ハローワークでは県外の求人を紹介してもらえるの?

ハローワークでは県外の求人を紹介してもらえるの?の画像

この記事のまとめ

  • ハローワークはインターネットで全国の求人を24時間検索できる
  • 県外の求人を探し出し、紹介状を発行してもらうことも可能
  • 県外への転職を考えている人は、求人数や給与、家賃などに注意する
  • 貯金が減るので転職先が決まったら引っ越す
  • 面接で聞かれるので、県外に転職しようと思った理由を明確にしておく
  • ハローワークは平日の対応が多いので、土日に対応した転職エージェントを活用するのも1つの手

働く場所を変えたい人や転居の予定があるなど、県外の求人を探したい理由は人によってさまざまです。
職業紹介事業を行っているハローワークでは、県外の求人を探すことはできるのでしょうか。
こちらのコラムでは、県外への転職活動を行う上でのポイントや注意点についてまとめました。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • なんとかうまく生きていきたい・・
  • どうすればいいか教えて欲しい・・
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

ハローワークって、県外の求人も探せる?

ハローワークではインターネットで求人情報を掲載しており、全国の求人を24時間いつでも検索できます。
もちろん県外の求人も見つけることができ、紹介状の発行も可能です。
気になる企業があれば求人票を印刷、または求人番号を控えておくと、紹介状の発行をスムーズに行えます。

ハローワークの利用には求職申込みの登録が必要です。
また、実際にハローワークに行かないと見れない非公開求人も存在します。
地元ではなく県外での転職を考えている人も、ハローワークの活用によって希望の就職先を見つけられるかもしれません。
ただし、県外へ転職するときはいくつか注意点があるため、事前に確認しておきましょう。

ハタラビット

自分の適職とは?
ハタラクティブで
相談してみませんか?

こんなお悩みありませんか?

  • 自分のやりたいことがわからない…
  • 就職・転職のタイミングがつかめない
  • 就活って、何からはじめたらいいの?

就活に関する不安や疑問にもハタラクティブでは、1つ1つ向き合います!
あなたに合った求人のご紹介だけでなく、今の転職市場のお話や必要な準備など、ご状況に合わせて、専任の担当が丁寧にサポート
今すぐでも、少し先の就活でもOKです!
まずは気軽に相談してみませんか。

未経験OK多数!求人を見てみる

県外に転職するときの注意点

県外に転職するときの注意点の画像

県外へ就職する場合は、早とちりや無計画な行動を取らないよう注意が必要です。

地方への転職を考えている場合は、求人数や給与に注意する

地方では、採用を行っている業種や職種が限られてしまう場合も。
また、都内から地方へ転職するときは、給与が下がる傾向にあります。
どのような求人があるか、平均給与はどのくらいかなど、きちんと調べてから転職活動に本腰を入れましょう。

転職先が決まった上で引っ越す

引っ越す前に転職先を決めなければ、貯金が減ったり慣れない土地での生活で負担を感じたりする可能性も。
また、収入がないことから焦りを感じて転職活動が失敗してしまう恐れがあります。

なぜ県外に転職しようと思ったのか、理由を明確にする

採用面接の場では、「どうして県外に就職しようと思ったのか?」を聞かれる可能性があります。
「やりたい仕事が住んでいる地域にないから」「その地域が好きだから」など、相手が納得する理由を正直に伝えましょう。

家賃の相場などを確認しておく

家賃は今住んでいるところより高くなるのか低くなるのか、移動は電車が中心になるのか車が必要になるのかなど、転職先を決定する前にしっかり確認します。
地方から都内に転職する場合は、生活水準が上がるので気をつけましょう。

最近ではUターン・Iターンを歓迎している企業が多く存在します。
しかし、都心部と地方とでは平均年収に大きな差が出るので注意が必要です。
また、転職活動は全て自費となるため、県外への交通費や宿泊費などを考慮しながら計画的に行いましょう。

県外への転職に関するQ&A

県外への転職は分からないことが多く、不安に思うこともあるでしょう。ここでは県外への転職に関する、よくある疑問をQ&Aで解消していきます。

県外転職のメリットは何ですか?

転職先の対象を県外まで広げることで選択肢が増えます。より自分を高く評価してくれる企業に出会える可能性も。また、地方から都市部へ転職する場合は収入アップが見込めます。「県外で働きたいなら理由を明確にしよう!就職を叶える4ステップ」では都会で働くメリットについて書かれていますので、参考にしてください。

県外への転職活動にかかる費用はどれくらいですか?

遠方への就職活動でかかる費用は、交通費や宿泊費を考えると10万円前後と予想できます。面接のたびに新幹線や飛行機を利用し、場所によっては、内定後の引っ越し代も必要に。「スーツ代に交通費…転職にかかる費用はどれくらい?」でも詳しく紹介していますので、ご覧ください。

県外転職で大変なことは何ですか?

県外転職で大変なのは「金銭的な負担」と「ライフスタイルの変化」です。転職活動費や引っ越し代のほか、地方から東京への転職では家賃が高くなったり、都会から地方への転職では車が必要になったりと、想定以上の出費になることがあります。「東京で就職したい!地方出身者向け就活事情」では、地方から東京へ転職した場合のメリット・デメリットを紹介していますので、参考にしてください。

地元の人を優先して採用するって本当ですか?

地方の中小企業では、地元の人を優先して採用する傾向があるようです。その理由は「地元同士の方が付き合いやすい」「県外の人は雰囲気や人間関係が合わずに辞めてしまいそう」などがあります。県外転職では、ハローワークやインターネット、エージェントなど、さまざまな手段で転職先を探すのがおすすめです。ハタラクティブでは就活アドバイザーが相談に乗ってくれますので、ぜひご利用ください。

転職エージェントを活用するのも1つの方法!

転職エージェントを活用するのも1つの方法!の画像

ハローワークは基本的に平日の対応で、地元の求人に強い傾向があります。
対して転職エージェントの場合は、運営会社によって異なりますが土日に利用できるところもあるので、在職中でも転職活動をしやすいと言えるでしょう。

県外で自分に合う仕事を見つけたいと思っている方は、転職エージェントの活用を検討してみませんか。
内定率80.4%(2015年7月)のハタラクティブでは、1,500件以上の豊富な求人を常時取り揃えています。
求職者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがつき、カウンセリングをしながらキャリアの方向性を決定。
履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策、就活や転職に関する悩みへの対応、求職者の経験やスキルに合った求人の提案、内定獲得後のフォローなど、手厚いサポート体制を整えています。
ハタラクティブにしかない企業の詳細情報を得ながら、理想の内定を手に入れましょう。

この記事に関連するタグ