給には主に「完全月給制」と「日給月給制」の2種類があり、完全月給制では欠勤・遅刻・早退は控除されず、日給月給制での勤怠控除は月単位で実施されます。給与から天引きされるものは、健康保険や厚生年金、雇用保険、介護保険などの社会保険料や、所得税、住民税です。なお、住民税は会社によって控除されない場合があり、その際は、別途市区町村窓口にて個人で支払う必要があります。給与から天引きされる社会保険料や税金については、「給与から税金はいくら引かれる?割合や計算方法を知って手取りを確認しよう」で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。
賞与
正社員の大きな魅力は、賞与がある可能性が高いことです。査定や金額は会社によってさまざま。たとえば、自身で業務遂行度や達成度を査定し、上長がそれを判断し評価するということもあります。評価基準ごとに金額が決まっており、双方が納得した金額を得るという賞与査定が多いようです。成果主義を月給ではなくボーナスに反映しているといえるでしょう。
退職金
近年、正社員の退職金制度の廃止や、起業の際に退職金制度を導入しない企業が増えているようです。自身の働く会社で導入されているか、よく確認しておきましょう。また、退職金の計算方法は各会社の規定によって異なります。支給には一定の勤続年数を有するケースが多いので、気になる方は入社前に確認しておくと安心です。
正社員の働き方の特徴
正社員としての働き方の特徴も、収入面と同じく企業によって異なる可能性がありますが、一般的には以下のようなものが考えられます。
結果を出すことで昇格できる
正社員の場合、結果次第では役職を担い昇格を果たせる可能性があります。また、昇給を期待できるケースも多く、仕事をするうえで一定のやりがいが得られるでしょう。
転勤がある可能性も
企業によって異なりますが、正社員はさまざまな経験を積むという目的で転勤が発生する可能性があります。特に昇格と同時に転勤になるケースは多いようです。異動先は会社が指定する部署や立ち位置になるため、基本的に自身で選ぶことはできません。
フルタイムの完全週休2日制が一般的
正社員はフルタイムで、完全週休2日制での働き方が主流でしょう。職種によって異なりますが、決まった曜日に休みを取る固定型での勤務が一般的です。しかし、管理職やプロジェクトリーダーなど責任のある立場の正社員は、想定外残業や休日出勤が発生する可能性もあります。
残業があることも
正社員として働いていると、企業によっては残業が発生することがあります。法定労働時間は1日8時間・週40時間です。法定労働時間を超えて働く必要がある場合は、企業と労働者で36協定を結びます。残業の可能性がある企業に就職した場合は、36協定の範囲内の勤務時間になっているかしっかり管理することが重要です。36協定については、「36協定と残業時間との関係は?制度について詳しくご紹介!」で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
時短制度を活用できる
企業によっては、介護や育児をしながら勤務できる「短時間正社員制度」があります。短時間正社員制度を利用することにより、育児と仕事を両立できるほか、病気で休職したあと徐々に復帰するために利用するケースもあるようです。
- 自分でも丁寧に話を聞いてもらえるかな
- 無理な勧誘されないかな
- 最後までお金はかからないのかな
正社員のメリット
正社員の働き方には、以下のようなメリットが考えられます。
解雇されにくい
先述のとおり、正社員は雇用期間の定めがないことが特徴。解雇についても、労働基準法や労働契約法といった法律で制限されているので、会社の経営が不安定になっても簡単にクビになることはないでしょう。もちろんどの会社にもリストラや倒産の不安がないとはいえませんが、正社員という立場の方が会社に残りやすいのは確かです。
転職しやすい
転職をする際、正社員として働いていたことはメリットになりやすいといえるでしょう。履歴書の職歴欄に正社員として働いた実績を記入することができ、転職活動ではその経歴が重視される傾向にあるようです。なお、アルバイトやパートの場合も、応募先の企業で活かせる業務であれば職歴に記載するとアピールに繋がる可能性があります。アルバイトやパートの職歴の書き方については、「アルバイトは職歴欄に書いていい?好アピールにつながる書き方のコツ」で紹介しているので、参考にしてください。
昇進、昇給がある
正社員には昇進や昇格があります。そのため、ほかの雇用形態と比較した際、生涯年収も異なるほか、仕事に対してのモチベーションも上がりやすいでしょう。目的意識や目標を持って働くことができるメリットがあるといえます。正社員と非正規雇用との年収の比較については、「フリーターと正社員の収入の違いはどれくらい?就職のためのコツも解説」をチェックしてみてください。
社会的信用を得られる
正社員として働くことにより、社会的な信用を得られる場面も多いでしょう。たとえば、クレジットカードや住宅ローンの審査がスムーズに通りやすくなります。そのため、自身のライフプランを考えるうえでも、正社員は都合が良い働き方といえるでしょう。
正社員のデメリット
正社員のデメリットとしては、以下のようなものが考えられます。
責任が重い
