アメリカにもフリーターはいる?外国での働き方とあわせて解説!

アメリカにもフリーターはいる?外国での働き方とあわせて解説!の画像

この記事のまとめ

  • フリーターという言葉や文化は日本独自のもの
  • アメリカにはアルバイトという概念がないため、フリーターに代わる言葉も存在しない
  • アメリカでは正規や非正規に関わらず有期雇用が一般的
  • アメリカに終身雇用の文化はなく、会社の業績によって従業員数を変える傾向がある

アメリカにもフリーターはいるのか、気になる方もいるのではないでしょうか。「フリーター」は、日本独自の言葉なので、アメリカをはじめとする諸外国では使われません。そもそも外国には、「アルバイト」のような雇用形態は存在するのでしょうか。また、「フリーター」に代わる言葉はあるのでしょうか。このコラムではアメリカに焦点をあて、雇用事情について詳しく紹介。興味のある方は目を通してみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

アメリカにもフリーターは存在する?

「フリーター」という言葉や文化は日本独自のものです。「フリー(自由)」と「アルバイト」を組み合わせた「フリーアルバイト」に、英語で〇〇する人という意味になるよう「er」をつけた言葉、「フリーアルバイター」が省略され、「フリーター」と呼ばれています。日本では、「自由気ままにアルバイト生活を送る人」という意味合いで使われることがありますが、外国ではフリーターという言葉は存在しません。また、海外では「アルバイト」という概念もないため、フリーターが何を意味するのか、外国人に伝えるのは簡単ではないといえます。

アメリカでの職業の伝え方

外国では、自分の職業を示す場合、「コンビニの店員」「服屋の販売員」「レストランのウエイター(ウエイトレス)」など明確に答えるのが一般的です。日本におけるフリーターのように、アルバイトをする人全般に使える言葉はないので、外国人に自分の職業を伝えるときは注意しましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

アメリカでは有期雇用が一般的

アメリカでは、正社員も非正規雇用者も有期雇用であることが多いようです。日本のような終身雇用の文化はなく、会社の業績によって従業員数を変える傾向があります。フルタイムで働く正規社員と、企業が必要なときに募集する非正規雇用が基本で、どちらも期限が迫ったら契約を更新するか、職を変えるかという流れになります。また、非正規雇用にはパートタイム、契約社員、派遣社員などがあり、意味は日本とほぼ同じです。終身雇用制度について詳しく知りたい方は「終身雇用とは?メリットとデメリットを確認しよう」でも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

アメリカと日本の雇用方法の違い

アメリカをはじめとする外国では、「ジョブ型」での採用を基本としています。「ジョブ型」とは、仕事に対して人材を割り当てる雇用制度のこと。そのため、採用する際には仕事内容や勤務地、報酬、労働時間といった条件を決めてから雇用契約を行うようです。一方、新卒者を一括採用し、仕事を割り当てる「メンバーシップ型」が日本では基本となっています。メンバーシップ型は、仕事内容や勤務地などを固定しないため、働くうえでさまざまな経験が積める点がメリットです。また、人柄や潜在的な能力などを重視して採用する企業も多く、スキルがなくても将来性を見込んで採用されることもあるでしょう。

アメリカでは契約を更新できるとは限らない

日本では「非正規雇用=解雇のリスクがある」といっても、契約を更新できることが多くありますが、アメリカでは契約更新時に必ずしも契約を更新できるとは限らず、仕事の維持に一定の厳しさがあるのが現状なようです。そのため、アメリカのどのような働き方が日本のフリーターに相当するのか、というような比較は難しいといえるでしょう。

アメリカでは新卒採用も重視しない傾向にある

上述したように、アメリカでは「ジョブ型」を基本とした採用を行っているため、新卒採用をそれほど重視しない傾向にあります。欠員が出たら経験者、それ以外なら未経験者、といったように、必要なときに応募者を募って採用を行うため、新卒や既卒に関係なく仕事に応募することが可能です。また、アメリカでは、日本のように決まった時期に新卒学生が一斉に就職活動を行うという文化はありません。大学在学時から企業内でインターンをしたり、そのまま就職したりする学生も多いようです。「ちょっと気になる海外の就職事情とは?日本との違いを解説」では、アメリカをはじめとする諸外国での就職事情を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

アメリカで日本のフリーターは働ける?

「将来的に海外に移住して働きたい」と考えているフリーターの方もいるでしょう。しかし、日本のフリーターが海外で働くのは難しいといえます。海外では、日本よりも「即戦力」を重視する傾向にあるため、経験やスキルが少ないフリーターだと、正社員として採用される確率は低いでしょう。海外で働きたい場合は、英語などの語学を学ぶ、ITスキルを身につけるといった努力が必要です。ある程度のスキルを積んでから挑戦することをおすすめします。「フリーターが海外で働く選択肢はある?働き方の違いや就活のポイントを解説」では、日本のフリーターが海外で働くポイントや日本との雇用形態の違い、メリット・デメリットなどを解説しているので、参考にしてみてください。

「そろそろ正社員就職を目指したい」「就職活動が上手くできるか不安…」というフリーターの方は、ハタラクティブを活用してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、高卒や既卒、第二新卒、フリーターを対象とする若年層向け就職・転職支援サービスです。専任の就活アドバイザーが、適性に沿った求人紹介をはじめ、応募書類の添削、面接対策、スケジュール調整、企業との交渉代行などを行います。就職活動開始から入社後まで、ハタラクティブがフルサポート。悩みや不安があるときはアドバイザーに相談できるので、スムーズな就職活動が可能です。サービスのご利用はすべて無料のため、ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