面接後に連絡が来ない場合は不採用?問い合わせの方法も紹介

面接後に連絡が来ない場合は不採用?問い合わせの方法も紹介の画像

この記事のまとめ

  • 面接後に連絡が来ないからといって、不採用とは限らない
  • 採用か不採用かの連絡が面接後に来ないときは、選考に時間がかかっている場合がある
  • 面接後に連絡が来ないときは、不採用の場合に備えて次の選考先を決めておく
  • 面接後に連絡が来ない場合は、2~3週間をめどに企業に問い合わせると良い
  • 選考結果を問い合わせる際は、合否を聞くのではなくいつ連絡が来るのかを尋ねる

「面接後にすぐ連絡が来ないけど不採用なの?」と不安に思う方もいるでしょう。選考結果の連絡はさまざまな事情により遅れることがあるため、連絡が来ないから不採用とは限りません。このコラムでは、選考結果の連絡がなかなか来ない理由や企業への問い合わせ方を紹介。また、企業からの連絡を待っている間にしておくと良いこともまとめています。このコラムを参考に不安な点を解消して、気持ちよく次の行動に移れるようにしましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 面接でどう答えたらいいの?
  • 履歴書の時点で落とされそう・・・
  • 仕事探したいけど、経歴が不安・・
履歴書も面接も、成功するまでサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接後にすぐ連絡が来ないと不採用?

面接後に連絡がなかなか来ないからといって不採用とは限りません。面接を受けた企業にもさまざまな事情があり、連絡が遅れてしまう場合もあります。面接後に連絡がすぐに来ないからといって不採用と自己判断するのは危険です。

1週間は待ち、面接日から2~3週間経っても連絡がなかった場合は、問い合わせを検討しましょう。面接後の合否の連絡については「サイレントお祈りは失礼じゃない?企業に結果を問い合わせても良い?」のコラムも参考にしてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

不採用とは限らない?面接後にすぐ連絡が来ない原因

面接後にすぐ連絡が来ない原因

  • 選考に時間がかかっている
  • 最終決定者が不在
  • 採用担当者や企業自体が忙しい
  • 合格者から先に連絡している
  • 不採用連絡をしない方針

ここでは、面接後に企業からなかなか連絡が来ない原因を紹介します。そもそも連絡が来ないのは、不採用者には連絡をしない企業ということも考えられます。しかし、選考に時間がかかっていたり、企業が忙しい時期だったりすると、採用が決まっていても連絡が遅くなることがあるようです。

選考に時間がかかっている

面接後に採用・不採用の連絡が来ないときは、選考自体に時間がかかっていることがあります。面接を実施した人数が多かったり、評価を細かくしていたりすると、選考そのものに時間がかかることに。

選考自体が終わっていなければ、採用・不採用を決めることができないため、面接を終えた人に対する連絡も遅くなるでしょう。自分が面接を受けたときの状況を思い返し、大規模な面接だった場合は気長に待ちましょう。

最終決定者が不在

面接者の最終決定をする役員が出張やイレギュラーの業務で手が離せないと、選考結果の連絡が来るまでに時間がかかることがあります。採用担当者がある程度選考を進めても、最終的な決定を下す人が不在だと結果の連絡はできません。

このような場合は、最終決定者が対応できるまで合否が決定できないので、問い合わせても結果が分からないことがほとんどのようです。

採用担当者や企業自体が忙しい

採用担当者や面接を受けた企業自体が忙しい場合は、採用・不採用連絡に時間がかかります。採用に関する業務は、人事部が行う企業がほとんどです。人事部は、在籍している従業員の労務管理や人事異動といった業務も並行して行っているため、時期によっては採用業務だけに集中できないことがあります。

また、面接を受けた企業全体が忙しいと、採用の決定権を持つ役職者がなかなか時間を取れないので、採用・不採用の決定に時間がかかってしまうようです。面接を受けたあとになかなか連絡が来ない場合は、採用担当者や企業の事情も鑑みて、問い合わせをするか判断しましょう。

合格者から先に連絡している

企業は内定者から優先的に連絡をしているため、不採用者への連絡がなかなか来ないということも考えられます。内定者がほかの企業を選ぶのを防ぐ目的で、内定から優先的に連絡し、不採用は後回しにする企業も多いようです。内定者が多ければそのぶん連絡が来るのは遅くなるでしょう。