正社員は収入が安定して支給される分、責任の重い仕事を任されることが多いようです。パートや契約社員に比べ、より会社の責任を背負う立場になるので、仕事への成果が求められ、ノルマやチームの目標などのプレッシャーとも向き合わなくてはいけません。さらに、昇進し役職に就いた場合、収入とともに責任や負担も増えるので、ストレスを感じやすい環境といえるでしょう。
自分のやりたい仕事ができない
大抵の場合、正社員は企業の業務命令を優先しなくてはならず、必ずしも自分のやりたい仕事ができるとは限りません。それだけでなく、契約内容によっては急な転勤にも従わなくてはならず、働き方に制限があるケースも多いでしょう。
有給休暇が取りにくい場合もある
企業が人手不足の場合、有給休暇が取りにくい場合もあります。アルバイトやパートのように、勤務日にある程度融通が利くわけではない点はデメリットといえるでしょう。
正社員とどちらがいい?ほかの雇用形態との比較
正社員以外にも、契約社員やアルバイトなど、さまざまな働き方が存在します。正社員とほかの雇用形態を比較し、自身に合う働き方を考えてみましょう。まずは、正社員以外の主な雇用形態をご紹介します。
契約社員
契約社員とは、雇用期間が定められている社員のことを指します。基本的に、勤務時間はフルタイムで正社員に準じた働き方で、業務内容は専門性を伴う場合が多いようです。また、これに関連した「嘱託社員」は、基本的に定年退職後に再雇用された場合を指します。嘱託社員については、「ずっと嘱託社員で働くメリット・デメリットを解説!正社員との違いとは」で解説しているので、参考にしてください。
パート
パートの主な対象は主婦(夫)層で、子どもが学校に通っている時間に勤務をしたり、扶養範囲内で就業したりするケースが多いようです。勤務時間は、正社員より短いという特徴があります。また、パートの中から正規社員登用を行う企業もあり、その家庭に合わせ社内での雇用形態を変更する企業も増えているようです。そのため、パートを検討しているなら、正規社員登用制度のある企業を選ぶのも一つの手といえるでしょう。
アルバイト
アルバイトは、主に学生やフリーターなど時間に都合がつきやすい若年層を対象とした働き方といえます。アルバイトはパートと比べて、夕方から夜や休日の勤務設定が多い傾向にあるようです。なお、パートやアルバイトなどの短時間勤務者には、「パートタイム労働法」という正社員とは別の就業規則が適用されます。これは、正社員との待遇差などを考慮し、通常の労働者との均等・均衡待遇の確保を目論みた法律です。
参照元
厚生労働省
パートタイム・有期雇用労働法の概要
派遣社員
派遣社員は、派遣会社から派遣された派遣先で就労する労働者を指します。派遣社員の場合、勤務先の企業の直接雇用でなく、派遣会社との雇用契約となるのが特徴です。給与や労働条件は派遣会社によって異なりますが、多くは時間給による勤務となります。また、派遣社員の場合は「労働派遣法」が適用され、雇用の安定を図るための法的な措置がなされています。
正社員と契約社員の違い
正社員と契約社員の違いとしては、以下のようなことが考えられます。
福利厚生の違い
企業の制度によって異なりますが、契約社員の場合、基本的に正社員に比べて利用できる福利厚生の範囲が狭いようです。たとえば、交通費や住宅手当など、各種手当が支給されないこともあるので、契約を結ぶ前によく企業に確認しましょう。
待遇面の違い
契約社員は、正社員のように賞与がもらえない場合が多いようです。雇用期間は契約次第となり、雇用期間が終了すると、契約が延長されるか否かは企業の判断に委ねられることになります。そのため、正社員とは違い、永久的に働き続けられる保証がありません。また、退職金が出ないことも多いでしょう。
正社員とパートの違い
正社員とパートの違いとしては、以下のようなものがあるでしょう。
福利厚生の違い
パートの場合も企業の制度によりますが、基本的に正社員よりも受けられる福利厚生の範囲は狭い傾向にあります。ただし、パートやアルバイトの場合も、定められた労働条件を満たしていれば、社会保険や厚生年金などの加入が可能なので、会社に確認してみましょう。先述した「パートタイム労働法」では、正社員とパートタイム労働者の不合理な待遇差を禁止しており、福利厚生についても、法的な要件を満たせば介護・育児休暇などの取得が可能となっています。
待遇面の違い
パートの場合も、契約社員と同様、昇給や賞与をもらえる可能性が少なく、雇用期間の取り決めがあります。また、パートは時間給で働き、勤務時間も正社員より少ないのが基本です。なお、有給休暇に関しては、パート・正社員に関わらず、勤務日数や時間に応じて取得することができます。
「正社員かそれ以外かで働き方を迷っている」「自分がどのような働き方が合っているのか分からない…」という場合は、就活エージェントに相談してみると良いでしょう。
20代・30代の若年層の就職・転職活動を支援しているハタラクティブでは、プロのアドバイザーがマンツーマンで求職者をサポート。一人ひとりの適性に合った仕事の紹介はもちろん、「どのような働き方が良いか」などのご相談にも丁寧に対応しています。すべてのサービスは無料で利用可能なため、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円