公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
履歴書は、就活において自分をアピールできる大切な役割を担います。履歴書の項目に必ずあるのが、「免許・資格」の欄。持っている免許・資格を記入し、スキルの高さをアピールしたいところです。そこで気になるのが、取得に至っていない勉強中である免許・資格は書いてよいのかどうか。今回は、書き方や書く際の注意点についてまとめてみました。履歴書を書く前にぜひご確認ください。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
自己PRの材料にすることができる大切な項目の1つです。採用担当者は、免許・資格欄で応募者がどのようなスキルを身につけているのか、どのようなことに興味を持っているのか、向上心があるかどうかというところを見ています。
免許や資格が応募する必須条件の企業ももちろんあります。業務上必要な資格を持っているのかどうかを事前に確認し、必要であれば取得しておきましょう。
答えは「YES」です。履歴書を作成時点で、取得に至っていない場合でも書くことができます。書き方については以下の通りです。
・記入する場所は、項目の最下部
・「〇〇の資格取得に向けて勉強中」と記入
・試験日などが決まっている場合は「〇〇年〇〇月取得を目指しています」「〇〇年〇〇月取得予定」などと書く
・応募先企業と関連性のない免許や資格については載せない
応募先企業の業務に関連性が強い、企業側が欲している資格などであれば、例え勉強中であっても向上心があると大きなアピールポイントとなり、プラスに働く場合があります。しかし、何でもかんでも勉強中と書くのは考えもの。記入する前に、本当に応募先企業とマッチしているのかを考えてから記入してみましょう。
最後に、基本的なルールをおさらいしておきましょう。
応募先企業の業務と関連性の高い免許・資格から書くと言うサイトもありますが、基本的なルールは取得順です。
「漢検」や「英検」など、略称で記入することは避け、以下を参考に正式名称で記入しましょう。
~資格の正式名称~
・漢検(日本漢字能力検定)
・英検(実用英語技能検定)
・普通自動車免許(普通自動車第一種運転免許)
・MOS(Microsoft Office Specialist)
・秘書検(秘書技能検定)
・日商簿記(日本商工会議所簿記検定)
・全商簿記(全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定)など…
応募先企業の業務と関係のない資格、役に立ちそうにない資格を載せる必要はありません。「この資格があるならもっと活かせる企業があるのでは?」「統一性がなく本当にしたいことが見えてこない」など、マイナスなアピールをしてしまう結果になりかねません。企業側の視点に立ち、取捨選択して記入するようにしましょう。
「免許・資格の項目に書けることがない…」そのようなときには、正直に「特になし」と書いて構いません。免許・資格の有無が、採用基準のすべてではないのです。しかし、応募条件の欄に免許・資格が提示されている場合はその資格を持っていることが前提。注意して応募しましょう。
希望の職種が一貫している場合や、入社日までに期間の余裕があれば、短期間でも取得可能な資格を勉強してみるのも1つの方法です。
学歴や職歴の項目の最後には、必ず「以上」と書くと思います。免許・資格の欄には不要なので注意しましょう。
取得した免許や資格は、あなたががんばった証です。正しいルールで記入し、しっかりアピールしましょう。
履歴書の書き方が分からない、添削してほしい…そんなときはハタラクティブにお任せください。プロの就活アドバイザーが、一人ひとりのお悩みに応じ丁寧にサポートを行っています。理想的なお仕事探しのため、ぜひご相談ください。
関連キーワード
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
履歴書の書き方バッチリ!資格の正しい記入で合格へ
履歴書に資格が書ききれない!免許はどう書く?基本の記載方法と注意点
その資格は書く、書かない?就活に役立つ履歴書の書き方
履歴書の資格欄「特になし」でも平気?
履歴書に資格取得日を書くときの注意点
履歴書の資格欄ー漢検はどう書く?
履歴書でアピール!免許や資格の書き方や例を紹介します
免許・資格なしの場合は履歴書にどう記載すべきか
アピール上手な履歴書とは?資格欄の書き方について
履歴書の資格欄ー英検は何級から書く?
履歴書に書くべき資格は?
大卒の履歴書の書き方を知ろう!学歴や資格はどう書けば良い?
中卒の履歴書はこう書く!学歴欄や志望動機の書き方の基本を押さえよう
履歴書に空欄をつくるのはアリ?ナシ?
ITパスポートは履歴書に書ける?就活での効果は?
効果的にアピールできる履歴書の免許・資格欄の書き方
「特になし」と履歴書に書くのは避けた方が無難?
関連キーワード