不採用連絡をしない方針

面接を受けた企業が「不採用の場合は連絡しません」と、元々不採用者には連絡しない方針を取っている可能性も考えられます。就活生の間では「サイレントお祈り」と呼ばれているもので、採用担当者の負担を減らすために、不採用者への連絡を省略する企業も多くあります。

なお、この場合は「内定者のみに連絡をします」と面接時に伝えられるケースがほとんど。ただし、「△日までに連絡が来ないと不採用」という日程が不明瞭な場合は、面接から2~3週間後に問い合わせても問題ありません。

面接後にすぐ採用・不採用の連絡が来ない理由については「面接の結果が遅い=合格?企業に問い合わせる際の注意点を解説」のコラムも参考にしてください。

面接後の連絡が来ないときの対応

面接後の連絡が来ないときの対応

  • 伝えられた期限までは待つ
  • 迷惑メールフォルダや留守番電話をチェックする
  • 内定だった場合の確認事項を整理しておく
  • 不採用に備えて次の選考先を決めておく

ここでは、面接後に連絡が来ないときの対応を紹介します。連絡が来ないからと、すぐに企業に問い合わせるのはマナー違反。また、採用・不採用どちらの結果が出てもすぐ行動に移せるように準備しておきましょう

伝えられた期限までは待つ

面接後に採用・不採用の連絡が来なくても、伝えられている期限まで問い合わせは避けましょう。面接時に「△日の△時に連絡します」と伝えられているのであれば、結果が気になる気持ちを抑え、期限まで待つのがマナーです。

伝えられている期限がなかったり、期限を過ぎても連絡が来なかったりする場合は、面接から2~3週間を目安に問い合わせを検討しましょう。

迷惑メールフォルダや留守番電話をチェックする

企業から連絡が来ていても迷惑メールフォルダにメールが分類されていたり留守番電話に残っていたりして、気付いていない可能性も否定できません。面接から2~3週間経っていたり、伝えられた期日を過ぎたりしても連絡が来ない場合は、問い合わせる前にメールフォルダや留守番電話をチェックしましょう。

内定だった場合の確認事項を整理しておく

内定だった場合に備えて、確認すべきことを整理しておきましょう。内定を得た企業に入社するのか、ほかの企業の面接を受けるのかをあらかじめ決めておくとスムーズです。

また、入社を決めた場合でも、勤務地や手続きなど考えることはたくさんあります。内定が決まっていないとはいえ、あとで慌てることのないように、頭の中でシミュレーションをしておきましょう。

内定後すぐに結論を出さなくてはならない場合も

中には、内定後は入社の決断をすぐにしなくてはならない企業もあるようです。時間がないからといって焦って決断してしまうと、連絡を待っていた企業の選考が不採用だった場合に、一から選考先を探さなければなりません。焦らず、正しい判断をするのが大切です。

不採用に備えて次の選考先を決めておく

面接後にすぐ連絡が来ない場合は、不採用に備えて次の選考先を決めておくのをおすすめします。内定を得る自信があるからといって何も準備をせずにいると、万が一不採用だったときに慌ててしまい、次の行動にすぐ移れない可能性も。

また、不採用の想定をしていないと、いざというときに大きくショックを受けることになるでしょう。連絡が来るまでの時間に興味のある選考先を探したり、面接の練習したりする時間に当てたりすると、気持ちに余裕が出ます

ほかの企業から連絡が来た際は慎重に検討する

第一志望の企業からの面接の連絡を待っている間にほかの企業から内定が出た場合は、慎重な判断が大切になります。あまり志望していなかった企業への入社の返事をしたあとに、働きたかった会社からの内定通知が来たら大きく後悔する可能性も。ほかに受けた選考の結果が出るまで返答を待ってもらえる場合もあるため、焦って結論を出さないようにしましょう。

面接後に連絡が来ないときの問い合わせ方

ここでは、面接後に採用・不採用の連絡が来ないときの問い合わせ方の例文を紹介します。企業に良い印象を与えられるよう、メールや電話のマナーを守って問い合わせましょう。

なお、面接を受けた企業に選考結果を問い合わせる場合は、「私は採用でしょうか?」と、採用・不採用を直接確認するのは避けるべき。企業の担当者を困らせるだけでなくマナーがなっていないと思われる可能性があるからです。企業に問い合わせる際は、結果の連絡が来る日程だけを確認しましょう

