ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「ハローワーク」についての記事一覧
  4. 「ハローワークの基本情報・利用方法」についての記事一覧
  5. ヤングキャリアセンターは転職・就職活動をサポート!
ハローワークの基本情報・利用方法

ヤングキャリアセンターは転職・就職活動をサポート!

就活

2025.04.14

この記事のまとめ

  • ヤングキャリアセンターは、埼玉しごとセンターに設置された就職支援機関
  • 求人情報の収集から応募の準備まで、就活の一連の流れをサポートしてくれる
  • ヤングキャリアセンターでは、企業説明会や面接会なども開催している
  • ヤングキャリアセンターの利用対象は、39歳以下の方や学生

ヤングキャリアセンターは、若年層の就職・転職をサポートするための公的機関で、埼玉しごとセンターに設置されています。若年層の雇用は依然として不安定な傾向にあるといわれ、ヤングキャリアセンターはこの課題を解決するための機関といえるでしょう。このコラムでは、ヤングキャリアセンターの概要や利用できるサービスについて詳しくまとめています。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • ヤングキャリアセンターとは?
  • ヤングキャリアセンターを利用する流れ
  • ハローワークを活用して就職・転職を成功させよう

ヤングキャリアセンターとは?

ヤングキャリアセンターは、全国に2ヶ所しかない「ハローワーク特区」を活用した、埼玉しごとセンターに設置されています。正式名称を「若年者のためのワンストップサービスセンター」といい、就業を希望する方に対して一貫したサポートを提供している機関です。運営するのは、都道府県とハローワーク。また、「若年者のためのワンストップサービスセンター」自体は、「就職支援センター」「ジョブカフェ」などと呼ばれ、全国に設置されています。

ジョブカフェとは

通称「ジョブカフェ」と呼ばれる「若年者のためのワンストップサービスセンター」は、全国各地に設置されており、カウンセリングや就職セミナー、職場体験、職業紹介などさまざまな就職支援サービスを提供しています。施設によってはハローワークを併設している場所もあり、気軽に立ち寄りやすい機関といえるでしょう。「ジョブカフェとは?対象年齢や利用時間・サービス内容などを紹介」のコラムでは、ジョブカフェで受けられるサービスの内容や利用の流れを解説しているので、ぜひご一読ください。

ヤングキャリアセンターで受けられるサービス

ヤングキャリアセンターでは、各地のハローワーク・民間企業・国・学校などと連携しながら、若年層に対する就職支援サービスを提供しています。埼玉しごとセンターの「ハローワーク浦和・就業支援サテライト 若者コーナー(ヤングキャリアセンター埼玉)の活用法」によると、「自分を知る」ことからはじめ、実際に出ている求人情報の収集や応募のための準備まで、就活に関わる一連のステップをサポート。自己分析やビジネスマナー、業界研究、応募書類の書き方など各種セミナーを開催しています。

また、合同企業説明会・面接会なども主催しており、求職者と企業のマッチングも行っています。そのほか、カウンセリングやグループ形式のセミナーなどもあり、就活に不安を抱える方への支援も行っている点が特徴です。

参照元
埼玉しごとセンター
若者・学生の方

埼玉しごとセンターとは

ヤングキャリアセンターが設置されている埼玉しごとセンターは、全国で2ヶ所しかない「ハローワーク特区」を活用した独自のサービスを提供しているハローワークです。ヤングキャリアセンターのサービスをはじめ、お子さんのいる方やシニア向けなど、状況に応じたカウンセリング相談が充実している点が特徴。また、各種セミナーも多く開催しています。「ハローワーク浦和ってどんな場所?独自の取り組みを解説」のコラムでは、埼玉しごとセンターの概要や受けられるサービスなどを紹介しているので、参考にしてみてください。

ヤングキャリアセンターを利用する流れ

埼玉しごとセンターの「若者・学生の方」によると、ヤングキャリアセンターが提供している就職支援サービスの対象となるのは、39歳以下の方や学生です。ヤングキャリアセンターに行く前には、まずは電話連絡をした上で現地に赴くようにしましょう。その後は予約制のカウンセリングを受けることができ、適性診断などのサービスも提供されます。また、手持ちの応募書類がすでにあれば、持参して添削してもらうこともできるでしょう。

