面接のノックの回数は何回が正しい?流れや注意点もあわせて解説!

面接のノックの回数は何回が正しい?流れや注意点もあわせて解説!の画像

この記事のまとめ

  • 日本の場合、面接時のノック回数は3回が一般的
  • ノックの回数はシーンにより意味が異なる
  • 面接対策はノックの回数とあわせてマナーや流れの確認が欠かせない
  • 面接会場のドアが開いていても、ノックは3回する
  • ノックを終えたあとは、面接官の入室を許可する声が聞こえたら会場に入る

就職・転職活動の面接の際、ドアのノック回数に悩む方は多いでしょう。ドアのノック回数は、3回が基本です。しかし、面接はノック回数だけでなく流れの把握やイレギュラーに備えることが欠かせません。

このコラムでは、ドアのノック回数や音の大きさなどをご紹介します。面接の流れもあわせて理解し、準備を行いましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ノックの回数の国際基準

国際基準(プロトコール・マナー)では、ノックの正式な回数や意味を以下のように定めています。

・2回:トイレ
・3回:家族や友達など親しい相手がいる場所
・4回:マナーが問われる場所

ノック2回はトイレでするものと定められているため、場所を問わず2回していた、という方には驚きの内容かもしれません。では、日本のビジネスマナーでは、回数によってどのような意味を持つのでしょうか。

未経験OK多数!求人を見てみる

ノックの一般的なマナー

国内企業では、ノック3回が多い傾向にあります。そのため、就職や転職の面接入室においてはノック回数は3回と覚えておきましょう。

一方で、外資系企業は国際基準であるプロトコール・マナーに準じてノック4回が主流です。もし、国際基準に合わせて4回するのであれば、2回ずつに分けてノックするのがおすすめです。

しかし、日本における面接の場合「4回は多い」と考える面接官もいるため、不安な方は3回にしましょう。面接官によっては、ノックの回数によってマナーを守れているか判断される場合もあるため、普段から意識することが大切です。なお、高校受験や大学受験、英検や資格試験などの面接においても3回を目安としましょう。

面接のマナーに不安を抱える人は多い

面接のマナーに不安を抱える人は多いようです。

ハタラクティブが実施した調査「若者しごと白書2023」では、下記の結果が得られています。

 非常に不安やや不安どちらともいえないあまり不安ではない全く不安ではない
フリーター26.8%36.1%18.5%13.2%5.4%
正社員22.5%34.8%22.7%15%5.1%

※回答者数:フリーター631人、正社員587人

引用:ハタラクティブ「若者しごと白書2023(2)履歴書の書き方や面接時のマナー

上表から、面接時のマナーに不安を抱えている人は多いと分かります。面接時のマナーがが分からないと、焦ったり挙動不審になったりするため、事前に流れと注意点の把握が欠かせません。

面接のマナーや求められる理由について知りたい場合は、「マナーを押さえて面接突破!転職するなら知っておこう」のコラムもご一読ください。

参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2023

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

面接対策!入室の流れとポイント

ここでは、面接における入室から面接終了までの流れを解説します。

ドアをノックして中からの返事を待つ

面接では、会場のドアを開く前にノックをして面接官からの返事を待ちます。ここで、3回もしくは4回のノックを行いましょう。なお、ノックの大きさは「大き過ぎず小さ過ぎず」を意識してください。強く叩き過ぎると、乱暴なイメージを与えてしまいます。

入室する

ノックをして、中から「お入りください」と声をかけられたら入室します。「失礼いたします」は、ドアを開けたタイミングで言いましょう。第一印象が大切なので、元気良く発声してくださいね。

椅子の横に立ち挨拶する

入室し、椅子がある場合は横に立ち挨拶をします。
挨拶は、面接官の目を見て「〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。」と伝えましょう。挨拶は、笑顔と元気の良さを意識することが大切です。

声を掛けられてから着席する

挨拶を済ませたあとは、「お座りください」と声を掛けられてから着席します。椅子に座る際は、「失礼いたします」の一声を忘れないでください。

椅子に座る際は、背もたれに体を預けるのは避けましょう。お腹に力を入れて、背筋を伸ばして腰掛けてください。面接の最中も、常に姿勢を意識すると好印象を与えられます。

面接における退室の流れとポイント

ここでは、面接終了後から退室までの流れを解説します。

立ち上がって挨拶する

面接が済んだら、かばんは置いたまま立ち上がります。そして「ありがとうございました」とお礼を述べたあとで、お辞儀をしましょう。

なお、このときのお辞儀は深めの90度がおすすめです。心のなかで3秒数えてから体を起こしましょう。感謝の気持ちをお礼に込めると、最後まで好印象を与えられます。

扉の前で一礼する

挨拶後は、かばんを持って退室します。退室前に、もう一度面接官に向かって一礼するのを忘れないでください。また、面接官には極力背中を向けないよう意識しましょう。

一礼したあとは、静かにドアを閉めて退室します。退室後も気を抜かず、会社を出るまで面接であるという意識を持ちましょう。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ノックに関するトラブル