メールでの問い合わせ方法

面接結果の問い合わせは、基本的にメールを使用します。メールであれば採用担当者が都合のいい時間に対応できるため、手を煩わせる可能性が低いからです。

ビジネスメールなので要件を端的にまとめ、メールの文面はもちろん、誤字・脱字がないかも必ずチェックしましょう。

メールで面接結果を問い合わせるときの例文

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:選考結果の問い合わせ(名前)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本文:
△△株式会社 人事部 △△様
お世話になっております。先日面接の機会を頂戴した氏名と申します。

お忙しいところ、ご対応ありがとうございました。
先日の面接の結果連絡は、いつ頃を予定されていますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、教えて頂きたくメールをさせて頂きました。
お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご連絡をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
氏名
メールアドレス
電話番号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電話での問い合わせ方法

電話で面接結果を問い合わせる際は採用担当者と直接話すため、メール以上に準備をしっかりする必要があります。面接結果の問い合わせについては「面接結果は問い合わせても良い?メールと電話の例文や返信方法も紹介」のコラムも参考にしてください。

電話で面接結果を問い合わせるときの例文

自分:「いつも大変お世話になっております。先日面接選考を受けさせて頂いた△△と申します。選考結果についてお伺いしたいことがありご連絡させて頂きました。採用担当の△△様はいらっしゃいますか?」

企業の担当者:「お電話代わりました。採用担当の△△です。」
自分:「お忙しいところ申し訳ございません。△日に面接をして頂いた△△と申します。先日はお時間を頂戴しありがとうございました。本日は、選考結果について確認したくご連絡をさせて頂きました。選考結果の連絡をいつ頃に頂けるのかをお伺いしてもよろしいでしょうか。」
企業の担当者:「ご連絡が遅れていて申し訳ございません。△日の15時までにはご連絡差し上げます。」
自分:「承知いたしました。お忙しいところご対応ありがとうございました。失礼いたします。」

電話をかける際は時間帯に考慮する

面接結果を電話で問い合わせる際には、電話をかける時間帯も考慮しましょう。例えば、12時から13時までの間は昼休憩の企業が多いため電話してもつながらない可能性が高いです。また、9時前や18時以降は就業時間外に設定している企業も少なくありません。「企業へ電話をかけても良い時間帯はいつ?知っておきたいマナーと注意点」のコラムでも、企業に電話をかける際の注意点をまとめているので、参考にしてください。

不採用通知を受け取ったあとの仕事探しで悩んでいる方は、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは若年層に特化した転職エージェントで、経験豊富なアドバイザーがマンツーマンで求職活動をお手伝いいたします。

サービスの内容は、カウンセリングや求人提案、応募書類と面接の対策など。企業とのやり取りもすべて代行いたしますので、忙しい在職中の転職活動も効率的に実現可能です。
ご相談だけのご利用も歓迎していますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

面接の結果連絡に関するFAQ

ここでは、面接の結果連絡に関して、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。

面接後に結果連絡がない場合はこちらから確認の連絡をしても大丈夫ですか?

企業側が指定していた期間を過ぎても連絡がない場合は、こちらから問い合わせてみましょう。
電話で確認する場合は営業時間内に行い、相手企業に迷惑をかけない配慮が大切です。「面接後に連絡が来ないときの問い合わせ方」にも記載していますのでぜひ参考にしてください。

採用結果が通知される前に辞退しても問題ない?

面接の結果を待っている状態でも辞退は可能です。
辞退を申し出る際はなるべく早く採用担当者へ連絡しましょう。企業が内定を決めてしまってからでは迷惑が掛かってしまう可能性があります。可能であれば営業時間内に電話で辞退を伝えると良いでしょう。「採用辞退を伝える方法とは?転職で円満に内定を断る方法を解説」のコラムも参考にしてください。

面接結果の連絡は土日には来ない?

相手企業の営業日が平日5日間の場合は、土日には連絡が来ない可能性が高いでしょう。
面接結果の連絡日はカレンダーの日数ではなく、営業日で数えるケースが多くあります。そのため、土日休みの企業から面接結果は7日後と伝えられた場合、土日は考慮せず面接から7営業日以内の連絡になるケースがほとんどです。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