- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書の資格欄ー英検は何級から書く?
履歴書の資格欄ー英検は何級から書く?
更新日
この記事のまとめ
- 履歴書の資格欄に記載する英検は、2級以上が適切
- 資格取得に向けて勉強中の場合も、その旨を記載することで意欲を示せる
- 英検を資格欄に記入する際は、レベルが企業のニーズに合っているか確認しよう
就職・転職活動をしている人の中には、「英検は何級から履歴書に書いて良いんだろう…」と迷っている方がいるかもしれません。
ここでは、履歴書の資格欄を書くときのポイントや、英検は何級からアピールできるのかを解説します。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
英検は何級から書いて良い?
就職・転職活動の際、履歴書の資格欄に記載する英検は2級以上がおすすめ。一般的に、海外留学に必要な能力は英検2級以上といわれており、2級はビジネスシーンでアピールできる最低限のレベルです。
英検は子供から大人まで受験できる試験であり、級によっては就職・転職活動時のアピールに適していないため注意が必要。 以下を確認し、級ごとのレベルを把握しましょう。
・5級…中学初級程度
・4級…中学中級程度
・3級…中学卒業程度
・準2級…高校中級程度
・2級…高校卒業程度
・準1級…大学中級程度
・1級…大学上級程度
3級以下は義務教育レベルであるため、就職・転職時の履歴書には書かない方が良いでしょう。 一方、準1級は「実際に使える英語力」の証明となり、1級は「世界で活躍できる人材の英語力」があることを示せるため、高く評価されるのが特徴です。
正社員での就職・転職を目指す方は、英語力を効果的にアピールできる2級以上を目安に記入しましょう。
資格を書くときのポイント
資格を記入するときは、正式名称で書くことが大切です。
英検は「実用英語技能検定」が正式名称のため、履歴書の資格欄には以下のように記載しましょう。
(記入例)
実用英語技能検定2級 合格
英検取得に向けて勉強中の場合は、その旨を書いても良いでしょう。
たとえば「現在実用英語技能検定準1級取得に向けて勉強中」のように記載すれば、意欲をアピールすることが可能です。
ほかにも、英検と同様に英語力を示す試験には、TOEICがあります。
TOEICの場合は、「TOEIC公開テスト◯◯◯点取得」などと記載しましょう。 TOEICの評価基準は企業によって異なりますが、英語を使う仕事でないときは600点以上、英語を使う仕事の場合は大体750点以上が目安といわれています。
高い英語力を求める企業の場合
日常的に英語を使って仕事をする職種の場合は、英検2級を取得していたとしても、能力不足としてマイナス評価になることも。
そのため、資格欄を記入する前に応募先の企業のニーズを把握し、「保有している資格がアピール材料になるか」をしっかり確認することが大切です。 先述したように、勉強中の場合はその旨を記載できるため、企業のニーズに合わせて取得を目指しているのであれば、記入するようにしましょう。
もし履歴書や職務経歴書といった応募書類の作成で不安を感じているのであれば、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。 ハタラクティブは、フリーターや第二新卒、既卒など若年層向けの就職・転職支援サービスです。当サービスでは、正社員求人の紹介はもちろん、応募書類の添削や面接対策などをマンツーマンで行っています。
経験豊富な就活アドバイザーが、企業選びから採用後のフォローまでしっかりサポート。サービスはすべて無料のため、お気軽にご相談ください。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円