ここでは、面接のノックでよくあるトラブルを解説します。

ノックを忘れてしまった

緊張していると、ノックを忘れてしまうことがあります。また、面接官からの返事がないにもかかわらず開けてしまうと、焦りから面接のやり取りまでぎこちなくなってしまうでしょう。

入室時のノックを忘れてしまった場合は、扉を開けてから「ノックもなくドアを開けてしまい失礼いたしました。」と一言お詫びの気持ちを伝えてください。

扉が開いていた

面接会場に行くと、あらかじめドアが開いている場合があるかもしれません。この場合、「ノックなしでも良いのでは」と思うかもしれませんが、ドアが開いていてもノックすることが大切です。

ノックの一般的なマナー」で触れたとおり、3回ないしは4回ノックしましょう。

ノックの音が大き過ぎた

緊張のあまりノックの音が大きくなり、焦ることもあるでしょう。ノックの音の大きさは、大き過ぎず小さ過ぎずがベターです。

相手に伝わらないほど小さな音ではノックは意味がなくなってしまい、反対に大き過ぎると失礼な印象を与えてしまいます。数メートル先にいる面接官を意識して、伝わりやすい大きさになるよう心掛けましょう。

ノックするスピードも意識しよう

伝わりやすさは、ノックするスピードにも左右されます。テンポが速過ぎる場合、ノックと認識されないこともあるかもしれません。自分が思うよりも、ゆっくりとしたペースで「トン・トン・トン」とリズミカルにノックすると伝わりやすいです。

ノックのあと返事が聞こえない場合

面接会場が広かったりドアに厚みがあったりすると、面接官からの返事が聞こえない可能性もあります。その場合は、再度ノックをしたあとに少しだけドアを開け、声を掛けましょう。

室内から返事が聞こえない場合は、ドアを開けた際に少し大きめの声で「失礼します」と声を掛けてください。そうすれば、ノックが聞こえていなかったとしても不躾な印象を軽減できます。

このコラムでご紹介したように、面接におけるドアのノック回数や細かなマナーを把握しなければ、当日に不安を感じたり面接官にマイナスの印象を与えたりしかねません。事前に面接の流れを把握し、自信を持って当日を迎えることが大切です。

面接に不安がある場合は練習を重ねよう

就職・転職活動の際、「面接は緊張する」という方は多いかもしれません。しかし、練習を重ねて正しいマナーを身につければ、しっかりと自分の魅力をアピールできるでしょう。面接練習では、第三者にアドバイスをもらうことで、自分では気づかなかった改善点が見つかることもあります。可能であれば、家族や友人などに協力してもらうと良いでしょう。

面接に不安がある方は、「面接で落ちない人になるためには?基本的なマナーやポイントを解説」や「面接のチェックポイントとは?質問例や注意点などをご紹介」もあわせてご覧ください。

「就活について身近に相談できる人がいない」「面接についてアドバイスをもらいたい」という方は、就職・転職エージェントの利用がおすすめです。フリーターや高卒、既卒、第二新卒などの若年層に特化した就職・転職エージェントのハタラクティブでは、就活アドバイザーによる模擬面接を通じて、マナーを分かりやすくレクチャーいたします。また、効果的に強みをアピールできるよう、自己PRや志望動機などの伝え方もアドバイスします。

求職者一人ひとりに専任のアドバイザーがつくため、就活・転職活動が初めての方も安心です。「自分に合う正社員求人を探したい」「面接や履歴書作成のサポートを受けたい」という方は、お気軽にお問い合わせください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

面接のノックに関するFAQ

最後に、面接のノック回数やマナーなどに関するよくある質問に回答します。面接に自信を持って臨むための参考にしてみてください。

緊張してノックするのを忘れそうです。ノックを忘れると不採用になりますか?

ノックを忘れてしまったことに気づいた場合は、すぐに「ノックをせずに失礼しました」と素直に伝えましょう。ノックはマナーの一環のため行いたいですが、忘れただけで不採用になる可能性は低いでしょう。

ただし、それ以外に挨拶に元気がなかったり、敬語が不適切だったりと面接マナーで守れていない点が多いと、不採用につながる可能性もあります。面接前に転職エージェントに相談して、当日の流れを練習しておきましょう。ノックに関しては、習慣をつけて忘れないようにするのがおすすめです。

面接の流れについては「面接の流れやマナーを受付・入室・退室の場面別で解説!」でも紹介しています。

ノックをする手は左右どちらが良いですか?

どちらでもかまいません。基本的には、利き手でのノックがおすすめです。かばんを利き手と反対側に持っておくとスムーズにノックができるため、ノックの仕方だけでなくかばんの持ち方も意識しましょう。

面接マナーは大丈夫?転職でマナーが重視される理由とは」をチェックしてマナーの最終確認をしてみてください。

面接のマナーが分からず不安です。誰に相談したら良いですか?

初めて面接に挑戦する方や正しいマナーを知りたい方は、ハタラクティブご相談ください。ハタラクティブでは、面接のマナーや本番へ向けた練習はもちろん、求人のご紹介も可能です。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