参照元
埼玉しごとセンター
トップページ

ハローワークを活用して就職・転職を成功させよう

埼玉しごとセンター以外でも、公共職業安定所では、「わかものハローワーク」や「新卒応援ハローワーク」「マザーズハローワーク」など、求職者の状況に合わせてさまざまな就職・転職支援サービスを提供しています。自分がどのようなサービスを受けたいかを明確にし、状況に合ったサービスを活用して就職や転職を成功させましょう。「ハローワークとはどんなところ?サービス内容と利用の流れを解説!」のコラムでは、ハローワークで受けられるサービスを具体的に紹介しているので、チェックしてみてください。

ヤングキャリアセンターで提供されるような若者向け就職支援サービスは、ハタラクティブでも受けることが可能です。ハタラクティブは、若年層の就職支援に特化した就職・転職エージェントです。非公開求人や未経験OKの求人なども多数取り揃えていますので、未経験から就職・転職を目指す方にもぴったり。ヤングキャリアセンターと並行して、ぜひ利用してみてください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    ハローワークを利用する流れは?求職者登録や失業保険の申請方法も解説!の画像
    ハローワークを利用する流れは?求職者登録や失業保険の申請方法も解説!
    ハローワークに行くときの服装は?持ち物についても解説!の画像
    ハローワークに行くときの服装は?持ち物についても解説!
    ハローワークとはどんなところ?サービス内容と利用の流れを解説!の画像
    ハローワークとはどんなところ?サービス内容と利用の流れを解説!
    ハローワークで相談できることは?初めてで不安な方向けのお役立ちガイドの画像
    ハローワークで相談できることは?初めてで不安な方向けのお役立ちガイド
    ハローワークで県外の求人は探せる?就職・転職活動のコツや注意点を解説!の画像
    ハローワークで県外の求人は探せる?就職・転職活動のコツや注意点を解説!
    ハローワークへの持ち物は何が必要?初回利用や失業保険申請の場合を解説の画像
    ハローワークへの持ち物は何が必要?初回利用や失業保険申請の場合を解説
    ハローワークの使い方は?利用の流れとポイントを徹底解説の画像
    ハローワークの使い方は?利用の流れとポイントを徹底解説
    ハローワークで失業手当について相談したい!注意点や受給方法を紹介の画像
    ハローワークで失業手当について相談したい!注意点や受給方法を紹介
    退職後のハローワークでの手続きは?失業保険の受給条件や給付までの流れの画像
    退職後のハローワークでの手続きは?失業保険の受給条件や給付までの流れ
    ハローワークの職業訓練を受けるには?具体的な内容や受講給付金制度を解説の画像
    ハローワークの職業訓練を受けるには?具体的な内容や受講給付金制度を解説

    ハローワークの基本情報・利用方法 関連の記事

    初めてのわかものハローワーク!対象年齢や利用する際の流れを解説の画像
    初めてのわかものハローワーク!対象年齢や利用する際の流れを解説
    東京しごとセンターの就職支援サービスとは?年齢別の利用方法を紹介!の画像
    東京しごとセンターの就職支援サービスとは?年齢別の利用方法を紹介!
    新卒でハローワークを利用したい!若年層向けの就職支援サービスをご紹介の画像
    新卒でハローワークを利用したい!若年層向けの就職支援サービスをご紹介
    横浜わかものハローワークとは?受けられるサービスや利用方法を紹介!の画像
    横浜わかものハローワークとは?受けられるサービスや利用方法を紹介!
    ヤングハローワークとは?サービス内容や利用方法をご紹介の画像
    ヤングハローワークとは?サービス内容や利用方法をご紹介
    ハローワークは高校生の就活に使える?求人の特徴や利用メリットを紹介の画像
    ハローワークは高校生の就活に使える?求人の特徴や利用メリットを紹介

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら